『ドライブ在庫切れ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 335 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 845GE eMachines J2955のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

eMachines J2955eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月22日

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

『ドライブ在庫切れ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「eMachines J2955」のクチコミ掲示板に
eMachines J2955を新規書き込みeMachines J2955をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ドライブ在庫切れ?

2005/02/19 07:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

スレ主 チョコ介さん

DVDドライブ交換手配して貰っていますが、ドライブ在庫切れみたいです。
“ドライブの在庫が入荷次第、すぐに発送させていただくよう間違いなく手配はさせていただいておるのですが、現状まだ在庫の入荷が無く、お客様におかれましてはもう少々お時間をいただきたく宜しくお願い申し上げます。”
お早めに!

書込番号:3954223

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チョコ介さん

2005/02/25 23:24(1年以上前)

本日クレーム交換代替DVDドライブ届きました。
交換理由はCD−Rにコピー時、読み込み時間が×4速までしか上がらず時間が非常にかかる事でした。書き込み時間は正常でしたが・・・・
早速交換(パソコン内部など見た事のない私でも出来ました)しCD−Rコピーを実施しました。
結果×30倍速位で読み込み出来ました。書き込みも正常でした。
DVD書き込みが正常に出来るかはこれから確認します。

参考に
交換前ドライブ
・東芝サムスン製TS−H552B(2004年製)
 
交換後ドライブ
・LITE−ON製SOHW−1633S46C(2005年製)

書込番号:3987217

ナイスクチコミ!0


るんじゃない使用さん

2005/02/28 09:26(1年以上前)

LITE ONのドライブは調子いかがですか?
性能的にはサムスンとどっちがいいのですかね?
DVD書き込みはどうでしたか?
教えてください。

書込番号:3999122

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/02/28 20:01(1年以上前)

LITE ONのドライブは調子いかがですか?

>まだ色々と試してないので何とも言えません。

性能的にはサムスンとどっちがいいのですかね?

>東芝サムスン製TS−H552Bの読み書き速度はよくわかりませんが
LITE−ON製SOHW−1633Sはネットで調べたところ
DVD+R DL 2.4× /DVD+R 16×
DVD−R 8× /DVD−RW 4×
DVD−ROM 16× /CD−R 48×
CD−RW 24× /CD−ROM 48× みたいです。
ただTS−H552Bの時に書き込みしてCDコンポや車載CDで
再生できなかったメディア(Acerメディア)も
SOHW−1633Sで試したところ問題なく再生できました。

DVD書き込みはどうでしたか?

>DVD−Rにデーターコピーはやりましたが、他の書き込みはまだ
やっていません。DVDビデオ再生もまだ試してもていませんので
色々やりましたら報告します。






書込番号:4001123

ナイスクチコミ!0


NSR250さん

2005/03/01 14:32(1年以上前)

初投稿です。僕もJ-2955で、ドライブ交換しました。昨日ドライブが届き、交換したのですが、僕のは、SOHW−1633Sではなく、SOHW−832Sでした。どおしてですかね???

書込番号:4004728

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/03/01 16:30(1年以上前)

なぜ違うのかわかりませんが、過去レスでも交換(新品でも)ドライブが違う場合があるみたいです。
(東芝サムスン・LITE−ON・NEC等)
だだ気になるのですがJ2955のDVDはツクモのホームページ
スペックは下記のようですが、SOHW−832Sのスペックは
(カッコ内)みたいです。+R DL書き込み速度が下がっている
かわりにCD−R/RWの読み書き速度が上がっているような・・・
違っていたら御免なさい。

J2955(ドライブ不明)  SOHW−832S
DVD+R DL 4×      (2.4×) 
DVD+R    8×        (8×)
DVD−R    8×        (8×)
DVD+RW   4×        (4×) 
DVD−RW   4×        (4×)
DVD−ROM 12×       (12×) 
CD−R    32×       (40×)
CD−RW   12×       (24×)
CD−ROM  40×       (40×)

交換前のドライブメーカー・型式はなんでしたか?

私の場合、J2950で標準?書き込み速度は明確にわかりませんが
以前のものより+R書き込み/CD−R・RWの書き込み
DVD−ROMの読み込み/CD−ROMの読み込みが上がっているよう?・・・

イーマシーンズに問い合わせた方が良いかもしれません

何方かJ2950/J2955のドライブスペック仕様と
SOHW−1633S/SOHW−832S/TS−H552Bの読み書きスペックの正式な違いがわかる方コメント願います。
また新品・交換ドライブでこれ以外のドライブが付いている、送られて来た方いますか。    

書込番号:4005060

ナイスクチコミ!0


NSR250さん

2005/03/01 17:35(1年以上前)

2月7日に、J2955を買って20日には、e−machinesに電話してました。交換前は、TS−H552Bでした。TS−H552Bよりは、読み書き共に速い気がします。詳しい事はわかりませんが・・ 値段を見るとSOHW−1633Sより、SOHW−832Sの方が得した気もします。色々ありがとうございます。

書込番号:4005281

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/03/01 19:26(1年以上前)

NSR250 さん
ところでTS−H552Bはどの様なトラブルが発生して
交換に至ったのですか?

書込番号:4005672

ナイスクチコミ!0


るんじゃない使用さん

2005/03/01 19:50(1年以上前)

LITE ONってあまりいいドライブではないですよね?海外メディアの読み書きはいかがですか?
交換って簡単ですか?

書込番号:4005749

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/03/01 22:10(1年以上前)

LITE−ONのドライブが良い?悪い?はまだわかりません。
海外メディアの読み書きに関しても試してないのでまだわかりません。
CD−RでAcerメディア24×(10枚100円で買ったもの)
は正常に音楽CD焼いてオーディオCD・カーオーディオCDで再生できました。
交換は私も初めてでしたが、簡単に交換できました。
側面パネル外す(裏のローレットネジ緩め)→電源/IDEコネクター外し(IDEコネクターはドライブを手前に外した後に抜きました。ケーブル余裕があったため)→ドライブ固定+ネジ2本外し→ドライブを手前に外し→旧ドライブのジャンパー設定に新ドライブを合わせる(合っていましたのでそのまま)→以降外しの逆作業・・・
パソコンを立ち上げ自動認識してくれた。

このドライブCDトレイの開閉時動きがギクシャクしている。
開閉はラックピニオン式?

書込番号:4006493

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/03/02 19:56(1年以上前)

イーマシーンズにドライブスペックを確認しました。
回答は以下の通り
J2950及びJ2955のDVD±RWドライブのスペックは以下の通りとなります。 J2950 DVD+RWDLドライブ DVD+/-R書込:最大8倍速 DVD+/-RW書込:最大4倍速 DVD+R(DL)書込:最大2.4倍速 CD-R書込:最大48倍速 CD-RW書込:最大24倍速 DVD-ROM読出:最大16倍速 CD-ROM読出:最大48倍速

J2955 DVD+RWDLドライブ DVD+/-R書込:最大8倍速 DVD+/-RW書込:最大4倍速 DVD+R(DL)書込:最大4倍速 CD-R書込:最大48倍速 CD-RW書込:最大24倍速 DVD-ROM読出:最大16倍速 CD-ROM読出:最大48倍速 以上になります。
・・・との事
又、ドライブの違いは問い合わせたところ
ドライブがLITEONが送られた理由につきましては、在庫状況により標準搭載のドライブとは、別のメーカー様の部品を発送させて頂く場合がございます。しかしながら、標準搭載のスペックと同等の物をお送りさせて頂いておりますので、動作上問題はないかと存じます。
・・・との事です。
私の場合、スペック的にはDVD+R書き込みが8×から16×に上がりそれ以外は変わらないようです。良いのか悪いのか?

書込番号:4010528

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/03/06 17:43(1年以上前)

LITE−ON製SOHW−1633Sにおいて激安メディアを購入し
DVDビデオの書き込みを−Rで今日はじめて実施しました。
問題なく8×(仕様最高速)で書き込み出来て、パソコンはもちろん
DVDプレーヤー(パイオニア)での再生も問題有りませんでした。
メディアはS−MEDIA製8×(10枚350円)です。
又データーの書き込みDVD−Rと−RWで書き込み問題ありませんでした。
メディアは−RがSW製4×(10枚280円)
     −RWがFUJI FILM製4×(金額不明)
又時間が有れば+R、+RWも確認したいと思います。
+R DLはメディアが高いためまだ確認予定なし。

以上です。

書込番号:4030274

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「eMachines > eMachines J2955」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

eMachines J2955
eMachines

eMachines J2955

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月22日

eMachines J2955をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング