




スキャナのこと良くわからないんですが、とにかく絵とかをスキャナ出来たらいいんで、そんなにこだわりはないのですが、とにかく壊れにくくて安くて薄いのと思ってます。
そこで見たところGT-7400Uはめちゃ安かったんでおっと思ったんですが、これっていいですか?誰か教えてください(><)
書込番号:3342230
0点


2004/10/03 11:19(1年以上前)
壊れにくいかどうかは、当たりはずれですね。そういう意味で、どれも同じかも。
安いのが良ければ、7400でもしょうがないですね。たくさんとらないし、スキャナのことよく分からないなら、それでも、十分かも。
書込番号:3343684
0点

スキャナドライバが使いやすいので良いですね。
プレビュー(プロモード)についてですが、
ズームプレビューでプレビューすれば、現在の設定を保持したままプレビュー出来ます。(私は上の方がボタン押しやすいので更にいいですね)
場所が分かる時は、枠を設定して、最初からズームプレビュー出来るので、作業効率もアップします。
場所が分からない時は、枠を縦に伸ばしてズームプレビューすれば、通常のプレビューと変わりません。また枠より広めでプレビューされるので、きっちり合わせる必要もありません。
大変便利なので、是非お試しあれ。
書込番号:5333363
0点

どれでも良いかと思います。
どれでも、壊れる時は、壊れます。
細かい使い勝手は、初心者の方は、使ってみるまで分からないわけですし。メーカーも、二社のうち、どちらでもよいでしょう。
書込番号:5334903
0点

>枠を縦に伸ばしてズームプレビューすれば・・・
出力サイズ固定時のみのようです。
NECのスキャナはダブルクリックで枠を最大化出来たのですが、手動でするのはちょっとめんどうですね。
あとカラーイメージの調整がほとんど使い物にならない。(GT-S600では少し改善されてるようですが)
またプレビューウインドサイズが少し小さいので最大を追加して欲しい・・・
その他の点にあまり不満はないので、5点満点で4.5点ってところですかね。
書込番号:5398345
0点

>カラーイメージの調整がほとんど使い物にならない・・・
やっと使い方が分かりました。左側(マイナス側)は基本的に無視して下さい。
【例】赤+30 緑+15 青 0 明度+10 コントラスト+10 彩度+30
で色鮮やかにスキャン出来ました。
色相環の方が使いやすいのですが、これでも十分使えると思いました。
キャノンにはカラーバランス調整が無いようなので、EPSONScan対応機種の方がいいと思います。
初心者もいずれ上級者になるのですから、自由度の大きいこちらのスキャナーがお勧めです。
あとプレビューウインドサイズですが、レジストリの操作で出来ました。
ドライバ起動前に毎回レジストリの書き込み(値の名前 Window Size CX ,CY)が必要だったり、別に仮想画面ソフトが必要ですが・・・
またプレビューするたびに、現在の設定が消える不具合を直して欲しいですね。
フャイルごとの詳しい設定のExif情報やログなんかもあるといいんですが・・・
それでもマニュアルモードに限って言えば、キャノンのScanGearCSやEPSONTWAIN5より、はるかに使いやすいドライバだと思います。
書込番号:5516308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-7400U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/01/27 23:31:07 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/08 7:45:16 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/02 14:02:25 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/08 7:31:29 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/03 0:08:03 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/18 23:02:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/13 23:29:47 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/28 22:39:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/09 9:53:39 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/25 23:06:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
