『I O Dataの地デジキャプチャボード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E4600 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 945G Express eMachines J4506のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J4506の価格比較
  • eMachines J4506のスペック・仕様
  • eMachines J4506のレビュー
  • eMachines J4506のクチコミ
  • eMachines J4506の画像・動画
  • eMachines J4506のピックアップリスト
  • eMachines J4506のオークション

eMachines J4506eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月16日

  • eMachines J4506の価格比較
  • eMachines J4506のスペック・仕様
  • eMachines J4506のレビュー
  • eMachines J4506のクチコミ
  • eMachines J4506の画像・動画
  • eMachines J4506のピックアップリスト
  • eMachines J4506のオークション

『I O Dataの地デジキャプチャボード』 のクチコミ掲示板

RSS


「eMachines J4506」のクチコミ掲示板に
eMachines J4506を新規書き込みeMachines J4506をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

I O Dataの地デジキャプチャボード

2008/07/08 20:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506

このパソコンにGV-MVP/HSを乗せることを考えています。
チップセットのスペックを見ると足りないように思うのですが、
これはグラフィックボードを所定のものに代えてもダメなのでしょうか?
素人質問で恐縮ですが、
どなたかよろしければご教授お願いします。

ちなみに、GV-MVP/HXを乗せることを考えても同じでしょうか?

書込番号:8048735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/07/08 20:21(1年以上前)

オンボードでも動作はするでしょうけど、標準ではD-sub出力だけなので画質は落ちますよ。
HDCP対応ビデオカードを増設し、モニタとデジタル接続すればハイビジョン画質で視聴できますが、モニタもHDCP対応品でないと表示しません。

J4506をまだ購入前なら試せませんがストリームテストソフトをアイオーとバッファローで用意しているので試してみてください。

書込番号:8048788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/08 20:35(1年以上前)

こんばんは、なかなか登録できんさん

口耳の学さんが仰る様にハイビジョンでの視聴にはグラフィックボードとディスプレイがDVI又はHDMIで接続されており、どちらともHDCPに対応している必要があります。

電源容量が300Wなので、GF8600GTが限界ですかね・・・
コストパフォーマンスがいいのでお勧めです。

書込番号:8048847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 21:49(1年以上前)

早速お返事をいただいてありがとうございます!
私がグラフィックボードと思っていたものは、
口耳の学さんが書かれているビデオカードかもしれません。

ちなみに、このビデオカードさえ取り付ければ大丈夫、というもので、
コストパフォーマンス的に何かおススメのものはありますか?

特にゲームもすることなく、地デジが問題なく見れれば、
あと、アナログのモニタとデュアルで使えるものであれば、
と思いますが。

いろいろと質問して申し訳ないですが、
またよろしければ教えてください。

書込番号:8049290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/07/08 22:45(1年以上前)

J4506ではなく自作機ですが、GV-MVP/HXを使って地デジの録画・視聴しています。
ビデオカードはHDCP対応8500GTでCPU E6420で動作に問題ないです。

デュアルモニタ環境での動作はアイオーでは未サポートなので注意してください、ですが私の環境では両方デジタル接続のデュアルモニタ環境で視聴できています、時々HDCPの著作権うんぬんというメッセージとともに強制終了してしまうのですが、片方のモニタがHDCP未対応なのが原因ではないかと予想しています。

書込番号:8049677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/09 22:55(1年以上前)

口耳の学さん、お返事どうもありがとうございます。

今日、ツクモショップで店員にも聞いたんですが、
おっしゃるとおり8500GTあたりを勧められました。
それよりも、ゲームをしないならRadeonの3000番台がいいということも。
いずれにしても、予算的には7000〜8000円くらいという感じでした。

ただ、、このPCは300Wそこそこなので、
地デジを見ながらインターネットとかはちょっと遅くなると言われてしまいました。
このPCの購入を検討していましたので、なかなか悩ましいところです。。

書込番号:8054172

ナイスクチコミ!0


s-e0804さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/11 20:48(1年以上前)

このPCでGV-MVP/HXつけました。電源530Wにしてメモリ4GBまであげてグラボはGF8400GS/256MBで動作させました。カタつきます。グラボの最低ラインはGF8600以上のほうが良いかなと思います。 今はGF9600GT/512MBにしました。快適〜  ただ録画をメインに考えている人は録画先のHDDはめいっぱい大きいやつを積んだほうが良いですよ!!!300GBじゃすぐ満タンになっちゃいます。おれが使いすぎ??

書込番号:8062720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「eMachines > eMachines J4506」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

eMachines J4506
eMachines

eMachines J4506

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月16日

eMachines J4506をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング