『CPUとSystem Busについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

『CPUとSystem Busについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUとSystem Busについて

2008/05/25 14:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 Muteki0001さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度4

先日、DELLのOn lineでInspiron 530Sを購入し、無事に手元に届きました。
早速、電源を入れて動作確認を行いましたが全く問題無くサクサクと動いて
おります。しかし少し疑問がありましたので、皆様に教えて頂きたく思い、
掲示板に記載させて頂きました。

質問の前に今回の疑問に思いました経緯ですが・・・

1)今回購入致しましたパソコンのCPUは「Intel Core2 Duo E8500」なのですが、
「Dell Support Center」の「システム情報」を立ち上げ「プロセッサ」の
タグを開くとCPUの情報が「6.0.1.2 説明 Intel Pentium III Xeon プロセッサ」
と記載されています。

2)またOS(Win XP SP3)の「システムのプロパティ」を立ち上げ、「全般」のタグ
  を見ますと「Intel Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz」と記載されています。

3)次にPC立ち上げの際に「F2」を押してBIOS情報を見ますと、やはり「Intel Core2
  Duo E8500」と記載されています。

4)最後にFree softの「CrystalMark」を立ち上げ、「CPU」のタグを開きますと、
  「Intel Core 2 Duo E8500」と記載されております。しかし・・・
  「Internal Clock」:(Current) 3158.81MHz (Original) 2533.33MHz
  「System Clock」 :(Current) 332.51MHz  (Original) 266.67MHz
  「System Bus」  :(Current) 1330.03MHz (Original) 1066.67MHz
  「Over Clock」  :24.69%

となっております。

先ほどDELLにお電話して聞きましたところ、「BIOS情報やOSのシステムプロパティ
でE8500と記載されていれば問題ないです。Dell Support Centerの情報が間違って
いると思われますので、早急に改善させて頂きます」との回答で、System Busなど
のOver Clockに関する情報は一切ありませんでした(判らないとの事でした)。

そこで皆様に教えて頂きたいのですが、本製品はOver Clockして「CPU 3.16MHz」
および「System Bus 1333MHz」にしているのでしょうか?また、これが普通なの
でしょうか?素人的な発想なのですが「Over Clockするとパソコンの寿命が短くな
るのでは・・・」と不安になっております。

どうかご回答、宜しくお願いします。

書込番号:7853538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/25 14:54(1年以上前)

今の状態は定格動作ですから、心配ご無用です。
いろんなソフトの表示が変なのは、バージョンがいくつかとかにもよるかな。

書込番号:7853557

ナイスクチコミ!1


スレ主 Muteki0001さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度4

2008/05/25 15:20(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、お返事有難うございます。

確かに数値データでは「定格」ですし、問題無く起動しており、
使用して数日ですが、今のところトラブルは発生しておりません。

素人的な発想なのですが・・・
「マザーボードのHzをOver ClockしてE8500の規格に合わせている」
のでは無いかと考えております。

通常は定格で1333MHzのマザーボードを搭載すると思いますが・・・

・・・コスト削減なのでしょうか・・・確かに安い買い物だったと
思いますが・・・


書込番号:7853635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2008/05/25 15:54(1年以上前)

Muteki0001さん  こんにちは

Inspiron 530Sおよび530のMBはG33というインテルのチップセットが使われています。
このチップセットはFSB1333MHzを標準でサポートしています。
単に表示ソフトが対応していないだけではないでしょうか。

書込番号:7853756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/25 16:01(1年以上前)

Inspiron 530s(530)のマザーはFOXCONNのG33M02だからデフォルトでFSB1333MHzに対応してるよ。

書込番号:7853779

ナイスクチコミ!1


スレ主 Muteki0001さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530sのオーナーInspiron 530sの満足度4

2008/05/25 19:27(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます!!

マザーボードなど特に問題無いとの事で安心致しました。
「Dell Support Center」の情報を見た時、正直焦りました
が、その他の情報や皆様のご意見を聞きまして安心致しま
した。

これで安心してパソコンで色々と楽しみたいと思います!

書込番号:7854531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Inspiron 530sの満足度4

2008/06/05 16:45(1年以上前)

早急に改善はされてないみたいですね。昨日届いた530s/XP-Homeですが、私の場合もデバイスマネージャでCore2Duo3.0Gと出ているのに、Dell Support Center では Pentium III Xeon と表示されています。サポートに電話したところ、Support Center をアンインストール・ダウンロードしなおしてみてくださいとのことだったので、やってみたのですが何も変わりませんでした。本当に誤表示で問題ないなら別にいいんですが、IIIとか表示されるだけでなんかがっかりします。

書込番号:7900350

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング