


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j
昨日この機種を購入し、リカバリーディスク作成後、外付けHDD(IOデータ製、品番は現在家においてあるので不明です)から前のPCの「お気に入り」に登録していたURLのデータのみを移動させ、その後、ネット接続のため、ワイヤレス無線LANアダプター(バッファローのWLI-U2-KG54-AI)を設置して、インターネット接続に成功。
ここまでは順調でした。
で、昨日はこれでそのまま電源オフ。
今日の朝に電源つけましたが、gatewayのロゴから進まず、F2,F10を押しても変化無し。
電源長押しで終了後、USBを全部外して電源入れるが同じ状態。
[8294100]
でも投稿ございましたので、参考にさせていただき
電源プラグを一度抜いて再起動するも、ロゴから進まずでした。。。
相性の問題なんですかね?
今日、JOSHINで新品に換えてもらってきます。(できるかどうかわかりませんが)
書込番号:8630268
1点

あっ、ごめんごめん、USB全部はすしてんのか。。。
書込番号:8630316
0点

全部はずしたんですけど、動かないんです〜
PCの電源プラグを一旦はずしてから再起動も無理。
時間をおいてから電源プラグを差し込むって何処かに書いてあったので、あとでもう一度試してみます。
ちなみにこのUSB地雷はPCを新品に換えても機種が同じなら同じ現象が起こってしまうのでしょうか?
書込番号:8630359
0点


先ほど、仕事終わりにジョーシンへ持っていくつもりだったPCを仕事場で起動してみましたところ、治ってました!
電源アダプターをしばらくはずして起動すればよかったんですね。(今日は仕事行く前で急いでいたので、一瞬はずしてつけなおしただけでしたので。)
また、ワイヤレス無線LANアダプターをつけたまま再起動しても問題ありませんでした。
色々とクチコミを読んでいるとUSB地雷の報告は他のメーカーでも多いみたいで、もうこれはPCの仕様ということで理解しました。
ですので、今後外付けHDDをつけたままの起動はしないようにします。
おそらくPC本体への影響はないでしょうから、このまま使っていきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:8630943
1点

kohshi7070さん
解決済みとのことですが、私も同じ機種で同じ問題が生じました。今でもたまに生じますが、私のマシンの場合、放電作業(本体から電源を抜いて、起動ボタンを10秒ほど押して放してを5〜6回繰り返す)を行うと復活します。USB機器はつないだままでも効果があります。
書込番号:8683648
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5686j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/02/15 14:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2013/02/20 11:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/06 15:11:26 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/06 19:30:13 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/31 16:44:36 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/24 0:35:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/19 3:28:32 |
![]() ![]() |
9 | 2010/02/16 20:47:44 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/18 13:53:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/17 11:44:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





