


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
皆さん、こんにちは。
「サウンドカード(Sound Blaster)について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/#9481950
でケースを開け、オーナーズマニュアルと実際のマザーボードを比較していて気づいたのですが、
オーナーズマニュアルの「システム基板のコンポーネント」に記されている
「システムファンコネクタ(SYS_FAN1)」が実際にはありませんでした。
リカバリへの入り方やメモリの取り付け位置とは違って困る方はおそらくいないとは思いますが、
マニュアルが実際とは違う(間違っている)というのはいけませんね(^^;
書込番号:9482011
0点

こんばんは、カーディナルさん。
PCB上にはプリントされていますが、コネクターを実装していないだけです。
まあ、限界までコストカットした結果でしょうね。(10円ぐらいの効果かな。)
どうしても電源が必要な時はコネクターを自作して使用することも可能でしょう。
新型の545ですが、ケースのデザインが変わっただけで内容は530と変わっていませんね。
チップセットはG33、LANも10BASE-T/100BASE-TX、電源も300Wのまま。おそらくケースのエアフローも変化なしかと。
よっぽど530用マザーを大量発注してしまい在庫が潤沢なんでしょうね。
書込番号:9483247
0点

フロントUSBの数が減ったり内部FDDコネクタがなくなったり。
劣化していると思います。
書込番号:9483465
0点

>内部FDDコネクタがなくなったり。
今時必要な人は少ないと思うから、無い方が安くて良いんじゃないの?
書込番号:9483589
1点

aickunnoさんへ
確かにプリントだけはされていますね。
ここまで徹底しているのかな…という感じがしました>コストカット
ほとんどの点では変更がないので、内容についてはその通りかなと思います>Inspiron 545
個人的にはもう少しそのままInspiron 530でいっても良かったかなと(^^;
日産マーチさんへ
内部FDDコネクタについては現在利用していないので評価しづらいのですが、
前面のUSB端子が2つ減ったのは私もどうかな?と思います。
Inspiron 530の4+4でも不足を訴える方が結構おられたと思うので…
Cinquecentoさんへ
無ければ無いでなんとなく損をした気分になるかもしれません(^^;
ただどうしても必要となれば、USB接続の外付けタイプという手もありますね。
書込番号:9487689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





