


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
530sのユーザーです。OSはVISTA Home Premium SP2 32Bitです。
年末にはWindows7が発売予定なので、可能ならこのタイミングで64BitOSにしてみようかなと考えています。
取り扱い説明書には、1枚2GBまでのメモリがさせるようですが、一方で最大で4GBとの記述があります。2Gx2+1GBx2もしくは2GBx4にしたいと考えていますが、実績のある人はいますか。オリジナルのメインボードのFOXCONNでは8GBまで可能との記述はあります。
デルに問い合わせたところ動作未確認なので、自己責任でとのことでした。
まずは、2Gx2+1GBx2にしてRAMディスクでアクセス可能か試してみて、残りのメモリがすべて確保できれば、64Bit化してすべて利用できると判断できますよね。
あとWindows7のXP互換モードにも関心があり、Ultimateにしようかなと思います。CPUはE8500なので対応してるそうですが、BIOSが対応しているかの確認も必要ですよね。チェックするソフトがあるそうですがまだ見つかっていません。チェックされた方いますでしょうか。
書込番号:9626296
0点

ゆこるさん、こんにちは。
私のInspiron 530はそうしていないのですが、搭載は2GB×4枚で8GBまで可能なようです>メモリ
チェックするソフトについてですが、下記のような診断ツールのことでしょうか。
「Windows 7にアップグレードできる? 米MSが診断ツールβ版をリリース」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/08/009/index.html
書込番号:9627316
1点

カーディナルさん こんにちは 早速のコメントありがとうございます。
8GBまで搭載可能そうなので、まずは2GBx2+1GBx2にしてみようと思います。
パワーアップを少しずつ進めています。E8700にも期待していますが、どうも発売はなさそうです。昨日HDP725050GLA360をHDT721010SLA360に交換して、OSの再インストールを行いました。初めて行ったので時間がかかり実に大変でした。アクセス速度は約3割アップしましたが、アクセス音が大きくなったのと、パソコンラックとの共鳴で結構気になり、がっかりです。WD10EADS (1TB SATA300)の方が良かったかもしれません。しばらく我慢して使うつもりですが、SSDが安くなったら必ず乗せ換えるつもりです。
XP互換モードのチャックソフトですが、紹介してもらったのは違うようです。金曜日に読んだ記事を再度確認してから再度投稿したいと思います。
書込番号:9627617
0点

ゆこるさん、こんにちは。
このクチコミ掲示板でE8700の話題が出た時は「私も買いたい」と思ったのですが、どうも…なようですね。
「Core 2 Duo E8700 BOX どうしても 欲しいよぉ 〜」
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011582/SortID=9492401/
HDDは速度もさることながら音も重要な要素なのだなと感じました。
私も1TB以上のHDDの購入を考えているのですが、迷ってしまっています。
書込番号:9628266
0点

カーディナルさん こんばんわ
探していたものはVirtualChecker1.0でした。下記URLです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/05/25/virtualchecker.html
結果の画面の見方は下記だそうです。
-------------------------------
画面の見方
-------------------------------
VT/AMD-V 未対応:必要に応じて対応 CPU をお買い求めください。
Intel VT 無効 :必要に応じて BIOS 画面から有効にしてください。
AMD-V 無効 :必要に応じて BIOS 画面から有効にしてください。
Intel VT 有効 :仮想化支援機能が必要なソフトウェアが利用できます。
AMD-V 有効 :仮想化支援機能が必要なソフトウェアが利用できます。
自分のPCは、 Intel VT 有効でした。
書込番号:9638589
1点

ゆこるさん、こんにちは。
なるほど、このようなチェックソフトがあったのですね。
私のInspiron 530もE6850なのでおそらく大丈夫なはずですが、あとでチェックしてみようと思います。
書込番号:9642113
0点

2GBx2+1GBx2=6GBはBIOS上で認識していました。RAM Diskも2.7GBに設定できました。
なので、OSを64Bitにするとすべて使えるでしょう。Windows7が楽しみです。
ところで今回メモリの仕様の事前検討を怠ったために、DDR2-800を購入したにも関わらずDDR2-667になってしまいました。後でわかったことですが、1GBx4のCL=5のところに、CL=6の2GBx2をさして、2GBx2+1GBx2にしたために起こったようです。今日CL=5の2GBx2のメモリを購入してきて、ようやく6GBがDDR2-800で動作しています。約5000円の授業料でした。
次回購入するマシンは自作PCになるかもしれません。
書込番号:9652180
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530s」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/09/29 9:04:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/30 19:48:15 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 23:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/11 0:41:23 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/27 11:38:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/08 18:10:04 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/06 5:12:03 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 17:53:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/09 0:14:03 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/01 12:38:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





