


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
皆様、こんばんは
Kiss X2購入後、初めての紅葉シ−ズンでルンルン気分の初心者です。
紅葉撮りって楽しいですね。金閣寺、清水はいよいよ見頃でしたよ。
Kiss X2使いの皆様の紅葉の作品を拝見させてください。
アングル、設定など勉強させてくだい。
「眠い、、」とか言う方のご意見は無用です。ご遠慮願います。
私も超初心者です。初心者の皆様の紅葉写真も大歓迎です。では--
書込番号:8691285
1点

金閣寺、清水寺など京都は何年も撮りに行ってません。
まだデジタルで撮ったことがありません。
羨ましいです。
金閣寺→銀閣寺→哲学の道→南禅寺、時間があったら清水寺。
何度か(一番多く)辿ったルートです・・・・・・・・・。
書込番号:8691411
1点

2008hideさん、こんばんは。
紅葉の写真お見事です。
京都に紅葉を撮りに行けるのは羨ましい限りです。
私も初心者ですが特に気に入った紅葉の写真をUploadしました。
書込番号:8691537
2点

京都は、車での移動が効果的だった頃は良く行きました。
どこへ行っても絵になる風景がありますね。
最近は宛ても無くさ迷い、たまたまションストで見つけたSPOTで撮ったりします。
コンデジですが・・・。
書込番号:8691576
1点

2008hideさん こんばんわ。
作例、拝見させていただきました。
2枚目の作例は雨上がり?の紅葉、お見事だと思います。
鹿苑寺金閣の作例も良いですね!
直近に京都に出かけたのが1年半前なので、ますます京都に行きたくなりました。
書込番号:8691595
1点

αyamanekoさん ご返信ありがとうございます。
私は関西なのですがKiss X2を購入して京都の良さ、美しさに
気がついた有様です。シ−ズンオフまでもう一度、訪れたいと思います。
勿論、Kiss X2片手に。
ski2slowさん ご返信ありがとうございます。
一枚目のもみじの朱色が眩しい---っっ 瑞々しい絵ですねぇ。。
素晴らしいです。
花とオジさん ご返信ありがとうございます。
どの絵も素晴らしいコンディションでのお写真ですね。
雨男の私としては羨ましい限りです。
コンデジ、侮れません。 素晴らしい作例ありがとうございます。
ベジタンVさん ご返信ありがとうございます。
「2枚目の作例は雨上がり?」 はい、仰るとおりです。
雨男なんですよ。
晴天の青空の下の紅葉撮影を行ってみたいです。
お褒めいただきありがとうございます。
書込番号:8691761
0点

みなさん、こんばんは♪
素敵な紅葉の写真ばかりで癒されます
>>2008hideさん
40Dですが、私も初紅葉なので参加させてください
書込番号:8691996
1点

ちょきちょき。さん ご返信ありがとうございます。
「素敵な紅葉の写真ばかりで癒されます」 まったくですね。
素晴らしいお写真 心、洗われる思いです。
私的に一枚目が好きです。けなげさが良いでねぇ。
私にない着眼点、、凄く参考になります。
「40Dですが、私も初紅葉なので参加させてください」 是非、お願いします。
上位機種の先輩方々の作例、拝見させてください。
書込番号:8692080
0点

2005年からデジイチで撮ってますが、各年から1枚ずつ風景っぽいのを選んでみました。
赤がウソくさい色にならないように気を付けているつもりですが、どうでしょう。
他にも 「マイアルバムの未整理」 に毎年何枚かあります。
カメラは EOS 20D と KissDN(最近のは 40D ですが、紅葉はまだアルバムに載せてない)
書込番号:8692438
1点

京都に行って来ましたが人だらけ・・東福寺も有料部分は2〜3時間待ちで入らず(笑)。
X2は透明感の表現が良さそうに感じています。
書込番号:8692643
1点

24日(月)は、あいにくの天候でしたね。二枚目は雨の雰囲気がかえって良いですね。
昨日(25日)は天気も良く、東福寺の人出もそれほどでもありませんでした。
書込番号:8693002
1点

GALLAさん ご返信ありがとうございます。
「どうでしょう、、」 文句のつけようがございません。
いずれの作品もため息が出るほどに綺麗ですね。
GALLAさんの様な風景を撮りたくて24mmを購入したんですれど
なかなか難しいですね。
只今さん ご返信ありがとうございます。
「京都に行って来ましたが人だらけ・・」 まったくです。
24日に赴いたのですが人だらけで尚且つ大雨でした。
人の少ない平日に散策したいんですけど仕事がありますし。
天気とか人出とか、、コンディションが出来に影響される写真は
本当に贅沢と言うか我侭と言うか、、そこが楽しいんですけど。
じじかめさん ご返信ありがとうございます。
「二枚目は雨の雰囲気がかえって良いですね。」 キャ−−嬉しいですっっ。
じじかめさんのアルバム、拝見させていただいてます。(隠れファンです)
風景に奥行きがあると申しましょうか、、なんか凄いですね。
アングルも素晴らしいですし。
皆様のお写真、それぞれ感性、視点が異なり本当に勉強になります。
技術、知識、経験、判断力、感性、、すべてが反映される写真は
本当に奥深いなぁと感じ入ります。
マジ、癒されます。ありがとうございます。
書込番号:8693258
0点

みなさん、こんにちは♪
癒されにまいりました
>>2008hideさん
私はこの夏デビューの初心者なんですよー
マクロ写真に憧れてカメラを買いましたので
マクロ及び望遠側で撮ることが多いです
書込番号:8693759
1点

ちょきちょき。さん ご返信ありがとうございます。
「マクロ及び望遠側で撮ることが多いです」 EF100mmマクロUSM良いですねぇ。
単焦点 24mm 35mm 50mmと来まして次はEF100mmマクロUSMと決めています。
EF100mmマクロUSMをキタムラでX2に装着して押してみましたが、、
欲しい欲しい病、再発です。春の花撮りまでにと計画中です。
私的に
一眼で一番感じたことは風景撮りは難しい。。と思いました。
ここの板で拝見する上級者の方の絵とぜんぜん違うなぁと。
誤魔化しが効かないと言いますか上級者の方の絵は見入ってしまいますよね。
この秋のテ−マは渾身の紅葉の風景を一枚、撮りたい、、です。
マクロも楽しそうですねぇ。幻想的で。
EF100mmマクロUSMの板でちょきちょき。さんの絵も何度も拝見させて頂いてます。
そりゃ虫も吸い寄せられると思いますよ(笑)
ちょきちょき。さんのマクロ写真、ベテランの方と遜色ないと感じます。
お上手だと感じます。見ていたら購入意欲が沸々になりますもの。
マクロしか表現出来ない世界を来春まで楽しみにとっておこうかなと思っています。
書込番号:8694029
0点

京都、今いい感じです!皆さん、京都にいらしてください。
自分も、皆さんのを参考にさせていただき、勉強させていただきます…。
今日なんですが、南禅寺にいってきました。
Wズームと、EF50mm F1.8 IIで出かけてきました。
平日の午前中でも人が多いですねーーー。
参考までに、少々載せました。
もっといいのが撮れるはず!と思った方は、ぜひ、南禅寺へ。笑
書込番号:8694065
1点

Miele-52さん こんにちは
「平日の午前中でも人が多いですね」 そうですか。
京都は綺麗ですから人も集まると思います。良い所ですねぇ。
EF50mm F1.8 IIって本当に写りが良いですね。
なんか引き込まれます。
4枚目の落ち葉も情緒があって良いなぁ。。メモメモ
書込番号:8694141
0点


αyamanekoさん ご返信ありがとうございます。
銀塩ってデジタルにない優しさと申しましょうか、、
嘘っぽくないですね。
三枚目の写真のぼけ方なんか凄いです。綺麗ですね。
書込番号:8696225
0点

> 2008hideさま
デジイチ初心者・初紅葉ですが、参加させてください。
うっかり(笑)、買ってしまったCanon EFレンズ 50mm F1.8 IIで撮影しています。
京都の寺院巡り+写真撮りに行きたいです。
来年、是非。
雨に濡れた紅葉も風情があってよいですね。
(小心者につき、雨の日は水濡れが怖くて、愛機を持ち出せません。)
書込番号:8696674
1点

たむ×たむさん こんばんは
EFレンズ 50mm F1.8 IIって本当に綺麗に写りますよねぇ。びっくりします。
皆様、単焦点にはまるのが理解出来ます。欲しくなって当然だと思います。
綺麗な写真に癒されます。ありがとうございます。
女性らしい繊細な絵だなぁ、、と感じ入ります。
私的に一枚目は抜群ですよねぇ。背景のぼけ具合なんて素晴らしいですね。
こんな写真を大きくプリントアウトして部屋に飾るのが夢です。
自分で撮るより人の作品、飾るほうが早いし(笑)
この秋中に たむ×たむさんの様な写真が撮れるように頑張りますね。
書込番号:8696866
0点

たむ×たむさん
11/22に昭和記念公園ですか。
私は11/23に行きました。
(これもスレ内容には関係ないですが・・・・・・。)
2008hideさん 関係ないレスばかり申し訳ございません。
大阪から東京に引っ越してからは10年くらい前に1度行ったきり。
京都行きたいですね(仕事じゃなく、写真撮りに)
書込番号:8697373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/17 7:30:41 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/19 20:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/18 22:30:14 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/05 22:29:31 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/24 21:51:52 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/01 8:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/28 14:44:16 |
![]() ![]() |
32 | 2016/11/04 9:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/13 0:25:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





