『お食い初めを行いました。』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『お食い初めを行いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

お食い初めを行いました。

2008/09/16 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:3140件
当機種
当機種

子供も疲れます。

いつも大変お世話になっております。
m(_ _)m
ここ最近50Dやら5Dmk2やらと浮き足立った話題が多かったので、たまにはこんな話題もいいかと思い、スレ立てさせて頂きました。

さて本題に移らせて頂きまして、これは「親バカ通信」の第?弾ぐらいになるかと思うのですが、将来食べ物に困らないよう、あと、しっかりとした歯が生えるよう、本日子供の「お食い初め」を行いました。
土地によってやり方に違いがあるかと思うのですが、今回は「米→汁物→米→おかず→米→石に箸をつける→その箸を子供の口につける」の順番で、全員が各1回ずつ行いました。
⇒本当は参加者の中で一番の年長者が5回同じことを行うようです。今回はせっかくの記念だからと全員が行いました。

今回は室内での撮影なのにEF24-105F4Lのみ持参して、EF35F2を家に置き忘れてしまいました(泣)。ISの威力は大きかったのですが、SSが稼げない、かと言ってISO感度はあまり上げたくない、ストロボは炊きたくない・・・、と言った状況で結構苦労しました。更には、このような行事中の撮影ですとシャッターチャンスが思ったよりも少なく、顔の表情などもイマイチで決していい出来ではありませんでした。しかし、これもいい勉強にもなりました。
次回の室内行事では、単焦点1本でもいけるぐらいの覚悟が必要に感じました。

書込番号:8357467

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/09/16 00:31(1年以上前)

ゆーすずさん こんばんわ。

>今回は「米→汁物→米→おかず→米→石に箸をつける→その箸を子供の口につける」の順番で、全員が各1回ずつ行いました。
古き良き日本の風趣を私は知っていたと思ったのですが、当件は知りませんでした。
きっとお子様は立派に成長されることと推測します。
でも、EF35F2を忘れたのは大きい損害でしたね?!

書込番号:8357623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/16 00:41(1年以上前)

ゆーすずさん、お晩どすぅ〜。
ほのぼのスレッドありがとうございます。(そういえば昔「ぼのぼの」って言う漫画がありましたね)
ゆーすずさんのお子さん可愛いですよねぇ^^ 癒されます。
単焦点は必需品ですよ! いつも肌身離さず忘れずに^^
「お食い初め」聞いたことがあるような、ないような・・・すみません。
これからも撮影楽しまれてくださいね!

書込番号:8357669

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/16 00:45(1年以上前)

ゆーすずさん、こんばんわ。

可愛らしいお写真ですね♪
我が家も昨年お食い初めやりました。
鯛のお頭付きを食べさせる真似ごとをやりましたが、
土地によっていろいろ風習というか、違うんですね〜♪

EF35F2だけでも良いシチュエーションでしただけに残念でしたね。
まだまだお子様の行事は続きますので、次回はぜひご持参下さい。

書込番号:8357688

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/16 01:37(1年以上前)

ゆーすずさん こんばんは。

我が家のお食い初めは鯛の尾頭付き以上でした。
それなのに兄弟揃って食べるは食べる。
レストランのお子様ランチじゃ足りません(下の1歳8ヶ月でさえ・・・)

こういう時に明るい単焦点が無いと辛いですね。
私は必ず50mmF1.8Uと35mmF2は忘れません(ついでにNFD50mmF1.2もね)
まだまだイベントが盛りだくさんなので、次回リベンジしてくださいね。
次は1升餅ですか?




書込番号:8357901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 02:27(1年以上前)

○ゆーすずさん こんばんは (^^)

>将来食べ物に困らないよう、あと、しっかりとした歯が生えるよう、
>本日子供の「お食い初め」を行いました。

「お食い初め」おめでとうございます♪ 日々成長されてますね。
2度ほど経験があるので懐かしく思い出しました。
石に箸をつける→その箸を子供の口につけるというのもやった記憶があります。

当時はフィルムで明るい単焦点レンズなどを所有しておらず(そもそも存在すら知りませんでした)、もう少し早くカメラに興味を持っていたら良かったのになぁと思います。

これからも癒し系のスレ楽しみにしております。


○ドートマンダーさん こんばんは (^^)
>そういえば昔「ぼのぼの」って言う漫画がありましたね

『肉球』、『いじめる?いじめないよぉ』ってやつでしたっけ?
学生時分にバイト先のコンビニで読んでました!これまた懐かしいです。

書込番号:8358016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/16 02:38(1年以上前)

家の中は広角を使うと背景にいろいろと写り込みますし、
かといって望遠だとよりすぎになって距離が足りなかったり、
して、なかなか難しいですね。
レンズ交換しやすいので、単焦点の出番ですね。

書込番号:8358030

ナイスクチコミ!0


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/16 06:26(1年以上前)

うわーかわいいですね(^^)
ちょっと懐かしいです。
ってうちもまだ下は1歳2ヶ月ですが、大分前の事のような。。。
直ぐ大きくなっちゃうんで寂しくもありますね。
でも、そんなやり方ちゃんとあるんですね、
うちは2回とも私の食べたかったケーキ作ってやりました(^^ヾ
EF35F2は私も40Dとで子供たち何千枚撮った一番のお気に入りです(^^)
しかし最近シグマの50mmF1.4を買ってからシグマの30mmF1.4が気になりだし
調べだしている今日この頃です(^^ヾ

書込番号:8358193

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/16 07:17(1年以上前)

おめでとうございます。
私にはもう2年ちょい前です。そのときは、外部ストロボで
バウンスで撮影したような気がします。レンズは A09 だった
かなぁ。

書込番号:8358276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/09/16 09:11(1年以上前)

ゆーすずさん
おはようございます♪
しっかりした顔つきになってこられきましたね♪
もうお食い初めができるようになられたんですね♪
子供の成長は早いな〜♪
やっぱり室内は単焦点ですか〜(^-^)
また親バカ通信待ってます♪

書込番号:8358474

ナイスクチコミ!0


★53さん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/16 10:05(1年以上前)

はじめまして★53と申します。

ゆーすずさんの写真館を拝見させて戴きました。
写真の中で気になったのが一点あります。
娘さんが産まれた時の新生児室から撮った写真なんですが、
望遠で撮ったんですよねぇ??

我が家では、11月に産まれる予定で、
室内なので単焦点の方が良いかと思ったのですが、
ゆーすずさんの写真を見て望遠(100-400L)が良いか、
単焦点(35mmL)の方が良いか悩み始めました・・・。

先輩父親としての意見を聞かせて下さい。
タイトルと違う返信で申し訳ありません。

ちなみにお食い初めって生後何ヶ月頃に行うもんなんですか?

書込番号:8358622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/16 20:58(1年以上前)

ゆーすずさん こんばんは

早いですね! もうお食い初めですか。
こうやってどんどん成長していくんですね。
私のところはもう20年以上も前のことなので、夫婦してよく覚えていません。
これからも「親バカ通信」楽しみにしています。
素敵な写真待ってますよ!!

ここで一句
 ”親の愛 沢山食べて 子は育つ” 愛情一杯で子育てしてください
 お粗末でした

書込番号:8360977

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/16 21:28(1年以上前)

一歳になったら一升餅を背負わせてくださいね。
親から遠く離れないようにというおまじないです。

書込番号:8361195

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/16 22:00(1年以上前)

 ゆーすずさん
  早いものですね、私も3年前を思い出しました。 
  久々にそのときの写真が見たくなりました。

 dai_731さん 
  >一歳になったら一升餅を背負わせてくださいね。

  私の地域では、1歳までに歩いたら持ちを背負わせる、という習わしみたいです。

書込番号:8361433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/09/16 22:29(1年以上前)

いや〜懐かしいですね。

とは言っても、ウチは直近で4年前です。
3人姉弟ですので3人目はかなり省力化した覚えがあります・・・。

私の所では一升餅は、一生食べ物に困らないようにと言われています。

書込番号:8361651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/16 22:42(1年以上前)

パイキー君さん、こんばんわ。
>『肉球』、『いじめる?いじめないよぉ』ってやつでしたっけ?
>学生時分にバイト先のコンビニで読んでました!これまた懐かしいです。
確かそんなやつです、シマリス君とかアライグマ君とかでてきましたね。 作者の「いがらしみきお」さんが現在ビッグコミック連載中の「かむろば村へ」が結構面白いですよ!
ゆーすずさん、脱線レス失礼しました。

書込番号:8361733

ナイスクチコミ!1


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/17 00:00(1年以上前)

★53さん

>ちなみにお食い初めって生後何ヶ月頃に行うもんなんですか?

生後百日目にやります(これも地域によって違うのかな?)


take44comさん

うちの両親(長野県出身)も妻の両親(千葉&長崎出身)も1歳の誕生日と言っていました。
地域によってバラバラなんですね。

本当は1升餅を背負わせて、歩いたら転ばせるそうなのですが、
長男は突発で誕生日パーティー自体が消滅、次男はまだ歩いていなかったので無理やり背負わせました。

書込番号:8362307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件

2008/09/17 00:15(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
m(_ _)m

やはりEF35mmF2を忘れたのは大損害でした。やはり室内では明るいレンズですね!!
基本的に単焦点をメインに使って、ズームレンズは集合写真等でのみ使用するのがいいみたいです。
しかし、ここ最近ではシグマの18-50mm F2.8 EX DCが非常に気になってます。タムロンのA16もいいのですが、ズームリングが逆回りなのと、カリカリの画が好みなので、どちらかというとシグマかな・・・、と感じております。
一歳になったら一升餅というのは初めて聞きました。ネットでいろいろと調べてみましたら、持つのは難しいので、リュックに背負わせたりしているみたいですね。

★53さん、お子様のご誕生楽しみですね。

私の場合、出産直後に様々なことがあって母子別々の病院になり、4〜5日経ってやっと家内が産院に戻ったら、今度は子供が新生児室の奥(ガラス窓から3〜4メートルぐらい)に追いやられたので、仕方なしに白レンズでガラス窓の外から撮影しました。
⇒新生児室内の子供の配列は、ガラスの手前から産まれた順で並ぶので、数日経つとだんだんと奥にいってしまいます。

うちの子供が産まれた産院では、感染症予防の為に、退院前に母親以外の人(夫も含む)が、直接子供に会うことを禁止されていました。これは病院の方針によって異なります。なお、家内が産後に入院した大学病院の産科では、誰でも面会がOKでした。これは行きつけの産婦人科に確認したほうがいいと思います。
産後に普通に面会出来るのでしたら35mmの単焦点で十分でしょう。あとは、2500グラム以下の低体重児などの場合、保育器に入れられる場合もあります。保育器はだいたい新生児室のガラス窓から一番奥にありますので、このときには看護士さんに撮ってもらうか、ガラス窓越しに望遠を効かせて撮るしかないでしょう。うちの子供も、呼吸が不安定だったので、少しだけ保育器に入ってました。流石にガラス窓2枚も間に入ると、写真はボケボケになります。

お食い初めについては、下記を参照に致しました。基本的に生後100日に行うそうです。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020520A/

11月ご誕生というと、もうつわりが終わってるでしょうか?しかし、出産前の女性の心は不安定になりがちですので、しっかりとフォローしてあげてください。
では、元気な赤ちゃんが産まれることを心から願います。

書込番号:8362432

ナイスクチコミ!0


Go Blue!さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 01:17(1年以上前)

また出遅れた…。
ゆーすずさん、赤ちゃんがすくすくと育っておられるようで良かったですね。

私も娘(4歳)のお食い初めを思い出しました。
あの頃はまだデジイチを持っておらずIXY DIGITAL(初代)で撮りました。
今見るとちょっと見劣りする写真ですが、思い出だけで充分に満足です。
単焦点レンズを忘れてしまったのを残念に思われるかもしれませんが、
思い出はきちんと記録されているはずですよ。

私事で恐縮ですが、我が家では来月二人目が産まれます。
カメラも含めて万全の準備で臨むつもりです。
忘れないように、単焦点だけは妻の荷物に入れておこうか・・・。

書込番号:8362808

ナイスクチコミ!0


★53さん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/17 11:06(1年以上前)

AV-1さん

ありがとうございました。
我が家でも生後100日目でお食い初めを行いたいと思います。


ゆーすずさん

いろいろとアドバイスありがとうございました。
ゆーすずさんに負けないくらいの親バカ?(みんなが云うてるから・・・)で、
みなさんへ報告したいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:8363684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件

2008/09/17 23:33(1年以上前)

Go Blue!さん、まだまだ大丈夫ですよ!!
来月に2人目のお子様ですか、おめでとうございます!!
単焦点は必須ですよ。でも、奥様の荷物に入れたときに限って、他で使いたいときもあるものです。ボディに結わいつけておいたほうがいいかもしれません(笑)。

★53さん、親バカのスレを楽しみにお待ち致しております!!

書込番号:8368156

ナイスクチコミ!0


Go Blue!さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 02:04(1年以上前)

仰る通りだと思います。
単焦点レンズは、気軽に写真を撮りたい時には便利ですからね。
私の場合はEF28mmf1.8ですが、カメラへの装着頻度では1・2位争いをしています。
それに、装着していなくてもカメラバッグには必ず入れていますから・・・。

この機会に35mmのLレンズを買い増し!と行きたい所ですが、
出産前の妻を余計に刺激することになりますのでやめておきます(笑)

書込番号:8374447

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング