


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
この製品にはgeforce6100というオンボードのグラフィックが
使われているのでそのままでは
デュアルモニタにはできないと思います。
もし仮にデュアルモニタを構築したいなら
ビデオカードを増設することになると思うのですが、
ビデオカードを増設してデュアルモニタを
構築する場合、
オンボードとビデオカードから
それぞれ1ずつ画面に出力するということになるんですか?
それともビデオカードの方から2画面に出力するんでしょうか?
3Dゲームをしないのでビデオカードの性能はどうでも
いいのでローエンドを買うことになると思うのですが、
安いローエンドのものでもデュアルモニタ出力に
対応しているのですか?
ビデオチップとして
X700(性能面ではアップでしょうが、
directXの対応では下がってしまいますが)
GF6600GT、GF7300GS辺りを検討しているのですが。
書込番号:4836737
0点

>それぞれ1ずつ画面に出力するということになるんですか?
>それともビデオカードの方から2画面に出力するんでしょうか?
グラボによって変わります。
前者は、ディスプレイへの出力が1つしかなければ、オンボードとあわせてで
後者は、グラボに2つ出力あればになります。
Dsub15ピンとDVI端子の組み合わせが多いですが、DVI→Dsub15変換コネクタついていますから、Dsub15のディスプレイ×2も大丈夫(カタログで一応確認ください)
>安いローエンドのものでもデュアルモニタ出力に対応しているのですか?
対応してますy
>ビデオカードの性能はどうでもいいのでローエンドを買うことになると思うのですが
>X700、GF6600GT、GF7300GS辺りを検討しているのですが。
ミドルレンジクラスですy
株やオフィス系ソフトなどで2画面使用なら、ファンレスでGF6200.6500.6600、X550などはいかがですか?
(X700.X600もあるんですが、最近見かけないので加えていません)
書込番号:4836785
0点

4012jはビデオカードを挿すとオンボードグラフィックは無効になりますから
デュアルモニタを構築するには増設するビデオカードで2画面出力をすることになります。
PCI-Exのカードではあまり見たことはありませんが、安いビデオカードの中には
RGBアナログ1系統だけしか出力を持たないものもないことはないですから
対応したビデオカードを買う必要があります。
3DゲームをしないならRadion X550程度のもので十分です。
秋葉原に行けば結構色々な製品がありますよ。
4012j用に買ったわけではありませんが、
私は昨日X600Proのカードを5000円程度でみつけました。
書込番号:4836830
0点

>パーシモン1wさん
TVとPCとでデュアルモニタ(別の画面内容)はできないのでしょうか?
ローエンドでも機能的にはあまり変らないのですね。
7300GSはミドルレンジでなくローエンドだと思うのですが。
X700が欲しいんですが、
directXのばーじょんが下がるので
微妙なところではあります。
>秋葉ごーごーさん
秋葉は遠くて行けないです。orz
AGPなら中古でやすいビデオカードがあると思いますが、
PCIExならあまりないかもしれないですね。
この機種はオンボードを使ったデュアルモニタ
ができないそうですが、
オンボード、ビデオカードで
できるやつってあるんですか?
書込番号:4837295
0点

>TVとPCとでデュアルモニタ(別の画面内容)はできないのでしょうか?
これは、無理かと・・
>ローエンドでも機能的にはあまり変らないのですね。
2Dで言えば、ほとんど変わりないです。
>7300GSはミドルレンジでなくローエンドだと思うのですが。
そうですね。
X700と6600GTはミドルで、7300GSがローと別けて書けばよかったですね。
申し訳ない。
>X700が欲しいんですが、directXのばーじょんが下がるので
ShaderModel2でしたか、ゲームしないなら問題ないと思うんですが・・
>オンボード、ビデオカードでできるやつってあるんですか?
あるようです。チラホラと書き込み見たことあります。
グラボとオンボード使って3画面使用してるというのを
自分はやってませんが
書込番号:4837321
0点

>TVとPCとでデュアルモニタ(別の画面内容)はできないのでしょうか?
これは以前のAGPのカードではできましたから
今もできるのではないかと思います。
ATIのcatalysitの出力コントロールが変わってしまったので
実際にビデオ出力の方を接続してみないとわからないのですが
以前はモニタ1、モニタ2、TV出力、のようにそれぞれ接続先が選べて
(実際に接続してないものはグレーアウトしていて選択できない)
それぞれに別の画面が出力できました。
もちろんTV出力で選べる解像度は限られていましたが。
昔DVDプレーヤが高価だった頃、
PCのサブ画面をTVに出力してDVDを見れないかと考えやってみたことがありますが、
TV出力すると画面の両側の黒い部分が予想外に大きかったりしてやめたことがあります。
書込番号:4837409
0点

同じモニタを使用しても、接続がアナログ、デジタルでは画質は違ってきますよ
同じ画質に合わせたいなら、DVIX2、デュアルリンク対応、独立ガンマ補正ができる物を購入すべきでは
nVIDIA製のデュアルリンク対応はハイグレードタイプしかありませんが、ATIならX1600proでもあります
Silver jack
書込番号:4837413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT4012j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/04/24 6:21:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/12 13:00:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/16 21:28:33 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/11 23:19:33 |
![]() ![]() |
9 | 2010/04/13 22:30:32 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/04 12:39:11 |
![]() ![]() |
12 | 2011/02/22 0:09:57 |
![]() ![]() |
12 | 2009/05/12 20:20:58 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/05 0:35:51 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/27 15:30:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





