『電源ユニットの規格サイズについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension C521の価格比較
  • Dimension C521のスペック・仕様
  • Dimension C521のレビュー
  • Dimension C521のクチコミ
  • Dimension C521の画像・動画
  • Dimension C521のピックアップリスト
  • Dimension C521のオークション

Dimension C521Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • Dimension C521の価格比較
  • Dimension C521のスペック・仕様
  • Dimension C521のレビュー
  • Dimension C521のクチコミ
  • Dimension C521の画像・動画
  • Dimension C521のピックアップリスト
  • Dimension C521のオークション

『電源ユニットの規格サイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension C521」のクチコミ掲示板に
Dimension C521を新規書き込みDimension C521をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

電源ユニットの規格サイズについて

2008/12/15 04:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521

クチコミ投稿数:4件

このdimension c521の電源ユニットをメモリおよびグラフィックボードを増設するため、
出力の大きいものへ交換したいのですが、調べ回っても電源ユニットの規格が分かりません。
SFXなのでしょうか?
分かる方いましたら是非教えて下さい。

書込番号:8786598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2008/12/15 04:58(1年以上前)

え・・・と・・・
メーカー品なんで電源装置は規格外ですよ。
特に省スペースPCでDELLだから、形状が似てるからと言ってMicro-ATXとは言い切れません。
さらに言ってしまうと、Micro-ATXの場合LowProfileがほとんどですし、LowProfileのVGA製品で外部電源を必要とするスペックのビデオカードを見たことがありません。
また、ライザーカードを使って標準サイズのVGAが使えるようになってたとしても、外部電源を必要とする強力なビデオカードは長さが相当あるため、間違いなく実装させる事は無理だと思います。


なのでまず先じて行う事は、実装可能なビデオカードの選定であり電源の選定ではありません。
そして実装可能なビデオカードを選定できたとき、電源を変える必要が無い事に気が付くかと思います。

書込番号:8786609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/15 05:41(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます。
搭載予定のグラフィックカードはGF9600GT-LE512HDです。
今のPCスペックは以下です。
OS : WindowsVista
CPU : AMDAthlon(tm)64Processor3500
RAM : 958MB
ビデオカード : NVIDIAGeForce6150LE
サウンドカード : スピーカー(SigmaTelHighDefinitionAudioCODEC)
DirectX : DirectX9.0c

これにメモリ2枚とGF9600GT-LE512HDを増設するのですが、現状の280Wの電源ユニットで大丈夫なのでしょうか?

書込番号:8786624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/15 06:11(1年以上前)

無理。8600GT、9500GT辺りで電源が持つかどうか位だと考えておいた方が良いと思うよ。

スキルが有ればケース交換が有効だけど…BTXだからねぇ。ATX・BTX兼用ケースがまだ売ってればそいつがベストだけど…

書込番号:8786658

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/15 11:33(1年以上前)

寿司電車さん こんにちは。 Dimension C521のURLを見つけてません。 BTXですか?
とりあえずATX電源の規格を。
http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/power_img.html

書込番号:8787344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/15 12:32(1年以上前)

>Dimension C521のURLを見つけてません。 BTXですか?
スリムでBTXです。奥行きはあるんで物理的には収まりそうなんですけどねぇ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/dell.htm

書込番号:8787519

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/15 12:41(1年以上前)

自作の積もりならなんでもありなので、とりあえず電源はケースに入れず動かす方法もできます。

書込番号:8787552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/16 01:08(1年以上前)

Cinquecentoさん BRDさん返信ありがとうございます。

>スリムでBTXです。
規格はBTXですか〜。
一応明日にメジャーを購入して、今の電源ユニットを外し、寸法を測ってみたいと思います。


>電源はケースに入れず動かす方法もできます。
最悪の場合この方法にするのもアリですかねぇw
もう一つの選択肢として、サブ電源ユニットを使う事も考えています。
http://www.zaward.co.jp/sub-den.html
↑こんなものを見つけました。しかし価格.comに価格情報が載っていないため、他にもお勧めのサブ電源ユニットがあれば教えて頂きたいです。
しかしあくまでも搭載できるのであれば普通の内蔵型電源ユニットが良いです。

書込番号:8791115

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/16 09:29(1年以上前)

サブ電源ユニットは+12Vだけで、VideoCard用ですね。
まず、現物の寸法を測ってから考えましょう。

書込番号:8791932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/16 10:01(1年以上前)

ATX電源の外付け改造キットなんてのも有りましたね。今でも入手可能かは解りませんが…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/etc_atxext.html
電源増設ケーブルセットなら入手可能かな?
http://www.soho-jp.com/modules/products/content0053.html

スマートに済ますんならダイヤテックのPLS360を使うって手が有りますが、360Wですからあんまり余裕はないです。それに何より高いですしね。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=368

ただ、サブデンもそうですが価格とか考えるとタワー型BTXケースを買う方がずっと安いです。電源規格がATXの物が有れば、好きな電源を使えますしね。
http://psearch.yahoo.co.jp/search?p=BTX%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&ei=UTF-8&fr=psrch-QP&first=1

書込番号:8792034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/16 13:46(1年以上前)

お手頃なケースを見つけました。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64070
http://products.uac.co.jp/search/table.php?id=194&page=1&page_size=10&freeword=YY-4301%2F300V2&order=1&order2=2
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050416/etc_1341ww.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050416/image/ssbt4.html

300Wなので電源容量は物足りませんが、電源部の写真を見た感じだとATX規格っぽいので、電源交換でGF9600GTに対応できそうです。ショップに電源規格を確認する方が良いですが、ATX規格なら良い選択じゃないかと思います。

書込番号:8792687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/17 02:17(1年以上前)

電源の寸法測りました。

----
| ○|   ○がファン
| △|   △が電源を挿す部分として
----

下手な図で申し訳ないです。
縦125mm横100mm奥行き135mmでした。


Cinquecentoさん
色々な箱を調べて頂き感謝です。参考にさせて頂きます。

BTX規格で安い箱あるものですね〜。
しかしどこかで、このdimension c521 のマザーボードのネジ穴が曲者らしく箱を買ってもマザボがつけられないというのを見たんですよ(´;ω;`)
それがあると怖いです。


>サブ電源ユニットは+12Vだけで、VideoCard用ですね。
videocard用のサブ電源ユニットがあるならばそちらの方が良いかもしれませんねぇ

書込番号:8796353

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension C521」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension C521
Dell

Dimension C521

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

Dimension C521をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング