


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C
初めまして、seasons2000と申します。
今回CPUを交換する際に問題が発生したのですが、解決方法がわからなかったためこちらで質問させて頂きます。
現在、CPUは Pentium4 651 3.40GHz を搭載しているのですが、新たに Core2Duo E6600 へ換装したところ「Alert! Hard Drive Fan Failure」という警告が出てしまいます。
これを検索したところプロセッサのヒートシンクアセンブリが正確に取り付けられていないことが原因のようなのですが、グリスも塗りましたし取り付けは問題ないように思うのですが・・
ちなみに、再び元のCPUに戻すと問題なく起動しますし、E6600を付けた状態で 3DMARK05 等PCに負荷をかけても落ちることはありませんでした。
以上、長文になりましたがこの問題を解決するにはどうすればよいでしょうか?PC自体に問題がなければ警告のメッセージだけでも表示されないようにしたいのですが。
それでは、よろしくお願いします。
書込番号:6000222
0点

私もCeleronからE6600に変えたところ、まったく同じ状態になっています。
このメッセージは、プロセッサのヒートシンクではなく、ハードディスクの冷却FANのエラーという事みたいです。
オプションでハードディスクの下に冷却FANをつけられるようになっていますので、もしかしてCure2DuoモデルではこのFANが必須という事なのかもしれませんね。
Core2Duoモデルをお持ちの方、HDD-FANがついているかどうか教えていただけると幸いです。
もう一つ気になるのはCore2Duoモデルを選択すると、Intel ViivテクノロジをサポートしたBIOSになるらしいので、そちらのBIOSだとこのメッセージは出ないようにしてあるのかもしれません。そうだとすると、ちょっと陰湿な感じもしますねぇ^^;
Dellの営業窓口でHDD-FANの購入を交渉してみましたが、この部品の単体売りはしていないそうです。
書込番号:6346472
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension 9200C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/12/29 2:45:54 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/30 21:50:18 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/17 9:02:31 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/13 17:42:55 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/11 22:43:33 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/19 22:53:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/22 22:09:16 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/19 22:37:29 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/10 21:28:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/22 12:44:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





