ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP
今だいぶ価格が下がってきてるんで、今のQRを買ってCPUとHDDを変えるのもいいかなって思ったんですけど、もしそんな改造をした人いましたら、どこまでできるのか教えてください。HPで色々探してみたんですけど、古いのしかなくて(^-^;それともいつでるかわからない新機種待ったほうがいいのかなぁ・・・
書込番号:952481
0点
CPUの交換ていくらかかるかしっとるの? 自分でやるならいいけど
書込番号:952496
0点
ノートパソコンのCPUは基板に直接半田付けされているんですよ。BGAといいましてね。薄くするためと、熱をマザーボードに逃がすために。
だからそれを剥がすのと蒸着するためには特殊な機械が要るんですよ。専門の業者じゃないとできない。そもそもモバイルプロセッサーは市販されていない。どこで手に入れるのか。
このチップセットでは物理的に動くのは1.1GHzまでのCuppermine。数十万円出して100-200MHz速くなるだけ。ほとんど体感なし。それとて作動するかわからない。周波数逓倍率が高いとBIOSが対応していないかもしれない。万一動いても熱や電源供給の不安から動かなくなるかもしれない。
費用は別にしても、CPUの交換は簡単じゃないし、それだけ換えればすむという単純なものではないということ。自作機が一般化したせいか、同じように考える人が増えましたね。
それにここでこんな質問するレベルではCPUに限らず改造なんか考えないほうがいいですよ。
書込番号:952706
0点
CPUの交換はコストとリスクほどの効果は無し。
どうしても交換するならHDDですが、既に30Gもありますからね・・・
まぁ高速回転のドライブで高速化を狙うのはありかもしれませんが。
私なら他の高性能モデルを買うか周辺機器に回しますね。
書込番号:952788
0点
素直に高性能スペックモバイルPentium 4−Mモデルでも購入したほうが安く付くよ
ノートパソコンは諦めて、デスクトップで自作に挑戦しましょう
書込番号:952975
0点
2002/09/20 10:44(1年以上前)
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
古いQRを簡単に改造してる(ように見えた)HPを見て安易に考えてました。
二ヶ月ほど待ってみて新機種を待つことにします。
書込番号:954269
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-QR3S/BP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/23 17:14:20 | |
| 4 | 2004/07/04 3:21:08 | |
| 9 | 2004/01/21 20:53:51 | |
| 2 | 2003/09/12 19:26:19 | |
| 5 | 2003/07/28 12:14:34 | |
| 2 | 2003/06/09 12:54:55 | |
| 4 | 2003/05/28 22:39:11 | |
| 4 | 2003/05/20 11:30:08 | |
| 6 | 2003/05/17 14:22:16 | |
| 3 | 2003/05/10 21:28:32 |








