『雑誌記事をきれいにスキャンしたい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8200Fの価格比較
  • CanoScan 8200Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8200Fのレビュー
  • CanoScan 8200Fのクチコミ
  • CanoScan 8200Fの画像・動画
  • CanoScan 8200Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8200Fのオークション

CanoScan 8200FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • CanoScan 8200Fの価格比較
  • CanoScan 8200Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8200Fのレビュー
  • CanoScan 8200Fのクチコミ
  • CanoScan 8200Fの画像・動画
  • CanoScan 8200Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8200Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

『雑誌記事をきれいにスキャンしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「CanoScan 8200F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8200Fを新規書き込みCanoScan 8200Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

雑誌記事をきれいにスキャンしたい

2003/12/10 08:52(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 のすたむさん

買って間もないのですが、雑誌記事をスキャンすると全体がどことなく暗く、あるいは少し黄みがかってしまいます。
どこか設定がまずいのか、パソコンの画面(CRT)だとこのように見えてしまうのかよくわからず困っています。
元記事の余白部分で白いところは、白いままでスキャンされて欲しいのに、出来上りと比較するとちょっとがっかりします。

ネガを12枚スキャンしたときも、1枚をのぞきそれ以外は元写真より暗くなってしまったのですが、こちらは後でいくらでも補正できるので気にしていません。

どなかこの機種を使っておられる方、アドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:2215431

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2003/12/10 22:08(1年以上前)

純白な紙(あるかどうか知りませんが)で作られた雑誌をscanされてそうなるのであれば、
不良品なのですが…

白でない雑誌をscanして、グレーになるのはScannerがきちんと作動している証拠です。
scan時の設定で解消できるかも分かりませんが、
scanするものによって設定をいちいちいじくるのは面倒なので、
私はそのままscanしています。(この機種ではありません)

scanしたものの紙の部分に、白のバケツをこぼしています。
また、黒が不充分な時には、白黒の調整で、灰色を少し強めにしています。
(この部分、PaintShopPro8)

FilmscanされておられるSoftにも似たような機能があると思います。

書込番号:2217379

ナイスクチコミ!0


スレ主 のすたむさん

2003/12/11 08:19(1年以上前)

和差U世さん、レスありがとうございます。
はじめてのスキャナーだったので、雑誌付録のCDROMに収められた過去記事くらいの出来を想像していたのです。
文字の認識には支障ないのですが、全体に暗くなってしまっているので気になりました。
出来上りのPDFの明るさを後で替えることができればいいのですが。

それと雑誌など厚みのあるものをスキャンするとき、カバーをあげたまま手で押えながらスキャンしても問題ないでしょうか?

書込番号:2218759

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2003/12/11 11:03(1年以上前)

明るさの調整は、ツールボックスを開いてから、「スキャナドライバで詳細な設定を行う」にチェックをいれ、スキャンギアCSの画面にて「基本モード」ではなく「拡張モード」のパネルを呼び出してください。そこで右下のほうに明るさ調整のボタンがあります。(スキャナ操作ガイド、「もっと上手にスキャンする」をご覧ください)

モニター画面と実際の印刷物は、発色の原理が違うので完全に一致させるのは難しいと思います。ですが、おそらくバンドルのフォトショップエレメンツに「adobe gamma」という色調整用のソフトが入っており、フォトショップをインストール済ならば、コントロールパネルから起動可能ですので、そちらで一度きちんとモニターの色調整をされてもいいと思います。(Monaco EZcolor2体験版は、わたしもまだ使っていません)
>カバーをあけたままのスキャン
うーん、どうなんでしょう?遮光性のある布などで覆ったほうがいいのかな、正直わかりません。

書込番号:2219099

ナイスクチコミ!0


スレ主 のすたむさん

2003/12/11 18:09(1年以上前)

すきーにーさん、アドバイスありがとうございます。
早速、色の調整を確認したいと思います。

書込番号:2220115

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2003/12/11 19:56(1年以上前)

モニターの色調整などはほかのすべてにも影響してくるので、慎重に、ほどほどにしたほうがいいかもしれませんん。プリント結果、スキャナーの取り込み結果などともあわせてくだい。
スキャナーの調整も重要です。
詳細は口コミ掲示板のCRT、液晶モニタ、プリンターなどのそれぞれの板で「色調整」等もご参照ください。

書込番号:2220395

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/12/11 23:10(1年以上前)

PDFですか…

作成後の調整は出来ませんので、
すきーにーさんの言われるように、Scan時に調整の必要があります。

プロが印刷物の出来上がりを、パソコンのモニター上で確認という場合は別にして、
すきーにーさんの後半部分のadobe gammaのことは余り気にする必要は無いと思います。

たまに会社でPDFにすることはあるのですが、
画像でScanして調整後Word等に貼り付けた方が、
そのFileの印刷は、はるかに綺麗に出来ますので。

書込番号:2221190

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > CanoScan 8200F」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WIndows7 64bit環境でネガフイルム取り込み 4 2013/06/18 6:00:50
付属のPhotoshopエレメンツのバージョン 1 2005/03/20 8:58:18
OCRについて教えて下さい 3 2005/02/06 13:49:48
自動インストールサービス 1 2004/12/30 10:53:19
フィルムの表と裏 1 2004/11/24 16:30:52
新機種情報は? 1 2004/09/08 13:39:58
サランラップ 3 2004/09/25 14:42:55
8mmフィルムをスキャンできますか? 2 2004/09/07 11:17:17
フィルムスキャン時のエリア 1 2004/08/26 12:51:05
白い板について 16 2004/09/03 19:42:42

「CANON > CanoScan 8200F」のクチコミを見る(全 292件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8200F
CANON

CanoScan 8200F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

CanoScan 8200Fをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング