


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4280AR


取り立てて必須というのではありませんが、AGPカード増設を考えています。
200W(数字以上の実力はあるようですが)と電源容量が限られていますので、そこそこ動く省エネタイプでファンレスの128Mクラスのカードを探しています。
いろいろ見てはいるのですが、3年ぶりに新機種にした浦島太郎状態ですので、程度が実感としてわかりにくく、またメーカーの作動確認コーナーもメモリーカードのみの情報しかアップされておらず、情報不足というのが現状です。
電源容量的に動くのかどうかも含めて、予想でもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:2651394
0点

>200W(数字以上の実力はあるようですが)と電源容量が限られていますので
総合的なワット数じゃなくて、まず自分の電源の
3.3V−5Vー12V の各電圧ライン別の内訳(各A)を知りましょう。
箱を開けたら電源の横に書いてあると思いますので見てみましょう。
それで、電源電卓を使用してまずは試算して下さい。
http://takaman.jp/psu_calc.html
書込番号:2651508
0点



2004/03/31 20:54(1年以上前)
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
>3.3V−5Vー12V の各電圧ライン別の内訳(各A)を知りましょう。
A 16.7 16.0 12.0 となっていて、以前にも電卓電源も使ってみたことがあるのですが、足がやや出るかなという結果です。
自作もしたことがなく、少し怪しいですが。
以前のパソコンはPEN3 600mhz/TNT PRO 32Mが載っていました。
ビデオカードそのものの性能も実感がありませんが、最近のカードなら、体感スピードは相当アップするのでしょうか?
ベンチなどあまりしたことがなく、詳しくないので比較が…できません。
もしも、この機種で実際にビデオカードを使用している人があれば、感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
書込番号:2651849
0点

200WだったらRadeon9700Pro以下がいいかな
書込番号:2652504
0点



2004/03/31 23:55(1年以上前)
NなAおO様
>200WだったらRadeon9700Pro以下がいいかな
ありがとうございます。
一度このラインで調べてみます。
)reo-310 様
そうかもしれませんね。
でも意外と大丈夫なものもあるかと思いまして。
電源容量やÅなど、なかなか気を使いますね。
自作するときには、このあたりが大きいことなんでしょうね。
書込番号:2652778
0点


2004/04/01 02:18(1年以上前)
ラデの9700PROはかなりの大飯食らいなのでまず無理、9500系もコアは似たり寄ったりで?
9600系は性能の割に省電力な感じだが、相性はこれのほうが出るかも。
書込番号:2653292
0点

失礼。2.8GですねCPUが。200Wまるまる使うのでやっぱパスにして
40W以下のVGAで200Wの実績では40W&pen4-3Gが動いてます
40WではGeForce4 Ti4400以下
GeForceFX5700以下
Radeon 9600以下
書込番号:2653323
0点



2004/04/01 08:53(1年以上前)
>9600系は性能の割に省電力な感じだが、相性はこれのほうが出るかも。
>40WではGeForce4 Ti4400以下
>GeForceFX5700以下
>Radeon 9600以下
そうですか。
40W以下を目安に、ファンレスのものをあたってみます。
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:2653694
0点


2004/04/01 13:41(1年以上前)
書込番号:2654251
0点


2004/04/01 23:14(1年以上前)
> 足がやや出るかなという結果です。
ならば、大丈夫なハズ。
賢い方ならわかるでしょうが、どんなにがんばって負荷を掛けても、
せいぜい単純合算値の7がけ程度掛かるかどうかというところ。
書込番号:2655882
0点



2004/04/02 08:30(1年以上前)
皆さん、アドバイスいろいろありがとうございました。
書込番号:2656949
0点


2004/04/20 09:49(1年以上前)
先月20日にW7FWS付を購入してグラフィクボードを、玄人志向RD96SE-LA128Cに変更、デアルディスプレイにて動作、使用しています、使用感ですが、発熱の為か動作音が時々大きくなります、直ぐに平常時の音になりますが、音を気にする人は、なるべく発熱の低いボードを進めます、使用目的をはっきりさせてから、交換を進めます。
約1月たちましたが、おまけソフトはほとんど外して使い慣れたソフトを入れましたが、私なりに満足出来る機種だと思います。
書込番号:2718252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > Afina AC4280AR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 2007/12/17 9:35:48 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/20 15:34:32 |
![]() ![]() |
15 | 2005/03/15 20:29:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/04 13:39:16 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/24 1:53:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/06 13:15:29 |
![]() ![]() |
8 | 2005/02/12 23:11:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/31 6:47:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/16 12:45:50 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/15 15:16:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





