『RAID構成について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

『RAID構成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

RAID構成について

2007/11/18 06:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 BENBEN1972さん
クチコミ投稿数:3件

OSはVISTAです。
この機種を買って、後付の内蔵HDDを装着し、BIOSメニューで「RAID」有効にして起動しようとすると、OSが起動できず復元画面が出てきます。
「IDE」モードのままであれば、普通に起動できて、ちゃんと認識できます。

そもそもBIOSメニューやRAID設定に関する「オーナーズマニュアル」の説明は滅茶苦茶です。
Intel Matrix Storage Manager はインストールされていませんし、インテルのWEBからダウンロードしてインストールしようとすると、必要最低限の構成になっていないというエラーが出てインストールできません。

2chでしらべたところ「-a -a」というコマンドラインオプションをつけると、OEMモードで強制インストールできるらしいことはわかったのですが、それでインストールしてみてもプログラムメニューには出てこないし、やはり、BIOS設定を「RAID」にすると起動しません。

何かご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?
RAIDあきらめるしかないでしょうか?

書込番号:6997179

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/18 06:39(1年以上前)

RAIDを組むにはBIOSで起動順位の設定の他、FDDから入れるドライバが必須。
起動させたときF6入力しすればその後ユーティリティが起動し、設定画面が表示されます。

起動ドライブとしてシステムを構成する事もできますし、単なる記録ドライブとして使う事も可能です。

RAIDドライバについてはググッてみて下さい。その手法も簡単に見つかると思います。

書込番号:6997217

ナイスクチコミ!0


スレ主 BENBEN1972さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/18 11:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
ご指摘のF6ドライバというのは
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-022648.htm
にあるようなものだと思うのですが、
この手順でRAIDドライブ化すると、OSは再セットアップすることになるのでしょうか?
Inspiron 530Sのオーナーズマニュアルによると、
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/inspd530/JA/OM/setting.htm#wp980553
> OS がインストールされたハードドライブがすでに 1 台あり、
> 既存の OS とデータを失うことなく、2 台目のハードドライブを追加して
> 両方のドライブを RAID ボリュームとして再構成したい場合は、
> 移行オプションを使用する必要があります
をやりたいと考えています。

書込番号:6997806

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/18 13:30(1年以上前)

Dellのマニュアル通りやればいいだけだと思いますけど。

書込番号:6998207

ナイスクチコミ!0


スレ主 BENBEN1972さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/18 14:00(1年以上前)

そのとおりできれば苦労しないんですけど...
SATAのモードを[IDE]→「RAID」に変更したらVistaが起動しなくなるのです。
上記質問以降、「RAID」モードに変更されていないと、
Matrix Storage Manager のインストールもできないことがわかりました。

IntelのROMユーティリティ(BIOS画面のあとの画面でCTRL+Iで入る)で、
RAIDボリュームを作成すれば、RAID化することができるのはわかっているのですが、
面倒な再セットアップを避けたく...

書込番号:6998298

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/11/18 22:18(1年以上前)

んんんんん…
話の内容が読めない…
板主さんは買ってきたハードディスクでどんな形のRAIDを作りたいのか?
システムも含めた物をRAID0でやるなら、システムの再インストールは必須だし、RAID1を考えているのであれば、BIOSでRAIDを選択と同時にCTR+IでRAIDユーティティーでRAID1を構築すれば良いかと思うのですが…
システム以外のディスクであれば、もっと話は単純だと思いますし…
と言う事で、ではでは。

書込番号:7000311

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング