


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
PCの調子が悪くなり、再インストール等も繰り返しましたが、ハッキリしないまま、偶然、ケーブルや、パーツを押しこんだりして、ここ数日は安定して使えています。
しかし、まず気になるのは、休止状態やスタンバイから立ち上がる際、必ず、
「Disket drive 0 seek failure (改行数行分) Press F1 to continue, F2 to enter Setup」という状態で待機しており、F1を押すと、そのまま正常に作動します。
更に気になるのは、再起動や、電源投入で立ち上がる際は更に、
「Windows XP restored (改行)ブランク行 (改行)Windows (既存)」
という3行分から選ばされることです。
最上段が正常作業に進行しますが、2行目、3行目は、試しに選択してみたら、ロゴマークをしばらく表示した後、結局何もせず、この3行分の選択画面で入力待ちになり、悪いことは生じません。
思い当たるのは、この約一ヵ月間、いろいろいじっている途中で、Restore で回復させたパーティションや、再インストールだけのパーティションを作った場面が有りましたが、現在内蔵HDは、システム用には一つだけ、残りは丁寧なフォーマット後に、ソフト導入領域に限定しており、ブート用の内容は一切含んでいないはずです。
元来が、調子の悪いPCが、たまたま調子が戻って使えてる、という自覚ですので、何が起こっても驚きませんが、どなたか、識者、経験者の中で、このような症状で、改善法をご指導下さる方に期待しております。多少のパーツ交換は覚悟しております。ただし、本日「DELL Diagonistic」を作動させましたところ、全く正常である、というお墨付きの返事でした。
この前の前の質問には、ご丁寧に教えて頂き、有難うございました。お礼を記入する方法が判らず、失礼しました。今回は、その続編に相当します。
書込番号:15030237
0点

「Disket drive 0 seek failure
Press F1 to continue, F2 to enter Setup」
BIOSに移行して設定変更して再調整してくださいという意味合いです。
「Windows XP restored
ブランク
Windows (既存)」
MBRがデュアルブートになってると思われます。
他のソフトで変更は可能ですが(EasyBCD等)
Windows設定でOS選択の待ち時間変更などで対策可能です
書込番号:15030575
0点

平_さん、
早速のコメントありがとうございます。
何分初心者ですので、もう一声、具体的に教えて下されば、判りそうな気がします;
>> BIOSに移行して設定変更して再調整してくださいという意味合いです
何処をどのようにいじりましょうか?
>> MBRがデュアルブートになってると思われ…
>> Windows設定でOS選択の待ち時間変更などで対策可能です
これも、もう一段具体的に教えて下されば…。
そして一方、ハード面では心配しなくてよろしい、といことでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:15030662
0点

BIOSに関してはFDD無いのにAドライブが有効だとPress F1 to continue等と出ま
す。
機種によりメッセージは違いますけどねw
この場合はBIOSでFDDをDisblde(無効)にしてsaveしてからEXITします。
このようにお約束守ればBIOS管理は簡単ですので是非トライしてみて下さい。
MBRは長くなるので参考HPを見てください。
http://winxp.1123.info/030/os.html
また「EasyBCD 使い方」で検索もされてみて下さい。
書込番号:15031516
0点

平_さん、
重ね重ね、有難うございました。
>> BIOSに関してはFDD無いのにAドライブが有効だとPress F1 to continue等と出ま
す。
>> この場合はBIOSでFDDをDisblde(無効)にしてsaveしてからEXITします。
納得して、作業し、完了しました。
>> http://winxp.1123.info/030/os.html
これも、0秒表示で、見かけ解決しました。
>> また「EasyBCD 使い方」で検索もされてみて下さい。
ただ今から歯医者の予約で出かけますので、また後ほど勉強しましょう。
取り急ぎ、心から感謝いたします。
書込番号:15032963
0点

そのハードディスクを一度別のパソコンに繋いでエラーチェックをしてみましょう。
HD Tune でしたらフリーソフトです。
ケースを横に倒し、マザーボードのコンデンサに液漏れ、膨張、破裂など無いかご確認ください。
ハードディスク、マザーボードに問題が無ければ一旦マザーボードのボタン電池を抜き、
再度装着後にハードディスクにパーテーションを切らずに OS をクリーンインストールしてください。
それでも尚且つ問題があるなら Memtest を走らせてみてください。
Memtest に異常無し、尚且つ問題が出るなら
私なら電源、マザーを疑います。
書込番号:15033105
0点

越後犬さん、
気になっているハード面のご指南、深謝です。
>> ハードディスクを一度別のパソコンに繋いでエラーチェックを…
>> …マザーボードのコンデンサに液漏れ、膨張、破裂など無いかご確認…
>> …マザーボードのボタン電池を抜き、再度装着後にハードディスクにパーテーション
>> を切らずに OS をクリーンインストール…
>> それでも尚且つ問題があるなら Memtest を…
>> Memtest に異常無し、尚且つ問題が出るなら私なら電源、マザーを疑います。
不慣れな者ですから、HDを他のPCに繋ぎ換えるとか、このような大掛かりなメンテを行うには大決心が要りますので、ここ数日中に行えればと思います。
その際、素人が陥りやすい落とし穴など有りましたら、よろしくご教示くだされば幸甚です。
決行後は、またご報告させて頂きます。
書込番号:15034787
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





