


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
初めまして。
メーカーのHPを見たら1Ds-3の撮像画面サイズは役36×24と書いているのに対してD3Xには35.9×24.0と書いてありました。ということはだいたいどちらも同じ大きさと考えていいのでしょうかねぇ?
書込番号:9995102
1点

良いのではないのでしょうか。
どちらもフルサイズフォーマットということですね。
書込番号:9995112
1点

ももづくしさん、こんばんは。
フルサイズでもAPS-Cでも、メーカーごとに僅かにサイズが違います。
0.1mm程度の違いなら同じ大きさと考えて良いです。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
書込番号:9995328
1点

わずかな差でもコストに跳ね返ってきますから、
キヤノンとしては「違う!」と言いたいところでしょうね。
…ただ、1.5倍と1.6倍の違いさえも同じAPS-Cフォーマットとしている事情から、
あまり声高に主張できないのも事実かと思います。(笑)
書込番号:9996366
1点

こんばんは
一般的に35mm判フルサイズで通用しています。同様と考えていいと思います。
ニコンではFXフォーマットという言い方をしていますが。
書込番号:9998305
1点

キヤノンなんて、APS−Cでも、機種ごとに微妙にサイズ変えてますからねぇ・・
些細(?)なことは気にしないということで、いかがでしょう?
書込番号:9998956
2点

そもそもAPS-Cサイズというの自体、単に「APSのCサイズに近いから」というだけで
明確にAPS-Cと同じサイズじゃないし。
35mmフィルムについても、実際は36.0mmx24.0mmからわずかに0コンマ内側にフレーム
されているカメラもありますしね。
書込番号:9998973
3点

無理の度合いが違うんじゃないでしょうか。
ニコンFマウントとキャノンEOSマウントの口径差を見れば一目瞭然。
ニコンも可能だったら削らないフルサイズを作りたかったはず。
それができなかったからわずかに横幅が足りない。
その分、画質がいっぱいいっぱいなのでは?
ニコンのフルサイズに将来性はないと思います。
ただ、キャノンの1DS系はマミヤ654クラスのボリュームです。
ニコンにはAPSの軽快なカメラを期待したいと思うのですが…
キャノンユーザーの意見でした。
書込番号:10132585
0点

大差は無いでしょうね。
初代1Dsは35.8×23.8mmで、フルサイズデビューしてます。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042774
書込番号:10202052
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/06/24 15:30:50 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/07 23:28:41 |
![]() ![]() |
23 | 2016/11/16 14:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/29 20:41:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/29 18:44:13 |
![]() ![]() |
15 | 2015/03/19 23:18:59 |
![]() ![]() |
21 | 2014/10/22 19:06:46 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/08 23:20:37 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/26 0:23:08 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/29 20:47:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





