先日ショールームでx700でスキャンし、現在所有しているGT-9800Fと比較したのでレポートします。
x700の方がいい点
1.カラー深度が深く、ラチチュードの広いネガもかなり忠実に取り込める。(ネガ・ポジ)
2.オートで取ってもかなりカラーバランスがいい。(ネガ・ポジ・反射)
3.駆動系の精度の向上の成果か(?)、四角い物がかなり四角く取り込める。(ポジ・ネガ)
4.デジタルアイスの効果はgood。(ネガ・ポジ・反射)
5.フィルムホルダーの改良=100%の画面が取れる。(ネガ・ポジ)
6.135版ストリップで24コマや4×5版で2枚同時取り込み可能。(ネガ・ポジ)。
各コマともほとんど同じ条件=C社のスキャナーとは大違い
9800Fと変わらないところ
A.紙焼きやオフセット印刷物の反射原稿では違いが出ない
B.相変わらずヘナヘナなフィルムホルダー。
C.ブローニー、4×5では平面性がわるい
D.ふたは相変わらず途中では止まらず、安全な作業の為には全開か全閉にする必要がある(少しはよくなったがまだ不安)=この辺はC社9900の勝ち
など。
フィルムスキャンに関しては、かなりの改良が認められ、私がテストした中では、ニコンやミノルタのブローニーが取り込めるフィルムスキャナーよりはるかに高画質でした(ただし、平面性やニュートリング、フォーカス精度で問題があるが)
私の評価ではimconのフレックスタイト2の次にx700を持ってきてもいいぐらい。(差はかなりあるけど)
ただし、取り急ぎ必要な反射原稿では差が認められず、今回の買い替えは無くなりました。
次にフィルムスキャナーが出た時点で、平面性やフォーカス精度を確認した上で購入しようと思います。
書込番号:2808360
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-X700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/03/10 19:16:42 | |
| 2 | 2009/01/30 12:54:24 | |
| 1 | 2008/12/09 12:11:47 | |
| 0 | 2005/02/22 1:28:06 | |
| 5 | 2005/07/03 18:09:11 | |
| 1 | 2005/04/16 20:34:20 | |
| 0 | 2005/01/29 21:05:14 | |
| 0 | 2005/01/28 11:54:13 | |
| 4 | 2005/01/15 18:14:19 | |
| 5 | 2004/11/06 18:55:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



