


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
先日、オークション見ていたら DELLの販売のMonster TV(地デジアダプタ) が売っていたので思わず買ってしまったのです・・・(対応機種もinspiron530だったもので)さっそく、地デジを見ようとセッティングしたところ・・・inspiron530Sには、DVI端子が付いてない〜〜(T_T)
調べたところ、VGAケーブルや、DVI-VGA変換コネクタを使用時、本製品はご利用いただけません。だって・・・(T_T)
これって、もう諦めるしかないんですか?(オークションに出品しようかな〜(T_T))
それと、外付けの地デジチューナは、全部 DVI端子が付いていないとダメなのかな??
お教えください m(__)m
書込番号:8009176
0点

はじめまして。
この製品については詳細が書いてないので詳しくは判りかねますが
多分SK-MTVHDU
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdu.html
ですね。
バンドル専用品なので繋げられても使えない可能性のほうが大きいと思います。
USBやPCI、PCI-express接続なら現在数社から出ています。(DVI端子は必要ありません)
USB
MonsterTV SK-MTVHDUS
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdus.html
BUFFALO DT-H30/U2
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/spec.html
PCI
I-O DATA GV-MVP/HX
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphx/index.htm
BUFFALO DT-H50/PCI
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h50_pci/spec.html
PCI-express
I-O DATA GV-MVP/HS
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/index.htm
但しそれなりにパソコンスペック要求するので上記URLでお手持ちのパソコンスペックが要求満たしてるかどうか確認してください。
ご参考までに。
書込番号:8009235
0点

D-sub15ピンでも表示できる地デジカードはありますがハイビジョンでは表示できませんよ。
デジタル出力を持つHDCP対応ビデオカードを増設してはどうですか?場合によってはモニタも交換になってしまいますけど。
書込番号:8009337
0点

えーっと、ハイビジョンで見たいならHDCP対応のDVIが必須ですよ。RGB出力ではSD画質(DVD並)に制限しないと出力できません。以下リンクを見るとMonsterTVでもSD画質での出力は出来そうなんで、エスケイネットのHPからMonsterTV HDU用の最新のアプリケーションをダウンロードして試してみてください。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/pcdigi.htm
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html#mtvhdu
ただ本来セット販売の商品なんで、最悪の場合はセット品以外では使えないような制限がかかってる可能性が有ります。DELLなんでそこまで面倒な事はしてないと思うんですが条件を満たしても動かない場合はそういった可能性もあることを覚えておいて下さい。まぁ、オークションで処分されてるって時点で前オーナーが気に入らなかった部分が有るって事ですから過大な期待はしないほうが良いですし、最悪故障してる可能性もあるんで注意しないといけないですが。
ハイビジョンで見たいならグラボの増設は必須です。HDMIでTV出力したいならロープロファイル対応のRADEON HD3450かHD3650を追加しましょう。HDMI出力が不要ならHDCP対応なGeForce 8500GTがお勧めです。他社品に関しては現状ロープロファイル対応のものは無いのでUSB接続に限定されてしまいますから使えるのはバッファローのDT-H30/U2のみですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/
書込番号:8009353
0点

了解しました^^ 色々な情報ありがとうございましたm(__)m
何でも 調べもせずに 直ぐに衝動買いしてしまう悪い癖を直さなければ・・・
いろいろ ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8009510
0点

Cinquecento さん バッファローの地デジテスト行いました^^とても 奇麗に見れます!(^^)!色々な増設とか交換とか素人なので無理なので、DT-H30/U2を買おうと思います^^ やはり、ここに参加してるような PCのプロさん達に相談するのが一番ですね^^ ありがとうござました!(^^)!
書込番号:8010006
0点

う〜ん・・・DT-H30/U2のクチコミ&掲示板読んでたら 不安になりました・・・購入は、もうしばらく待ったほうが良いですか??(T_T)
書込番号:8010067
0点


>DT-H30/U2のクチコミ&掲示板読んでたら 不安になりました・・・購入は、もうしばらく待ったほうが良いですか??(T_T)
後付け地デジチューナーは発売されたばかりで、機能的にもイマイチですから待てるんなら1年位は止めておいた方が良いと思いますよ。現状ではCMカットすら出来ませんから、録画してみるだけならPCでも良いですが、保存目的であればDVDレコを買う方が良いです。私自身は2011年までPC用チューナーは地アナって覚悟でいます。私の求める機能が搭載されたらPCも地デジに移行するかもしれませんが、それまではDVDレコ(DIGA DMR-XW100)を併用ですね。
それと、元々PCにTVチューナー入れると安定性が悪くなる傾向があるんで、私は録画用と通常使用のPCは別にしてますが、VGF-DT1で1年間苦労した経験から言うと地デジではHDCP・COPP・SCMSといった著作権保護技術のお陰か不安定さが増してる気がします。実際、ワクチンソフトと相性とか出たりしましたしね。
書込番号:8010237
0点

もう少し 待とうかな^^ 大変、勉強になりました ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:8010428
0点

Cinquecento さん グラボの増設!興味が沸いて来ました〜^^ しかし、電源は大丈夫でしょうか?デルの電源に収まるようなグラボありますか?温度も心配です。。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:8025792
0点

こんばんは、 圭だよさん
ロープロファイルの製品ならば増設できます。
おそらく、GF8400GS・GF8500GT辺りが無難ですね。
書込番号:8025820
0点

空気抜きさん
早速のお返事 ありがとう御座います^^
GF8400GSとGF8500GTは、性能的に大きな差があるのですか?
私は 少々性能悪くても電圧、発熱が低い方がよいのですが、どちらがようでしょうか?(*^_^*)
書込番号:8025999
0点

こんばんは、 圭だよさん
>GF8400GSとGF8500GTは、性能的に大きな差があるのですか?
性能はGF8500GTが上ですが、それほど大きな差はないと思いますね。
GF8600GTがコストパフォーマンスでお勧めなのですが、電源容量で厳しいのではと思います。
低発熱ならばGF8400GSですが、値段差がないと思うのでGF8500GTが若干ましかも・・・
書込番号:8026099
0点

了解しました〜^^ GF8500GT買ってみようかな〜(^−^) 色々 教えていただき ありがとうございました!(^^)!
書込番号:8026142
0点

空気抜きさん
今 価格COMで調べたところGF8400GS-LE256H が、3980円でありました^^ 初めての増設なので
失敗しても良いようにお安い、こちらを 買おうと思います!(^^)! ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8026227
0点

こんばんは、 圭だよさん
http://review.kakaku.com/review/05508015410/
ですね?
ファンレスよりもファン付きがいいと思います。
玄人志向はメーカーサポートがありません。
トラブルのときは、玄人志向のBBS等で情報収集をすることになりますので・・・
(あまりお勧めできないのですが、安いからいいのかな?)
書込番号:8026318
0点

ですね^^ もし かなり安いから 使い捨てのつもりで 購入いたします^^
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8026629
0点

あ!それと ゲームは、まったくしません^^ 液晶モニタをDVI接続するだけのためですから^^
このお値段は かなり魅力です^^
書込番号:8026653
0点

グラボの件ですが、OSがVISTAであれば8500GTをお勧めします。なんでかと言うと、Aeroの快適度を示すエクスペリエンスインデックスの値が、8400GS:3.4、8500GT:4.8、8600GT:5.9と快適度が増していくからです。4以上なら結構快適って値なのと、3.4位だとオンボードと変わらないのでどうせ交換するならゲームしなくても8500GTにしておく方が良いかと思いますよ。OSがXPなら動画の再生支援がしっかりしてれば良いので8400GSでも良いと思いますけどね。
あと、GeForceだとHDCO非対応のもあるんで必ず対応の有無を確認してください。それと初増設で玄人志向は避けたほうが良いですよ。私も初期不良に当たったことが有りますが、異常がグラボかマザーかを自分で確認できる位で無いとショップとの交渉が面倒です。それ以前に車等でいける範囲のお店で買う方が良いと思いますけど。
書込番号:8027408
0点

今さらなのですが液晶モニタはHDCPに対応しているのでしょうか?ストリームテストで○が付いているなら対応です。
書込番号:8027868
0点

Cinquecento さん、口耳の学さん お返事ありがとう御座いますm(__)m OSは、ビスタです・・・ 8400GSもう、注文してしまったんですよ〜・・・ (+_+)
しかし、送料込みで3980円ですから、初めての増設体験の私ですから、もし失敗しても良いかな^^ 良いものは、もう少し経験を積んで 付けたいと思います!(^^)!
モニターは、E228WFPですから、HDCPに対応してると思いますよ^^
いろいろ ご心配、ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:8028911
0点

今、基本スコア見たんですが、プロセッサ5.7、メモリ5.9、グラフィックス3.6、
ゲーム用グラフィックス3.4、プライマリーハードディスク5.7でした、
本当グラフィックの性能が悪いですね〜 たとえべ、3.5と5.0との違いなんて感覚的に大きく感じるのですかね〜??
書込番号:8029015
0点

こんにちは、圭だよさん
グラフィックのスコアが低いのは、オンボードグラフィックでは当然のことであると思いますが・・・
自分もオンボードグラフィックのときは、ほぼ同じスコアでした。
GF8600GTを取り付けて今はこんな感じです。
ゲームをする時のコマ落ちが無くなったので、違いが体感できました。
書込番号:8029043
0点

空気抜きさん
凄い!グラフィックが一気にハイスコアーになるんですね〜^^
この数字だと言うことなしですね〜^^
とりあえず 私は、8400GSから初めて、増設に早く慣れて、この数字に近づくように
頑張ります!^^
書込番号:8029075
0点

やはり 気になって TELしたところ、発送前なので キャンセル出来ました^^
GF8500の正式名称は、GF8500GT-LE256HD (PCIExp 256MB) で 良いですか??
これなら7480円で有るようです!(^^)! 間違いなければ、さっそく注文しま〜す^^
書込番号:8029168
0点

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1038
↑これですよねぇ。良いですが、HDMIいります?
Inspiron 530sはSPDIF出力端子が無いはずなんで、音声入れられませんよ。最近はサウンドカード探すのも大変だし、SPDIF出力端子付を明記されたのは結構高いです。又、大きめのヒートシンクが付いてるんで隣接スロットが使えなくなります。その分静音だと思いますけどね。その辺を割り切って買うんであれば問題ないですが、玄人志向=安いって発想ならGALAXY GF P85GE-LP/256D3の方が安いですよ。
http://kakaku.com/item/05501715775/
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p85gelp256d2.php
前にも書きましたが、HDMI付きにするならRADEON HD3650が良いです。検索すると玄人志向しか出てきませんし、どうやらドライバーは自力でダウンロードしないといけないようですが。(さすが玄人志向)
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1114
http://kakaku.com/item/05508015956/
書込番号:8031742
0点

え! ・・・ もう 昨夜 注文しましたので・・・ GF8500GT-LE256HD (PCIExp 256MB) でやってみます・・・ ありがとう ございました<m(__)m>
書込番号:8031823
0点

こんにちは、圭だよさん
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor_e228wfp?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ディスプレイにはHDMIがありません。
スピーカーもないのでHDMI・音声にこだわる必要がないと思いますが・・・
とりあえず、DVIで接続できるので普通に使用することができます。
書込番号:8031879
0点

追伸・・確かに、HDMIは、必要ないです〜(+_+) 私は、DVI接続出来てTVを見ることだけが今回の希望なのです^^
それよりなにより、分静音ですね^^ うるさいPCは、嫌ですから^^
書込番号:8031890
0点

Cinquecento さん空気抜きさん こんにちわ^^
GT8500の件ですが、こちらを7月4日にイートレンドオンラインショップで注文したのですが、本日、納期のメールが来て、な・なんと 納期が7月31日になるそうなんですよ〜
もうお金もとっくに支払ったのですが・・・
あまりにも酷いと思いません??(*_*)
で、只今、キャンセルのメールを送りました。。でCinquecento さんが選んでくれた 商品を 検討してます^^ キャンセルに応じてもらえればですが・・・(T_T)
書込番号:8052469
0点

只今、8500GTキャンセルできました〜^^ で、早速、Cinquecento さんお勧めのGF P85GE-LP/256D3を価格COMから 購入いたしました!(^^)!
皆さん 色々 ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8052905
0点

本日、Cinquecento さんお勧めのGF P85GE-LP/256D3が到着し早速、増設してみました^^
ちゃんと出来ましたよ〜(^O^) 表示される字が小さくなったことと、ガジェットが小さくなってしまいましたが、やはり全体的に綺麗になったように思います^^
基本スコア見たんですが、プロセッサ5.7、メモリ5.9、前回と変わらないのですが。。。
な、なんと!グラフィックス3.6→5.9、ゲーム用グラフィックスも3.4→5.4、プライマリハードディスクも5.4→5.7にそれぞれ大幅アップしました〜〜^^ 感動です〜〜(*^_^*) ありがとうございました〜!(^^)!
書込番号:8069598
0点

>表示される字が小さくなったことと、ガジェットが小さくなってしまいましたが、
>やはり全体的に綺麗になったように思います^^
もしかして、今まで解像度が1680×1050になってなかったのかな?液晶の場合はパネル解像度とPCの出力解像度を合わせないと文字とか綺麗に表示できないので一度チェックしたほうが良いですよ。
>グラフィックス3.6→5.9、ゲーム用グラフィックスも3.4→5.4、プライマリハードディスクも5.4→5.7にそれぞれ大幅アップ
予想以上に上がりましたねぇ。これからも快適なPCライフを送ってくださいね。
書込番号:8070136
0点

Cinquecento さん、お早うございます^^
私のモニターの解像度は、1680×1050なんですよ〜 でも、あまりにも文字が&ガジェットが
小さくなってしまったので、PCの設定を1360×768に設定したところ、元の大きさにもどりました^^
画面は、少しだけ荒くなったように感じます、文字が小さくても綺麗な方をとるか、解像度を
落して、大きな文字をとるか 微妙ですね^^
書込番号:8070268
0点

文字のサイズだけなら右クリックで個人設定開いて、フォントサイズ調整でフォントを大きくすればOKだと思いますよ。
書込番号:8070296
0点

Cinquecento さん,おはようございます^^
はい、それもやってみたのですが、線が細くかったりとかで・・・^^;
まっ!でも そこまで苦にしていませんから^^
でも、初めての増設に成功して、なんか色々 いじってみたくなりましたね〜^^
自作PCをやる人の気持ちがわかったような気がします!(^^)!
後、昨夜、これも 初めてLANを組んでたPCが、壊れてしまいました(*_*) もう5年使ってたPCなので調子も悪かったのですが、とうとう・・・(T_T)
で、そのPCからHDだけを取り出して、この530Sに取り付けようかな〜なんても 考えてますが、そういうのって出来るのですか?530Sは、2つHDD取り付けられるひょっとして 出来るのかな?って 思って。。
重要なデーターは、外付けHDDに移しておいたので、出来なければ 出来ないで良いのですが^^
せっかく苦労して組んだRALがもったいないので、PCの安いの購入予定です。そこで相談ですが、このPCより性能が良いのは、嫌なので新品で安いのを探してたら【SOTEC】PX7313 PenD820 マルチが見つかりました、どう思いますか?CPUでPenDってあまり聞いたことがないんですけど、どうなのかな〜???
書込番号:8070428
0点

>PCからHDだけを取り出して、この530Sに取り付けようかな〜なんても 考えてますが、そういうのって出来るのですか?
5年使ってたって事はインターフェイスはIDEですよねぇ。530sは標準ではサポートしてない筈なんで別途インターフェイスカード(2〜3000円)を追加しないといけないですが、HDD容量によっては新しくHDDを買った方が安く付くって事もあるんで今更って気がします。ちなみに現在のバルクHDDの値段は500GBで7000円位です。
>せっかく苦労して組んだRALがもったいないので、PCの安いの購入予定です。
RAL→LANです? それはともかく、今更PenDなんて電気食いなCPUってのもどうかと思いますよ。価格重視ならPentium Dual-CoreかCeleron Dual-Coreが載ってるのを買う方がよいです。ただ、目的が解からないので具体的にこれってのも書きづらいですが…。値段だけならeMachinesですかねぇ。いじりやすいって意味ならショップブランドも有りですが。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html
あと、セカンドPCっで意味であればノートPCも面白いですし、壊れたPCのパーツを流用してベアボーンで1台組むってのも有りですかね?いずれにしろ、具体的な用途をお願いしますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080712/etc_eeepc2.html
http://kakaku.com/pc/barebone/
書込番号:8070746
0点

こんにちは、圭だよさん
グラフィックのスコアがあがりましたね、おめでとうございます。
壊れたPCのHDDですが、規格によってはInspiron 530sに取り付けができません。
壊れたというPCの機種がわかればいいのですが・・・
書込番号:8070757
0点

早速のお返事ありがとうございます^^
ですね〜今さら、壊れたPCの120GBのHDDを付けたところでですね^^
それから、すみませんLANでした!訂正しますm(__)m
壊れたPCのパーツを流用してベアボーンで1台組むってのも有りですかね?>>うわ〜 これは、私のは、まだまだ10年早いです〜〜(*_*)挫折が目に見えてます〜(^v^)
用途ですか〜・・・本当は、2台も必要ないのですが、う〜ん。。とりあえずサブで、530Sが調子悪くなったとき用かな〜せっかく組んだLANだし・・・・って この程度です(*≧m≦*)ププッ
色々貼り付けて頂きありがとう御座います〜^^本当、迷いますね〜^^ いじりやすいの買っていじりまくるのも楽しそうだし!(^^)!
ノートですか〜 う〜ん ノートは、今まで考えたことがなかったです〜〜 ノートは、一度も使ったことなく、これを機にノートも良いですね〜^^
まっともかく、今の第一条件は、値段かな^^ また、貼り付けてもらったのとかよく見て、色々検討してまた、報告します^^ また、助言の方、よろしくお願いします(^^)
書込番号:8070803
0点

あ!それと、Celeron とかAthlon は、問題外なのですか?これなら 相当 お安いのですが、やはり、値段だけの性能しかないのかな〜??
そんなに悪いのですか??
書込番号:8070819
0点

こんにちは、圭だよさん
CeleronよりもAthlon64X2(Core 2 Duoのライバルみたいな感じ・・・)がいいですね、コストパフォーマンスに優れています。
性能も悪くないです。
CeleronでVistaは動作にもたつきがあり、かなり厳しいです。
XPのhttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/J3640.htmlならば、そこそこ使えますね。
ネット・動画の再生程度なら十分です。
書込番号:8070908
0点

空気抜きさんこんにちは^^
Athlon64X2は、Core 2 Duoのライバルみたいな感じなのですね( ..)φメモメモ
色々選択枠が広がります^^ 今、いろいろ見てるのですが、つくづくDELLは、お買い得なんだな〜って考えさせられてますよ〜^^
あ!それから 壊れたPCのXPのソフトがあるんですが、プロダクトキーもPCに付いてるし、これって他のPCにインストール出来るのですか? これってやはり違法なのかな??
書込番号:8071010
0点

こんにちは、圭だよさん
PCにプリインストールされたOS(OEM)はライセンスがPC本体にあるので、ほかのPCにはインストールすることができません。
書込番号:8071079
0点

>本当は、2台も必要ないのですが、う〜ん。。とりあえずサブで、530Sが調子悪くなったとき用かな〜
私の所にはVALUESTAR G タイプTZ(水冷)が余ってますねぇ。邪魔なんでいい加減処分しないといけないと思ってますが…。それ以外にもジャンクパーツで2台組めたりしますし、自作ユーザーの友人が居たらそう言うの使って組んでくれるかもしれませんよ。あっ、そう言えばジャンクなノートPCも2台転がってた…
まぁまじめな話、使わないPCは有っても邪魔なんで“530Sが調子悪くなったとき”にあわてて買っても良いんじゃないかと思いますから、もう一台用意するなら別の用途で買わないと勿体無いですよ。さもなければ中古のノートとか邪魔にならない物を置いておくか。XP世代のソフトとかでやりたいのがあればXPマシンを1台残しておくってのは価値があると思いますけど。あとは、興味本位でMacとか毛色の違う物を買って別の世界に入ってみるとか、無謀かもしれませんが自作にチャレンジしてみるとかね。すでにリンクを貼ったベアボーンベースなら難易度も低いし、4〜5万も予備機にかけるんなら自作の方が面白いと思いますよ。キューブ型ならさほど邪魔にはなりませんしね。
>壊れたPCのXPのソフトがあるんですが、プロダクトキーもPCに付いてるし、
>これって他のPCにインストール出来るのですか?
OSもそうですが、メーカーPC付属ソフトは基本的にはライセンス違反になるんで移植NGです。それと、VISTAにインストールすると不具合がでる可能性もあるんで、出来たとしても避けたほうが良いですけどね。
書込番号:8071139
0点

了解しました^^ ゆっくり考えながら 決めていきます^^
今日も いろいろ勉強させていただきました!(^^)!
書込番号:8071243
0点

やっぱり買いました〜〜^^ オークションで中古です!(^^)! やはり対応ソフトとかの関係でXPを一つ持っておかないとと思って^^ 以下の商品を2万円+送料です^^ ま〜 どうせWindows7が発売したらまた 欲しくなって買うと思い、今回は、中古の格安の品にしました(^O^)モニターは、必要なかったのですが、ま〜予備として良いかな^^以下の商品です!どうですか?? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SOTECのBTシリーズPC STATION PJ733 。17インチモニターセット品です。使用は2年位ですがタバコ臭も無く美品です。メモリーは1GBに増設してあります。モニターは元箱がありますが本体は以前使用していたパソコンに使用して有りませんのでパソコン専用の箱にて発送します。中古品につき初期不良以外ノークレーム、ノーリターンでお願いします。(リカバリー済み) 製品名 PC STATION PJ733 型番 PJ733 CPU AMD Sempron プロセッサ 3000+ 動作周波数 1800 MHz 1次キャッシュ 128KB 2次キャッシュ 128KB システムバス 800MHz ソケット Socket 754 チップセット SiS 760GX + 964L BIOS AWARD BIOS システムメモリ ※1 PC3200 400MHz DDR SDRAM 184pin DIMM 標準 256MB(256MB×1) 最大 2GB(1GB×2) ※2 メモリスロット 2スロット (内1スロット使用) ハードディスクドライブ ※1 160GB(Ultra ATA/100,7,200rpm)×1 ※3※4 ドライブ DVDスーパーマルチドライブ ※5※6※7※8 付属品 キーボード PS/2 日本語キーボード マウス PS/2 スクロール機能付 光学式マウス スピーカ ステレオスピーカ(出力 2W+2W) その他 電源ケーブル各種マニュアル PCスタンド緊急復旧CD ※4 他 OS Microsoft Windows XP Home Edition (Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載) 付属アプリケーション 統合ビジネスソフト StarSuite 8 はがき作成ソフト 筆王 for SOTEC 音楽視聴編集ソフト Microsoft Windows Media Player 10 動画編集ソフト Microsoft Windows ムービー メーカー 2 DVDビデオ再生ソフト WinDVD 5 for SOTEC CD/DVD書込ソフト Sonic RecordNow! ウィルス対策ソフト マカフィー・ウイルススキャン ※17※18 PDF閲覧ソフト Adobe Reader 7 尚詳しいスペックはSOTEC ホームページにて確認ください。
書込番号:8081419
0点

こんにちは、圭だよさん
個人的に中古はお勧めできないのですが・・・
製品の仕様
http://www.sotec.co.jp/direct/pj733/spec.html
サポートページ
http://support.sotec.jp/pds/driver_list.asp?pc=0300280000075
メモリが1Gになっているので、XP機としては十分です。
トラブルがないことを祈っています。
書込番号:8081901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530s」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/09/29 9:04:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/30 19:48:15 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 23:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/11 0:41:23 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/27 11:38:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/08 18:10:04 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/06 5:12:03 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 17:53:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/09 0:14:03 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/01 12:38:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





