


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4420
4月6日に購入してから初めてデーターCD−Rを作ろうと付属のソフトで試したのですが,書き込み完了のメッセージがでて,いざ,CD−Rをみてみると何も書き込まれていない状態でした。CD−Rの裏面をみても新品の状態でした。
また,再度書き込みをしたのですが,途中でエラー表示がでました。購入して最初にリカバリーディスク(DVD−R)は正常に作成できました。
メーカーに電話で状態を説明し,DVDドライブのドライバーのリセットをしましたが,現象はかわらず,結局,代わりのDVDドライブを送ってもらうことになりました。
1週間で壊れたのでしょうか。それとも最初からCD−Rの書き込みはできなかったのでしょうか。また,代品が到着したらお知らせします。
書込番号:4160061
0点

付属ソフトは?
ドライブのプロパティの書き込み”このドライブでCD書き込みを有効にする”にチェックが入っていませんか、入っているなら外してみて下さい。
書込番号:4160083
0点

アドバイスありがとうございます。ご指摘のチャックをつけたり、はずしたりしましたが、書き込みはできませんでした。
本日、代品のDVDドライブがサポートから届きました。
交換すると、無事、書き込みができました。
念のため、再度、旧のDVDドライブと交換すると書き込みができませんでした。
もう一度、新DVDドライブと交換して、書き込みができることを確認しました。
DVDの初期故障でした。
書込番号:4163630
0点

光学ドライブはピックアップという部品でディスクの読み書きを行います。
ディスクの種類によって使用するレーザーの波長がちがいます。そこで
複数のピックアップを搭載したり、いくつかのレーザー光源を備えた
ピックアップを搭載して対応しています。
問題のドライブは、ピックアップまたは光源がうまく機能していない
(ディスクの種類に応じた適切な切り替えができない)ため、DVDのみ
もしくはCDのみ使える状態になったのだと思います。
このような場合は、OSやソフトよりもドライブの故障を疑うべきだと
思われます。
本掲示板で問題が多発しているドライブをお使いの方は、CD・DVDとも
きちんと読み書きできるかお確かめになったほうがよろしいかと。
書込番号:4163851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J4420」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/09/06 19:19:42 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 8:05:05 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/23 22:15:09 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/23 13:42:41 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/21 13:50:33 |
![]() ![]() |
14 | 2005/04/19 0:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/12 12:42:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/13 23:54:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/11 11:59:39 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/15 14:02:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





