『CPUの換装は可能なのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2007年11月20日 発売

XPS One

Core 2 Duo E4500などを選択可能な20型WSXGA+液晶一体型デスクトップPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPS Oneの価格比較
  • XPS Oneのスペック・仕様
  • XPS Oneのレビュー
  • XPS Oneのクチコミ
  • XPS Oneの画像・動画
  • XPS Oneのピックアップリスト
  • XPS Oneのオークション

XPS OneDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月20日

  • XPS Oneの価格比較
  • XPS Oneのスペック・仕様
  • XPS Oneのレビュー
  • XPS Oneのクチコミ
  • XPS Oneの画像・動画
  • XPS Oneのピックアップリスト
  • XPS Oneのオークション

『CPUの換装は可能なのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「XPS One」のクチコミ掲示板に
XPS Oneを新規書き込みXPS Oneをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUの換装は可能なのでしょうか?

2009/04/08 22:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS One

スレ主 麻蘭都さん
クチコミ投稿数:3件 XPS OneのオーナーXPS Oneの満足度5

コア2のE4500が入ってるXPSを使っております。コア2はE4500から幾種類かあってE8500まで入手可能とのことですが、CPU+4Gメモリーの換装で実質グレードアップ?になるのでしょうか?それとも何かしら弊害が出るものなのでしょうか?私自身あまり詳しくないのですが、やはりノーマルが一番性能発揮できているものなのでしょうか?素人考えですが、上位CPUとメモリー増設で、更に(今でも十分早いとは思いますが)処理スピードが上がるのかなと思った次第です。もし換装されたご経験の有る方が居られましたら、御教授頂ければ幸いです。

書込番号:9367469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/08 22:36(1年以上前)

>コア2はE4500から幾種類かあってE8500まで入手可能

入手可能ってのは取り付け可能っていう意味?ダレから聞いたの?
このPCのチップセットはGM965だから、普通に使えるのはE6700くらいまでじゃないかな?

まぁ、いずれにせよ、こういう一体型モデルのCPU交換とか至難の業と思うので、あなたの場合無理だと思う。OSがVISTAならメモリを2GBにすれば少しは快適になるかもね。だいたい何が不満でアップグレードしたいのか書いたらどうだろうか?

書込番号:9367676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/08 22:43(1年以上前)

こんばんは、麻蘭都さん

G33ですのでチップセットは対応していますが、BIOSが対応しているか分かりません。
難易度を考えるとお薦めできません。

書込番号:9367736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/08 23:06(1年以上前)

http://japanese.engadget.com/2007/11/03/dell-xps-one-a2010/

こっちでもG33になってるね。
でも、こっちだとGM965になってるね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071210/1005242/?P=3


書込番号:9367881

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻蘭都さん
クチコミ投稿数:3件 XPS OneのオーナーXPS Oneの満足度5

2009/04/09 21:42(1年以上前)

鳥坂先輩さん、空気抜きさん 
こんばんは。

早速のご返信ありがとうございました。

チップセットとかBIOSなど、さっぱり解りませんが、LGA775のソケット形状が同じものなら全て換装出来るものかと思っておりました。
換装は出来ても正常に動作するのかどうかは、また別の話なんですね。

どうも詳しく教えて頂きありがとうございました。
私自身も、もっとPCについて勉強いたします。

書込番号:9371742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/18 14:32(1年以上前)

ヤフオク見てたらCore2duo E8500 3.16GHzを搭載した人がいました。
放熱は?
特に記載が無いので問題ないのかも

書込番号:9563647

ナイスクチコミ!1


YangPaさん
クチコミ投稿数:90件

2009/05/22 06:59(1年以上前)

私はセレロン440からC2D E7300に換装しました。
簡単にできると思って始めたのですが結構大変でした。
この機種は改造には向いていませんね。
換装後は問題は特にありませんね。すこぶる好調です。

書込番号:9583921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/02 17:40(1年以上前)

Core 2 Duo E8500に換載しました。
初めにBIOSだけDELLのHPより最新のもの(2.4.0だったかな?)にアップデートしました。
交換作業は30分ほどで終了しました。

@中央にある黒いFANを外します。(外さなくても交換できますが、外した方が作業しやすいと思います。)
A最初に外したFANの下にある銅の長い板が付いているCPUケースのネジをゆるめます。
B最初に外したFANの真上にある銅の板が付いた冷却ユニットを外すと、CPUケースがOPENします。

換載後は、明らかに表示スピード、処理スピードが速くなりました。

驚いたのは3DGAMEでの画像処理が大幅に改善されたことです。
グラボを変えないとダメだと諦めていたのですが、普通に遊べるようになりました。

Core 2 Duo E8500の価格が1万7千円台に下がった今、交換する価値はあると思います。

書込番号:10722010

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/02 21:54(1年以上前)

 シミテンさん、こんにちは。

 一体型なので難しいのでしょうが、交換の甲斐があったようで良かったですね。
 やはり1GHz近く上がると違うということでしょうか。

書込番号:10723052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/03 04:16(1年以上前)

ガーディナルさん、こんにちわ^^

交換する価値はあると思いますよ。

CPUの温度に不安はあったのですが、GAMEで負荷をかけた状態でも46℃と
問題ない値が出ています。

XPSoneのスペックを考えるとE4500というCPUはケチりすぎのように思います。
E8500で丁度いいのではないでしょうか。

書込番号:10724533

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Dell > XPS One」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カスタム 5 2018/11/12 12:11:50
DELL XPS One A 2010 CPU交換 0 2018/06/08 16:14:51
備忘録を兼ねて、SSDとWindows10とプチフリ 1 2016/02/24 19:37:45
ディスプレイ故障の原因について 3 2014/06/30 13:43:30
Windows Business 8 2012/01/19 21:52:02
DVDドライブとHDD交換しました 0 2012/01/01 9:34:11
サイドバーのボタンが 0 2011/02/27 1:58:42
無線ルーターについて 3 2010/06/02 15:24:18
BIOS2.0.6にしたのですが... 4 2010/03/23 20:20:26
RECOVERY (:D) 容量不足の表示について 13 2010/08/19 11:31:06

「Dell > XPS One」のクチコミを見る(全 432件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XPS One
Dell

XPS One

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月20日

XPS Oneをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング