『メモリー増設について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

『メモリー増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2008/04/09 09:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 芳男さん
クチコミ投稿数:1件

Inspiron 530で4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
にしたのですが、メモリーをさらに増設できるのですか?

書込番号:7650305

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/04/09 09:58(1年以上前)

>デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ(667MHz, Non-ECC)
システム最大4GB、DIMMソケット x 4

メモリースロットも4つ、最大容量も4GBまでなのでそれ以上の増設は
出来ないと思われます。
OSが32bitだと思いますが、約3GBまでしか使えないから
それ以上積んでも意味がない。

書込番号:7650330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/04/09 14:37(1年以上前)

>メモリーをさらに増設できるのですか?
増設の必要があるんですか?
僕は2GBで足りてるので。

書込番号:7651061

ナイスクチコミ!0


ryuji0630さん
クチコミ投稿数:68件

2008/04/11 12:32(1年以上前)

便乗させて頂きます。
メモリーは4Gまで増設可能でも認識(使用出来る)のは3Gちょっととクチコミに書いてあるのですがそれなら1G×2と512M×2の合計3Gにするとダメなんでしょうか?

クチコミ見てると4Gはよく見るのですが3Gにすると言う人はあまりいない気がしますが気のせいですか?

それとも3Gに増設するのはあまり良くないのでしょうか?

書込番号:7658962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/11 15:21(1年以上前)

 ryuji0630さん、こんにちは。

 メモリですが、3GBにされても特に問題は無いですし、
 実質的に使える量なので経済的かと思います。
 3GBにされる方が少ないのはデュアルチャネルの関係も大きいでしょう。

 私が注文した時は増設が2GBか4GBの2択だったこともあり、4GBにしました。

書込番号:7659477

ナイスクチコミ!0


ryuji0630さん
クチコミ投稿数:68件

2008/04/11 18:36(1年以上前)

デュアルチャンネルですか。

なるほど〜
横からの質問
スレ主さんには失礼致しました。

デュアルチャンネルについて調べてみます。

書込番号:7660002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/11 20:08(1年以上前)

こんばんは、ryuji0630さん

自分は3G構成ですが、問題なくデュアルチャンネル動作で使用できています。
4Gにすることも考えたのですが、認識できない分がもったいないかな?と思ったので3Gに・・・
でも、結局2.2G(1GがRAMDISK)しか使用していませんね。
2G以上あっても、使用しなくては意味がないのでは?

書込番号:7660330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/11 23:35(1年以上前)

実は私も1G×2+512M×2の3GBです。今買うんなら“安いので”2GB×2にしますけどね。
メモリー使用量自体は30%位しかいってないので1G×2で十分だったかなとも思いますが…

書込番号:7661338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/04/11 23:45(1年以上前)

windows3.1のころからパソコン使っていますが
 わたしのイメージとしては つい最近まで
OSが要求するハードウェアの要求スペックにハードウェアの進歩が明らかに遅れていて
その結果CPUは処理が早ければ早いほどよい。メモリーは多ければ多いほど快適。
という結論がみんなが納得する結論になって入れ当たり前になっていたような気がします。


確かにCPUの処理速度が早ければ早いほどパソコンの処理は速いことは間違いありせんし、早ければ使用している人が待たされることもなく快適です。でも人が待っている時間よりパソコンが入力待ちしている時間のほうが莫大にながいことは、ちょっと考えればだれでもわかることでしょうね。

一方メモリーの搭載量ですが、一定量以上つんだほうがパソコン自体の処理スピードは確実にはやくなりますが(というか限られたメモリー搭載だとパソコンがどのメモリーを使うのかをやりくりしないといけないのでその作業がよけになるために処理自体がおそくなる 鳥飼しています)現行の32bitOSでは約3.2GBまでしかOSが認識しないと聞いています。であるとすると それ以上のメモリー搭載はパソコンの処理スピードアップには全然結びつかないことになります。

4GB搭載の効果は
1)消費電力の増加
2)メモリーをたくさん搭載したのだから自分のPCは優秀なのだ という心理的効果
くらいしかないでしょう

もちろん今メモリーが安いから買っておこうとか別の理由があるのなら別問題ですが....

わたし自身もメモリー多い方がいいのかと思っていたのですが現在の結論は1G*2のdual channelで使用して

何らかののメモリー使用量をチェックできるツールで実際にメモリーを多量に必要とする作業をしているのかどうかチェックして

必要な作業がおおいのなら

dual で使えるように1G*2にプラスして
 512MG*2にしたらいいのではないでしょうか


まあたぶん2G超えてメモリー使う作業っていうのはほとんどしないと思いますが...
XXしながらXXしつつXXをするという使い方すれば確かにいっぱいメモリーあった方がいいですけど...

もっとシンプルに作業したほうが人間のほうも効率がいいとおもうのです(笑





書込番号:7661383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/04/12 08:17(1年以上前)

僕は、メモリーは2GBで使用していますが、メーターは今のところ、1.5GB以上行くことは無いような感じがします。レディーブースト用にUSBメモリーを4GB使っているので、スワップファイルのためにHDDドライブにアクセスすることも少なく、快適ですよ。どこまでこの効果があるかはわからないですが、レディブーストも併用することで負荷は軽減できるかと。まあ、これで足りないようなことがあれば、メモリー増設を考えます。

書込番号:7662366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/14 17:45(1年以上前)

現在4GBメモリにしています。(1GB×4)。
さらにReadyboostをかけると効果はさらにアップするのでしょうか。
ちなみにUSBメモリーは2GBを所有しています。
32bitなのでUSBメモリーをつけても4GB以上にはならない気がするのですが。6GBになる???

ちょっとこのあたり詳しくないので識者のかた、ご存知でしたらお教えいただけますか。

書込番号:7673209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/14 17:56(1年以上前)

 nabeken_tokyoさん、こんにちは。

「設定可能な容量の上限は、32ビットのアドレス長の最大である4GBまで。」
 だそうです。詳細は下記を読んでみて下さい。

「Windows ReadyBoost」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/ReadyBoost

書込番号:7673239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/14 18:38(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。
早速の返答ありがとうございます。

やっぱりそうですよね・・・。現在既に4GBですので意味ないですね・・・。

でもこれってデスクトップPCではあまり効果ないのでしょうか。
以前2GBのころReadyboostで2GBつけていたのですが目に見えた効果はなかった気がします。
USBメモリはちゃんとReadyboost対応でした。



書込番号:7673386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/14 18:51(1年以上前)

 nabeken_tokyoさん、こんにちは。

>大量の物理メモリを搭載したりSSDを利用したりといった環境では ReadyBoost の恩恵は余りない。

 ということなので、デスクトップ/ノートといった種類にかかわらず、
 既に2GBあるような状態だとあまり効果は無いようです。 

書込番号:7673431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/04/15 06:49(1年以上前)

レディーブーストと物理メモリ合計で4GBって意味じゃないと思うんですけど。
レディーブーストはあくまでもHDDへのスワップをUSBメモリーに回避するだけで、単純に物理メモリと同等とはならないんじゃ?そもそも、物理メモリが多かったらスワップも発生しにくいわけだし、物理メモリで足りてるんだから効果が薄いのは当然かと。
僕は物理メモリ2GBでレディーブースト用に4GBのUSBメモリー使っていますが、レディーブースト用には3.8GBくらいは確保されています。レディーブースト用のUSBメモリによる効果は体感できるほどじゃないのですが、HDDの保護にも繋がるかと思い刺しています。USBメモリーのアクセスランプがついているということは、それなりに使っているのでしょうからね。今はHDDのスピードも速いので、それほど効果を発揮しないのかもしれないですね。

書込番号:7676043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/15 07:16(1年以上前)

昨年の記事ですが、ReadyBoostに関して。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm
「ReadyBoostで利用できる容量は230MBから4GB。推奨容量はメインメモリと同容量で、3倍の容量で最適な性能になる」
記事中のベンチマークでもメインメモリーを2GBまで増やすと効果は激減しますし、4GBもメモリーを載せてれば空いてるメモリーは「SuperFetch」に使われてるはずなので、ReadyBoostの効果は皆無でしょう。

書込番号:7676081

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
inspiron530 win11UP できず・・ 3 2025/08/31 21:42:03
そろそろ引退、お疲れ様でした 7 2024/12/02 13:21:55
内蔵SDカード読み込めず 22 2024/01/02 17:49:53
まだまだ現役メインPC Inspiron 530 9 2024/01/13 3:00:52
自作パソコンへのパーツの流用 11 2020/05/16 2:11:00
未だ現役、老兵は死なず 3 2020/05/25 15:45:56
Sony vaio VGN-TX93NS 魔改造 4 2019/09/21 15:58:17
windous10への挑戦 8 2019/07/15 18:34:09
モニターの故障 3 2018/04/05 11:53:39
スタートアップ修復中です 5 2017/11/12 12:21:25

「Dell > Inspiron 530」のクチコミを見る(全 8244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング