『どのシリーズがいいのか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium D 820 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6600 VAIO VGC-RC50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RC50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RC50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RC50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RC50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RC50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RC50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RC50L7のオークション

VAIO VGC-RC50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月17日

  • VAIO VGC-RC50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RC50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RC50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RC50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RC50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RC50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RC50L7のオークション

『どのシリーズがいいのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGC-RC50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RC50L7を新規書き込みVAIO VGC-RC50L7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どのシリーズがいいのか?

2005/10/27 18:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC50L7

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
書き込みがここが多いので、こちらに書き込ませて頂きました。
教えて頂きたいのは、RAとRCと、どちらがいいかなんですが。
RA、RCといっても、50、60、62とかありますが、
使われてる方とかに聞いた方が一番と思いまして、書き込みました。
今は、Win98のヴァージョンの古い機種を使ってます。
そろそろ買い替え時期だと思いまして。
使用目的は、音楽関係(作曲とかではなく、CD−RとかMD)と、
映像(DVD製作とか、テレビの録画の編集他)とかです。
他にも使ってますが、それらが快適に使えればと思いまして。
このような質問で、申し訳御座いませんが、
御指示を頂けたら、宜しくお願い致します。

書込番号:4533277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/10/27 22:26(1年以上前)

こんばんは
私もWin98からRAに乗り換えました。はっきり言って、98からの乗り換えならどの機種をお選びになっても「びっくり!!!!!」です。
後悔することは絶対に無いと思います(単なる主観ですが)
私は、「何年間、技術の進歩に取り残されていたのだろう」と、心底感じました。
ただ、言われているような内容でしたら、何もRAやRCのような最上位機種を選ばなくてもいい気がします。
とにかくXPにかわるだけでも・・・いえいえ、Pen.4にかわるだけでもすごい革新ですから、違うPCでも満足されるとおもいますよ

書込番号:4533760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/10/27 22:41(1年以上前)

バイオ使い さん こんばんは、

型落ちが安くて良いのではないかな〜
↓ほんの一例ですが・・・

ソニースタイルの「OUTLET」で、「VGC-RA73PS・RA73S」が出てますよ!
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Outlet/index2.html#TYPE_R

こんなeLIO決済5%OFFキャンペーンもやってますしね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Mysonycard/index.html

∵_/ DIGIMON _/ ∵

書込番号:4533801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/28 01:39(1年以上前)

やっとRAさん、デジモンUさん、お返事有り難う御座います!
Win98からRAに乗り換えは、凄い進歩でしょうね。
すっごく羨ましいです。(俺も欲しい〜)
書き込んだ目的内容だけなら、それでも良いんですが、
前回といいますか、今使ってるのを買った時、
妥協して、ランクの下のを買って、後悔したんです。
だから、デスクトップでは、性能が良い、この機種にしました。
ですので、バイオを変えるつもりはないんです。
そこで、RA、RCの使い勝手はどうなのかが知りたかったんです。
デジモンUさんの教えて頂いた事で、
ソニースタイルの「OUTLET」で、「VGC-RA73PS・RA73S」の所見ました。
前に欲しかったものです。(ディスプレイが無いみたいですが・・・)
あの金額は良いですよね。
OUTLETって、中古かと思ったら、上の方の説明に、
後継機が出たから、安く売ったり、新品未開封のものもあるんですね。
あのサイトは、信用のおけるサイトなのでしょうか?
ちょっと疑問に思ったので。
こんなに早く、お返事頂けて嬉しいです。
だけど、まだ、どれにしたらいいかわからない状態ですね。
後悔は絶対したくないんで。
iLink S400(5400?)TS端子付きのものと、
テレビ録画のものと、どう違うんでしょうかね?
わからない事がだいぶ増えてきました。
これだけ、新しいものが出てきたら、選ぶのが大変です。
Outletの方は、ディスプレイが付いてたらいいんですけどね。
もし良かったら、またアドバイスなりお返事下さい。宜しくお願いします。

書込番号:4534292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/10/28 21:23(1年以上前)

バイオ使い さん こんばんは、
VGC-RA73PSが早々に「入荷未定」になってしまいましたね。

「Premiere Pro」が付いて3年保証<ベーシック>も無料で入れて、
↓この機能のバイオRシリーズが20万円以下では仕方ないか〜 
 
■ Microsoft Windows XP Professional
■ インテル PentiumD 840 (3.20GHz)
■ 1GB (512MBx2)[DDR2 533]
■ HDD 約800GB (400GBx2) [Serial ATA 7200rpm]
■ NVIDIA GeForce6600 (256MB)

-----------------------------------
>信用のおけるサイトなのでしょうか?
-----------------------------------
ソニースタイル・ジャパン株式会社については、↓ココを読んでもらえれば安心できるかな?
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2005/03/03/654625-000.html

-----------------------------------------------------
>iLink S400(5400?)TS端子付きのものと、
>テレビ録画のものと、どう違うんでしょうかね?
-----------------------------------------------------
↓VGC-RA73PL9の各部名称を見てください。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA73P/parts.html

■背面10.「i.LINK S400(TS)」端子は、VAIOとデジタルチューナーを接続し
     ハードディスクにハイビジョン録画が出来る端子です。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Info_05q2/Info/index.html#iLINK

■前面13.「i.LINK S400コネクター(4ピン)」と背面4.「i.LINK S400端子(6ピン)」は、同じ
     通常の「IEEE1394ポート」の事で、デジタルビデオカメラや外付けハードディスク
     スキャナーなどを接続する時に使用します。

※現行のモデルでは「i.LINK S400(TS)」端子が搭載されていないので注意して下さい。

-------------------------------------------------------------
>Outletの方は、ディスプレイが付いてたらいいんですけどね。
-------------------------------------------------------------
メーカー製PCでディスプレイが「付いてない」から良いんですよ!

自分にあったディスプレイが選べると言う特典があるモデルなんですから、
妥協せずに知識を深めて良いディスプレイを別途購入しましょうよ!

書込番号:4535622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/29 16:52(1年以上前)

デジモンUさん、お返事有り難う御座います。
各部名称はわかりました。
その使い方も教えて頂けて、嬉しかったです。
そのTSがついてるものを選んだ方が、
後々にはいいかもしれませんね。
後付けも出来そうな感じなので、無くても、
必要になった時に付ければいいですよね。
iLINKの付いてる方だけは、入荷未定ですね。
無くても、いいような気がしますが。
ここのOutletって、SONYの直営みたいで、
安心してもいいところなんですね。
近くにパソコンショップが無いので、
こうゆう私の場合には選択が広がっていいです。
デジモンUさんは、RAとRC、どちらがお勧めですか?
それと、50、60、70系のだと、どれが良さそうです?
この選択だけで、金額がだいぶ変わりますんで。
ディスプレイは、選べるより、付いてたほうが自分は良いです。
でも、評判で言えば、ディスプレイは、違うものを
付けた方が、良いらしいとも書き込みがありましたね。
性能は良くても、画面が見づらい点もあるようですし。
だけど、私の場合は、セットでまとめて購入になりそうですが。
分割で払っていくと思うので。
また、良かったら、お返事下さい!それでは。

書込番号:4537578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGC-RC50L7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最近調子がおかしい 2 2006/03/26 15:49:03
HDD増設時における電源トラブル? 4 2006/03/18 3:19:01
Do Vaio での外付けハードディスクへの録画 0 2006/02/18 22:43:53
HDDの増設について 12 2006/02/18 18:21:13
静音性について 5 2006/02/15 23:22:59
カセットテープの音源をデジタル化に... 7 2006/01/23 20:19:23
再起動が起きます。 20 2006/12/03 2:17:27
購入するか迷ってます。 7 2006/01/15 0:25:27
もう型遅れ 6 2006/01/07 9:25:17
ハイビジョン編集について・・・・ 2 2006/01/07 21:38:24

「SONY > VAIO VGC-RC50L7」のクチコミを見る(全 337件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RC50L7
SONY

VAIO VGC-RC50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月17日

VAIO VGC-RC50L7をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング