


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT70D
はじめて質問させていただきます。
購入してもうすぐ2週間でしょうか。
ハイビジョン撮影した映像や地デジ放送などので、特に顔の色変化が激しく
肌色が安定せず、何と表現したらよいのでしょうか・・
影の部分と明るい部分が、まるでオーロラのように不規則に変化するのです。
同じ映像を他のPCで確認しても問題なく鑑賞できます。
購入した方の液晶はどうでしょう? 私の液晶は不良なのでしょうか?
映像に知識も無く、明確に表現できませんがアドバイスお願い致します。
書込番号:8828260
0点

どの映像でも似たような現象がでるのなら、すぐサポートに相談した方がいいでしょう。
そのような現象は報告されていませんと言われたときにそなえて、モニタを写真に撮ってサポートにメールしてみるのもいいかもしれません。
個人的にはお店に持参して現象を生で見せた方が早いとは思いますがね。
年越したくなければすぐ店に持ち込んだほうがよろしいでしょう。
在庫があれば変えてくれるかも。
書込番号:8829487
1点

ぎるふぉーど♪さん。
ありがとうございます。
クレーム付けたくてもネット購入なので困ってます^^;
トラブった時は困りますね。。
ブロックノイズも出ているので、アドバイスを参考に写真を撮りました。
カスタマー登録はしてあるので、修理依頼に出そうかと思っています。
書込番号:8832518
0点

私も11月終わりにこのPCを購入して地デジ番組を見ていたら*てすた*さんの現象と同様な肌色が変な感じになる現象が出ておりました。
それで、いろいろ設定をさわっていたら、VAIOの設定→ディスプレイにあるMotionReality設定をOFFにすると地デジ番組でしか確認していませんが色階調が変になるのは改善されました。
これはMotionRealityの不具合なのでしょうか…。
書込番号:8868719
1点

ひろぴん88さん。
明けましておめでとうございます。
同じような現象を確認された方がいらしたんですね。
MotionReality設定をOFF は確認していませんが
現在、サーポートセンターにて修理中です。
現在の経過は、サポート側から「こちらの機種と数値的には一緒ですので異常はないかと思われます」と、すぐにでも送り返しそうな勢いでしたので、「地デジやDVD,ビデオフォルダーに
私の撮影したハイビジョン映像が保存してありますのでチェックしてください。」
とお願いしたところ
「同機種で地デジのみの確認ですが、同じような現象が確認できました」
「その他確認して参ります。」
との報告がありました。
年末からお正月をまたいでいるため、次の報告は5日以降かと思います。
結果報告がありましたら、こちらで報告したいと思っております。
書込番号:8869562
0点

*てすた*さん
あけましておめでとうございます。
結果がわかりましたら教えていただけるとうれしいです。もしかして電波の状態が悪いのかなと思い、同じ地デジ番組をBRAVIA液晶テレビと見比べましたが液晶テレビでは色がおかしいとかなく大丈夫なので、やはり何かの不具合なのかもしれませんね…。(余談ですが、液晶テレビに比べると0.5秒程度遅れて映像表示されます。)
書込番号:8896520
1点

昨日連絡がありまして、別の部署に検査を移すそうです。(直接SONYに送るのか?)
明確に故障とは言いませんでしたし、「あくまでも“範囲内”ではないかと思います」
との答えでしたが、検査時点で確かにこちらの指摘する現象は少なからず現われているみたいです。
ひろぴん88さんが試されたように、先方も「地デジに関しては電波状況に左右される可能性もあります」と言っていましたが、ひろぴん88さんが試せれたことで安心しました。
有り難うございます。
ここを見る限り、映像云々に関してはそれほどクレームの出ていないようなので
うたい文句通りに満足されている方がほとんどなのでしょうから、私のPCを何とかしてもらいたいものです。
映像専用をSONYは宣伝文句にしてるのですから普通に綺麗じゃないと話になりません
^^;
決して大げさなクレーマーではないんです。私(苦笑)
現在のサポート対応としては、こちらの意見を尊重していただいている容なので
今のところ悪くはありません。
結果がきましたら報告させていただきます。
書込番号:8897647
0点

>*てすた*さん
購入されたRTがずっと修理や検査で手元に帰ってこないのがとても悲しいですね…。
サポート対応が悪くなかった点はよかったです。私のRTも同現象で修理する場合にはサポートにお願いしやすいですね。
このモデルはVIDEOエディションというぐらい宣伝にもありましたし、映像は特にきれいであってほしいですね。
どうも映像をじっくり見ていると、肌色とかグラデーションがきめ細かいところだと色の表現が苦手なような感じがします。全画面でみると画面の大きさの割に視聴距離が近いために余計にわかってしまいます。ソフトウェアのバージョンアップ等で改善されてくることを期待したいです。
結果の報告をお待ちしております。
書込番号:8917946
0点

埋もれているスレですが、先日帰ってきましたので報告です。
送られてくる前に双方で了解したことですが、画像に関しては解決していません。
SONYの言い分としては、「お客様のご指摘いただいた症状は、全てのテスト機に現れていますので、固体レベルの不具合ではないことが確認されました。現在どのようにすれば症状を改善することが出来るか検証作業に取り組んでおります。結果が判明致しましたらご連絡させていただきます。」との事でした。
私としても、「待ちますけど、“使用です”は困ります」と伝えたところ
「そのようなことが無いように努力して参ります。おそらくファームアップでの改善になるかと予測しておりますので、ご迷惑お掛けしますがお待ち下さい」
との流れで、我が家に帰ってきました^^;
ちなみに、別件で無線ランの誤作動を指摘したところ、欠陥品とのことで修理し、快適になりました。
環境を整え、改めて映像を確認しましたが、やっぱり綺麗な映像とは言えませんね〜。。
あ、でもテレビのつもりで離れてみると違和感ありません。(苦笑)
あくまでも、PCとしての距離で見ると粗が目立ちます。
映像の動きに対して液晶が(もしくはソフトが)ついて来れない感じがしますね。
特に人物の輪郭などに粗さが目立ちます。
ひろぴん88さんの言われる通り
>肌色とかグラデーションがきめ細かいところだと色の表現が苦手なような感じがします。全画面でみると画面の大きさの割に視聴距離が近いために余計にわかってしまいます。
まさにその通りですね!
肌色のグラデーションについて来れません。 きめ細かいはずのフルハイビジョンも地デジも
一定のフォーカスになると、毛穴も小ジワも潰れてしまいます。
是非ともSONYには、少数のクレームだからと埋もらさず対応して頂きたいものです。
書込番号:8938359
0点

>*てすた*さん
報告していただきありがとうございます。やっと帰ってきたみたいですが、長かったですよね…。
それでも、画像に関しては解決していないみたいで、残念ながら何か技術的な問題があるんでしょうね…。それにしても、すべてのテスト機で現象が現れているのは問題ありありですよね…。
やはり一度気になってしまうと画像の荒さや色の変化は気になってしまいますね。SONYには早急なバージョンアップをお願いしたいです。
>別件で無線ランの誤作動を指摘したところ、欠陥品とのことで修理し、快適になりました。
この件に関して気になりますが、どのような現象が生じていたのでしょうか?
私のRT70Dではたまにスタンバイモードから復帰すると無線のキーボードやマウスがまったく反応しなくなることがあるのですが、もしかしたら関係あるのかなぁと思って…。
書込番号:8940881
0点

ひろぴん88さん。
こんばんは。
私も粘りましたが、“調査中”とのことなのでここは我慢!と思い、送り返してもらい
現在に至ります。
無線ランのことですが、私の場合スリープ状態から長時間(半日から4〜5時間)
経過した後、復帰するとネットワークが切断され、拾えるネットワークを探しても
検出されない。といった現象でした。
センターに送る前は非常に面倒な作業の後、接続せれていましたが
現在は起動後・スリープ復帰共に、なんの問題もなく無線ラン接続が自動に接続されている
常態になりました。 明らかに欠陥だとSONYも認めました。
キーボードやマウスに関しては確認していませんが、問題があるようでしたら
サポートに確認後、修理依頼をしたほうがいいかもしれません。初期化されますが^^;
サポートの言葉の中に、この機種に関して「新しい機種なので」
という言葉を頻繁に耳にします。
と言うことは、ソフトに関してバグが抜けきっていない状態なのではないかと推測します。
なんといっても最高機種ですからね☆
考え抜いて購入されたPCだと思いますので、不良は速やかに解決してもらいたいものです!
検査結果は現在来ていませんが、連絡があり次第報告させて頂きます^^
書込番号:8941262
0点

>*てすた*さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
無線LANでの接続は行っていないので確認はできませんでしたが、ワイヤレスキーボードやマウスの接続不具合はやはり起きているのでサポートに確認してみます。
いろいろな不具合がでるのは新しい機種の特徴ですね。仕方ないことかもしれませんが、映像を特徴にしているだけあるので、色がおかしいとかの不具合は早急に直していただきたいですね。
書込番号:8945567
0点

RT70ユーザーではありませんが失礼します。
先週RT50を購入し使っていますが、私も時折ワイヤレスキーボードやマウスが
スリープから立ち上げるとまったく無効になってしまう症状が2度出ました。
再起動かけて再コネクトして復帰しますが、その点についてサポートセンターにメールしたら以下の返答がありました。
【このたびは VAIO のトラブルにてご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
VAIO の電源を入れなおした直後は正常に動作しており
スリープからの復帰時など、使用しているうちにマウスとキーボードが
同時にコネクトできなくなる場合は、本体のレシーバー (受光部) に
ハードウェアの問題が発生していることが考えられます。
恐れ入りますが、本件につきましては、一度弊社でお預かりの上
点検をさせてくださいますようお願いいたします。
点検をご依頼の場合は、以下の窓口までご連絡をお願い申し上げます。】
結構トラブル出ているのでしょうかね。
これからコールセンターから連絡が来るのでいろいろ聴いてみてつもりです。
書込番号:9023428
0点

手三里さん。
私のPCもワイヤレス関係でハードを交換し、問題なく使用できていますので
悩むより修理依頼されたほうが良いかもしれませんね。
話を戻しますが、私のPCをソニーが買い取るかもしれません。
問題に上げている液晶の表現について、結論から「仕様」だとのことです。
サービスセンターが言うには、プロが使用することを考慮し、取り込んだ映像をそのまま再現できるようなハードや液晶を使っているそうです。
なので、下位バージョンのPCや地デジテレビでは綺麗に表現されていても
RT70で再生した場合、撮影側映像の“粗”がそのまま再現されてしまうそうです。
液晶に関してはそれほど良いものを使っていないと記憶してるんですが。。
私としては、この問題意外満足しているので、使い続けるか買い取って頂くか
悩むところです。
静止画はRT50同様、凄く綺麗なんですけどね〜。
書込番号:9024506
0点

*てすた*さん>
レスありがとうございます。
今日のお昼にサポートセンターから連絡があり、どうやらワイヤレスに関するトラブルはメーカーも把握しているようで、あっさり修理に出してくれとのことでした。
面倒ですが梱包もしなくてよく机に置きっぱなしでよいということなので修理に出すことにしました。
改善されて帰ってくればよいのですけど。
実は私のRT50は初期不良にあたり一度販売店で交換しました(購入1週間で)。
使用開始1週間でまた修理・・・。
この症状は初期不良品でもあったから高確率で発生しているのかと思います。
それでも気に入って買ったからがんばって使っていこうと思いますが・・・。
*てすた*さんの結果が非常に残念でたまりません。
仕様と結論されてしまうとは話がぜんぜん違うではないですか。
私はまだ使い始めてトラブル続きもあって細かいところまで確認できていませんがおそらくRT50でも同じような症状はでるのでしょうね。
使い続けるにしても買い取ってもらうにしても選択は悩むと思いますが、
*てすた*さんにとってよい方向へ進まれることを願います。
私も最初の時点で返品すればよかったかなと少し思いますが・・・。
書込番号:9026493
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type R VGC-RT70D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/08 16:48:48 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/01 20:29:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/18 1:25:02 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 21:13:27 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/24 13:12:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/07 1:05:52 |
![]() ![]() |
26 | 2009/01/11 13:58:37 |
![]() ![]() |
14 | 2009/02/01 21:38:41 |
![]() ![]() |
24 | 2009/01/20 19:23:39 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/01 0:09:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





