デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
はじめまして一眼初心者のMOTU40Dと申します。
いつも楽しくこの板を読まさせていただいております。
今度車のショーに行くことになりまして、せっかく行くのだから車と綺麗な女の人も撮ろうと思います。装備は・・・
40D
タムロン A09
EF85mm F1.8
スピードライト430EXU
過去のログを見るとショーでは天井が高いためバウンスできないため、ディフューザーを使用した方がよいとの事で・・。
そこでお勧めのディフューザーがあれば教えてください。
またEF85mmであればスピードライト無しでも綺麗にとれますか?(距離が長いけど、これ1本でいける?)
つたない質問ですが、ご教授をお願いいたします。
書込番号:8345223
0点
MOTU40Dさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
ディフューザーは選びは最近、学研から「デジタル一眼レフストロボテクニック」という1700円ほどの本が出ています。
ココにいろいろな製品が紹介されていますのでそれで選択されると良いでしょう。
私自身は、ケンコー製の「影とりL」とストロボに被せるタイプの物とサンパック製のソフトボックスを使っています。
あとは、お姉さんを撮ると言うことでしたらスピードライトブラケットSB-E2はあると良いかも知れませんね。
レンズの件は、車を撮る場合では85ミリでは長すぎませんか?
明るいレンズだから撮れない事は無いと思いますが、やはりストロボで撮るべきでしょうね。
タムロンは個人的に全く興味の無いメーカーですのでA09がどんな物か知りませんが、F2.8通しの17-70の範囲に収まるズームレンズなんでしたら、それ1本で足りませんか?
あ、85ミリはおねえさん専用と言うわけでしょうか?
なら、余計な事でした。
たいして参考にならず恐縮です。
書込番号:8345548
0点
チャレンジャー2さん、こんばんは。
早々の返信ありがとうございます。
大変参考になります。
「デジタル一眼レフストロボテクニック」ですか!そのような本があるとは知りませんでした。早速あした本屋行ってみます。
A09(手抜きでごめんなさい!)は 28-75 F2.8です。本当はこれ一本で行こうとおもいましたが、本日(昨日?)中古のEF85mmを衝動買いしてしまったのでそれも使用してみたいなぁと思いまして追加しました。
明るいレンズとはいえ、ストロボは必要なんですね〜。
EF85mmは・・・おねえさん専用です・・・。
またまた質問で申し訳ありせんが、ブラケットがあるのとないのでは、全然ちがいますか?
書込番号:8345874
0点
ブラケットの有用性については、将にその「本」の中に答えがあります。
是非、ご参考に。
書込番号:8345909
0点
はじめまして、MOTU40Dさん
くらーとと申します。
車のショーに行かれるとのことで、どの程度の規模のものかにもよるかとは思いますが
お姉さんを撮るには単焦点はかなり厳しいかと思います。
それというのも大抵のその手のショーの場合、かなりの人混みが予想されますので
自分の撮りたい画角に収まるような位置取りというのはほぼ不可能です。
そのため、その場で画角の調整が出来るズームレンズでないと余計なものが写る、もしくは極端なアップになるなどということになるかと思います。
もちろん、単焦点の写りは魅力ですからお持ちになって「会場が空いているようなら、使ってみる」くらいの気持ちで持って行った方が良いように思います。
恐らく会場は室内でしょうが、結構埃っぽくなると思うのでレンズ交換はあまり人の流れのないところがお奨めです。
また、スピードライトについてはチャレンジャー2さんも仰っているようにカメラの横につけれるようにするブラケットは必須かと思います。
何故か必要かは
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7369978/
の真ん中辺りにある私の返信を参照してください。
ただ、SB-E2は作りも非常にしっかりしており純正という点も魅力的なのですが、事実上スピードライトの位置がカメラの左に限定されるのと、価格が非常に高価ですのでエツミ等からでている3〜4000円程度のものでも十分かと思います。
それでは素敵な撮影を楽しんできてください。
書込番号:8346437
0点
MOTU40Dさん
ブラケットはあったほうが良いですよ。
無い状態だと、縦位置にした時に横へ飛び出てしまい、
横や前に居る方に光を遮られてしまう事があります。
私はエツミの『ストロボアジャスタープロDX』を使用してます。
>またEF85mmであればスピードライト無しでも綺麗にとれますか?
それ以前に、かなりの混雑が予想されると思うので扱いにくいかもしれません。
人込みに挟まれて身動きできにくい状況だと、かなり厳しいと思います。
ブースによっては空いてる所もあると思うので、その様な所では良いと思いますよ。
書込番号:8346554
0点
フラッシュやブラケットの話ばかりですが
車撮影の場合
換算値24ミリ前後
(APS-Cだと17前後〜)のレンズ無いと全部収まりませんよ・・。
書込番号:8347489
1点
ディフューザーですが、エツミ E-6187 ストロボディフューザーG4が良いのでは。
私も580EX用を使っています。
キタムラネットショップなら1,600円。
カメラ量販店に高額な物が置いてありましたが、性能に差があるとは思えないのですが。
書込番号:8347690
0点
イベントで車を撮ろうとすると、広角レンズでないと通行人が邪魔で撮れません。
僕は10-22mmを使っていますが、18-55mmあたりで構わないと思いますので、
追加されたらいかがですか?
書込番号:8347938
0点
チャレンジャー2さん
くらーとさん
elpeoさん
KITUTUKIさん
DC777Vさん
レフトサイドバックさん
こんばんは。たくさんの返信ありがとうございます。
大変勉強になりました。
ブラケットとディフューザーをGETして相方で練習して本番にのぞみます!
あと車もとりたいので、広角レンズを1本もって行こうと思います。
書込番号:8350033
0点
チャレンジャー2さんとは別の本になりますが、CAPAからも
「デジタル一眼レフ ストロボテクニック 工夫とワザ!」
という本が出ています。これたぶん読んだことはないですが、前に廃刊になった
「デジタル一眼レフ ストロボ100%活用術」
という本の更新版みたいなものだと思います。
「デジタル一眼レフ ストロボ100%活用術」は、ストロボ撮影のバイブルとか言われてまして、ヤフオクなどで古本が10000円近くしたプレミアものです。
買ってみましたら、さまざまなシチュエーションでの撮影術や、各社のディフーザーによる効果の違いの検証など盛りだくさんな内容です。
書込番号:8354165
0点
よっち〜♪さん、いやいや、別ではなくその本です。
参考は正しくは、http://capacamera.net/mook/1860529800.htmlです。
恥ずかしながら題名の最後の「工夫とワザ!」が抜けましたな。(汗)
CAPAは学研ですから・・・。
しかし、アシスト感謝いたします。
因みに私は、新旧両方持っています。
スレ主殿誤報、ご容赦。
書込番号:8354739
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











