『VGAをRadeon4670Mem1G版に交換』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

『VGAをRadeon4670Mem1G版に交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件

本日衝動買いでAOPENの「XIAi AF467-1GBXD3」を¥6999にて購入(?)しました。
YAMADAカードのポイントで購入したので実質的な支払は無しです。笑)
GPU HD4670 750Mhz、
MEM DDR3 1600Mhz(800Mhz)
と、ちょっと変わったVGAです。

早速、ベンチマークを試しました。(VGAのメモリー量が反映するか?)
結果は下記のとおりです。(GPU750、MEM2000のデータはカーディナルさんのものを引用させていただきました。)
環境はCPUE4500(@2.92Ghz)
   VistaーU
   MEM3G
(同一環境ではないですが参考までに。)
モンスターハンターフロンティアベンチマーク(GはGPU、Mはメモリー動作速度)
定格(G−750、M−1600)2804
OC(G−750、M−1700)2916
OC(G−800、M−1700)2983
カーディナルさん (G−750、M−2000(512MB))3257

現状、メモリー量の優位性はないと思います。
ゲーム主体で考えるならメモリークロックの高い物が有利なようです。
(糞メモリーなので850が限界でした。)
今日1日楽しく遊ばせてもらいました。笑)

書込番号:9627325

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件

2009/05/30 22:36(1年以上前)

新製品だったんですね。記事を見つけたのでご参考まで。

http://akiba.kakaku.com/pc/0905/28/130000.php

書込番号:9627524

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/05/31 00:57(1年以上前)

 aickunnoさん、こんにちは。

 私がH467QS512P (PCIExp 512MB)を購入した時、コアクロック/メモリクロックの事は頭にありませんでした。
 メモリ搭載量は気になったので、1GBタイプにしようかな?とも考えたのですが。

 使用状況によってはXIAi AF467-1GBXD3の方が優れている面もあると思いますので、
 いろいろ参考になりました。 

書込番号:9628326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/31 05:38(1年以上前)

メモリ1GBとか無駄に電力消費するだけ。パフォーマンスに差はほぼ無いでしょう。

かなりの高解像度で負荷がかかるような使い方(3Dゲームなど)の時に差が出るかもしれませんが、このクラスのグラボだとその前にGPUが持ちません。

つまりWUXGA程度の解像度でこのクラスのGPUを使うならVRAMは256MBもあれば充分でしょう。メーカーの売り文句に踊らされないように。>カーディナルさん


4670の7千円というのは結構微妙な価格で、あと3〜4千円追加でハイエンド(HD4850)クラス並のパフォーマンスが得られる4770がありますからね。
逆に言えば4770登場で4670の値下げが実現したともいえるでしょう。


物は試しに私もベンチしてみました。

解像度は1680x1050フルスクリーン。
CPUはPhenomIIx3 720BE(定格2.8Ghz)
GPUはHD4850(定格)
OSはWinXPSP3
メモリは2GBx2

スコアは5438でした。

スレ主殿へ、ベンチスコアを書くなら解像度は書いたほうがいいと思いますよ。
解像度が違えばスコアは大きく変わりますからね。

書込番号:9628849

ナイスクチコミ!1


スレ主 aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件

2009/05/31 07:42(1年以上前)

おはようございます。鳥坂先輩さん。
解像度は1980X1080での結果です。

このパソコン自体基本設計が2年の物なので、搭載の300W電源にPCIe用の6ピンがないどころか汎用の12V4ピンすらありません。
電源交換か、変換コネクターを多用するしかありません。
おまけにミニタワーとはいえ90mm排気ファン1個のみのいわゆる窒息ケースの類です。
(後継機がでていますが、デザイン以外内容が全く変わっていないようです。)
自作機と比較してかなり不自由なパソコンです。
とてもではありませんが、無改造でお勧めの4770は無理でしょうね。
4670ですら発熱量が多いのかちょっとしたことで排気ファンの回転数が上がります。


購入動機は自作機のVGAがmp4ファイルを再生するとカクつくための更新ですので実験後は自作機に積む予定です。
購入しておいて言うのもおかしいですが、なるほど1Gのメモリー活躍する場は無いようですね。

書込番号:9629069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/05/31 09:02(1年以上前)

 鳥坂先輩さんへ

 教えて頂き、どうもありがとうございます。
 多ければいいというものではないのですね>VRAM

書込番号:9629288

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
inspiron530 win11UP できず・・ 3 2025/08/31 21:42:03
そろそろ引退、お疲れ様でした 7 2024/12/02 13:21:55
内蔵SDカード読み込めず 22 2024/01/02 17:49:53
まだまだ現役メインPC Inspiron 530 9 2024/01/13 3:00:52
自作パソコンへのパーツの流用 11 2020/05/16 2:11:00
未だ現役、老兵は死なず 3 2020/05/25 15:45:56
Sony vaio VGN-TX93NS 魔改造 4 2019/09/21 15:58:17
windous10への挑戦 8 2019/07/15 18:34:09
モニターの故障 3 2018/04/05 11:53:39
スタートアップ修復中です 5 2017/11/12 12:21:25

「Dell > Inspiron 530」のクチコミを見る(全 8244件)

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング