デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424
このモデルのPCを使用しているのですが、初めて起動した時に表示されるリカバリディスクの作成の画面を面倒だから作らなくてもいいやとおもい次から表示されないように選択してしまいました。
リカバリディスクを作成したいと思ってますので、もう一度リカバリディスク作成の画面を表示されるにはどうすればいいのですか?
書込番号:3869275
0点
2005/02/02 10:40(1年以上前)
メーカーにより、リカバリディスク作成は初回1回限りにされています。
おそらく不正コピー対策のためと思われます。
メーカーができないようにしてるので、私たちはどうにもならないです。
書込番号:3871107
0点
2005/02/02 11:46(1年以上前)
それは大変でしたね、一応サポートに聞いてみたらどうでしょう。裏技が有るのかもしれないし、有料サポート(補修パーツとして購入)が有るかもしれません。
あるいは折角の64ビットCPUなので、少し待って次期XP64ビット版を購入するという手もあります、私ならそうします。
Me以前のOS持っているのならアップグレード版でもいいのでしょうが、増設用メモリかHDDにバンドルしてOEM版購入がベターでしょう。
自信がなければ購入店で増設してもらうといいでしょう、OSのインストールを含め手数料一万円以内で収まると思いますよ。
余談ですが、64ビット化はLINUXの方が進んでいるので検討する余地は有るかと思います。私はSUSE LINUX Professionalを購入しましたが、これがベストチョイスです。Win XP残したまま、空き領域を作りインストール出来て、起動時に選択できます。ウィルスにも強く言うこと無しです!
書込番号:3871312
0点
2005/02/02 20:48(1年以上前)
「もっささん」さん、お気の毒です。
このような事態を危惧していたのですが、現実になってしまいました。
マニュアルに対処法が記載されていないなら、サポートに問い合わせる
しかないでしょう。
問題が解決したらまた書き込んでいただけませんか。今後、同様の事例で
参考になりますのでよろしくお願いします。
書込番号:3873176
0点
2005/02/02 21:11(1年以上前)
スタートーすべてのプログラムーSystem RecoveryーRecovery Media Creatr
からリカバリディスク作成できそうです。
なんとか解決できました^^皆さんレスありがとうごさいます^^
書込番号:3873320
0点
2005/02/02 22:38(1年以上前)
そう!そのとうり。僕もそうでした。
書込番号:3873868
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J6424」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/06/26 21:34:30 | |
| 2 | 2006/06/26 1:34:22 | |
| 2 | 2006/06/25 19:23:30 | |
| 6 | 2006/03/17 19:30:45 | |
| 8 | 2006/06/08 20:54:44 | |
| 3 | 2005/05/06 15:51:30 | |
| 1 | 2006/06/11 14:51:17 | |
| 2 | 2005/04/27 9:19:41 | |
| 0 | 2005/04/23 22:44:16 | |
| 11 | 2005/04/22 12:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









