『INSPIRONを初めて改造増設したいのですが』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

『INSPIRONを初めて改造増設したいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

INSPIRONを初めて改造増設したいのですが

2010/08/23 03:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:9件

INSPIRON530の電源ユニットとグラフィックボードを交換したいと思っています。
そこで、INSPIRON530の箱のサイズにぴったりな電源ユニット、グラフィックボードを教えていただけないでしょうか。
INSPIRON530のでお勧めの電源ユニットとかグラボはありますか?
すぐ買ってきて、すぐに取り付けたいです。

今現在使っているものは8600GTで電源は300Wです。

箱におさまって、難しい改造とかなしで(箱削るとか無理><)
今使っているグラボと電源よりだいぶいいもの、なんかお勧めないでしょうか。

言われたもの、すぐに買いたいと思います。


書込番号:11800345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/08/23 04:12(1年以上前)

用途はなに?


それによっても、どのくらいのものを進めていいのか分からないし、予算の方も、どれくらいまでいいの?

とりあえず、電源は標準的なATX電源だから、市販されてるほとんどの電源が使えるけど。

個人的におすすめの電源は
WIN+ 700W HEC-700TE-2WX

グラボは
redeon5770

かな?いちおう動作報告もあるし。

書込番号:11800352

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/23 08:43(1年以上前)

電源は500Wもあれば大抵問題ないのでこの辺がいいと思う。
http://kakaku.com/item/K0000083481/

グラボは用途はなに?用途的にいらないならローエンドのグラボ選んでおけばいいんじゃないかな?

書込番号:11800629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/23 10:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
用途はFF14やるためにLOW設定(低画質)でもある程度できたらな〜っと思って
増設しとうと思っています。
WIN+ 700W HEC-700TE-2WXやPRO87+ EPG500AWTは、サイズ的に収まる系ですか?
それならすぐ買う検討をしたいとおもいます^^

グラボはGeForse?系でいいのないですか?


書込番号:11800821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/08/23 10:22(1年以上前)

 シティゼンさん、こんにちは。

「電源を交換したい」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/102.html
「Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/57.html

 まずはWikiの上記のページを読まれるといいでしょう。
 グラフィックボードは搭載例のあるSAPPHIRE VAPOR-X HD5770が良いかもしれません。

書込番号:11800866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/23 10:36(1年以上前)

推奨動作環境

http://www.finalfantasyxiv.com/media/recom/jp/pc.html

グラボだけ上げても・・・要求スペック高orz

書込番号:11800900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/23 11:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます

スペック高すぎますよね・・・
普通にプレイしたい!と友達に言ったらそのPCじゃ無理
最低画質ならなんとかなるかも?と言われたので・・・
でも買い変えとなると10万円は軽くもっていかれるので、まずはグラボ等をちょろっといじってプレイできるか試そうと思いました。

グラボをSAPPHIRE VAPOR-X HD5770にするならば、
電源はWIN+ 700W HEC-700TE-2WXやPRO87+ EPG500AWTどちらの方がいいでしょうか?

上記のURLもありがとうございます。勉強してみます^^

書込番号:11800982

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/23 11:55(1年以上前)

予算が許すならPRO87+ EPG500AWTですね。

書込番号:11801134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/23 12:04(1年以上前)

なるほど・・
予算は大丈夫なのですが、700wヨリ500Wが高いのは
性能がいいのでしょうか?

書込番号:11801157

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/23 12:28(1年以上前)

何をもって性能というのかは難しいところですけど。
スペック的には変換効率はPRO87+ EPG500AWTが上ですね(GOLD)。
数字以上に電源にとって求められるのは安定性・信頼性ですからHECとENERMAXを比べるとどうしてもこちらの選択になると思います。

書込番号:11801238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/23 12:30(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます!
グラボはSAPPHIRE VAPOR-X HD5770
電源はPRO87+ EPG500AWTにしたいと思います^^

あと、改造するときの注意点とかありますでしょうか?

書込番号:11801248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/23 14:32(1年以上前)

電源交換はケーブルを全て外す事になり、判らなくなりがちです。

・外す前に写真を撮るなどして、元の差し込み位置を把握すると良い。
・外す時はコンセントから抜いて暫し時間を置いてから外す。
(コンデンサなどに蓄電してるから)
・基板は出来るだけ素手で触らない。(手の脂分が付かないよう)
・工具はプラスドライバーがあれば出来ると思う。
・ケーブルをまとめる結束バンドがあるとベター。
・後は度胸と神頼み(笑)

書込番号:11801572

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/08/23 21:47(1年以上前)

 シティゼンさん、こんにちは。

(もう読まれたとは思うのですが)
 作業前にオーナーズマニュアルの「部品の取り外しと取り付け」をチェックされてはと思います。

書込番号:11803240

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/24 00:36(1年以上前)

このケースの場合、電源交換の際にはCPUクーラーを一旦取り外さないとダメだったと思います。
一応パーツ購入時にシリコングリスも購入しておいてください。
(現在塗布されているグリスは硬くて再利用不可です。)

VGAは5770とのことですが、外排気の物を選ばれたほうがよいかと。通気性の悪いケースですから。

http://kakaku.com/item/K0000101142/







書込番号:11804181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/24 01:01(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。
だんだん怖くなってきましたが、今週中か来週にでも買いそろえたいとおもいます。

>VGAは5770とのことですが、外排気の物を
おぉこっちの方がよさそうですね・・

シリコングリスってCPUにぬるやつでしたよね?
これも一応買っておきます^^


書込番号:11804263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2010/08/24 09:56(1年以上前)

ところで、CPUの方は大丈夫ですか?

公式HPを見ると、必要動作環境が「Core 2 Duo(2.0GHz)以上」となっていますが・・。

書込番号:11805114

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
inspiron530 win11UP できず・・ 3 2025/08/31 21:42:03
そろそろ引退、お疲れ様でした 7 2024/12/02 13:21:55
内蔵SDカード読み込めず 22 2024/01/02 17:49:53
まだまだ現役メインPC Inspiron 530 9 2024/01/13 3:00:52
自作パソコンへのパーツの流用 11 2020/05/16 2:11:00
未だ現役、老兵は死なず 3 2020/05/25 15:45:56
Sony vaio VGN-TX93NS 魔改造 4 2019/09/21 15:58:17
windous10への挑戦 8 2019/07/15 18:34:09
モニターの故障 3 2018/04/05 11:53:39
スタートアップ修復中です 5 2017/11/12 12:21:25

「Dell > Inspiron 530」のクチコミを見る(全 8244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング