デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AV AFM386C1
サイズや外見のデザインが気に入り、初期不良覚悟で購入しましたが、早速ちょっとした不良が発生したので報告・照会申し上げます。
下記質問をSOTECに照会中ですが、回答が遅れるとの自動メールをもらいましたので、ご専門家が多いこのサイトに掲示したいと思います。どなたかヒント戴けると幸いです。
@下記注の簡易アース配線前の症状:
初回起動の際PCの本体電源スイッチを入れてもモニターが連動してスイッチが入らない。スリープ状態から復元になるときもモニターにスイッチが入らない。モニターのスイッチを押しても何も起こらない。本体の電源プラグを抜き差ししてスイッチを入れなおすと復旧して本体電源スイッチとモニターが連動するようになる。
(注)簡易アースの内容:アース線を延長して机の金属部分に繋げている。
A簡易アースの配線後
上記@と同様ながら、電源プラグを抜かなくても復旧するようになった。しかし、起動の度に本体電源をオンオフする必要があり不便。
簡易アース配線に問題ありと推察しているが、全く的外れで、故障の可能性があると考えられる場合は、ご連絡いただきたい(当方初級シスアドの資格は持っておりパソコンの基礎知識はあります)。 以上
書込番号:153214
0点
2001/05/02 23:02(1年以上前)
やっぱりソーテック製品は、製品不良を覚悟しないといけないのでしょうか?
会社でも結構トラブルに見舞われていいのですが、なんとなく「惹かれる」のですが...
う〜ん、悩みどころですね。
でも、ディスプレイ周りでトラブル発生ですか。
これは、初耳です。 大抵、マウスとかキーボードがダメになるパターンが多いと思っていたのですが、ディスプレイとなると気軽に買い換えられないですもんね。
あ、全然、役立たずのレスで申しわけありません。
書込番号:156865
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > Afina AV AFM386C1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2013/10/10 10:26:18 | |
| 0 | 2002/10/26 17:02:13 | |
| 1 | 2002/10/13 8:57:43 | |
| 1 | 2002/09/16 11:48:49 | |
| 3 | 2002/09/15 1:13:24 | |
| 5 | 2002/09/14 14:04:08 | |
| 1 | 2002/09/14 0:39:10 | |
| 14 | 2002/09/14 18:10:37 | |
| 0 | 2002/07/05 23:43:16 | |
| 5 | 2002/07/03 13:27:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









