『微速度撮影における設定と大容量データーの保存について』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『微速度撮影における設定と大容量データーの保存について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:190件 blog 

再生する絞り優先

再生するマニュアル露出

作例
絞り優先

作例
マニュアル露出

皆さん こんにちは
僕は少し前から5Dmark2にて微速度撮影を始めました。
まだ本格的な撮影には行けず、近所でテスト撮影しかできていないのですが
その中で疑問があり教えてください。

昨日、夕日を撮ってきました。
1つ目の動画の主要な設定は下記のとおりです。
カメラ:5Dmark2,レンズEF17-40mmで焦点距離20mm
絞り優先モード、絞り11 露出補正+1 
中央重点平均測光 ISO100
インターバル:5秒。撮影枚数150枚を約13分間で撮影。
ソフトはwindows Liveムービーメーカーにて静止画1枚を0.08秒。
150枚をつなげて約11秒の動画となりました。


1枚目〜19枚目のシャッター速度は1/25秒でしたが
太陽は既に見えず空は徐々に暗くなっていくため
20枚目〜48枚目:1/20秒
49枚目〜82枚目:1/15秒
83枚目〜113枚目:1/13秒
114枚目〜150枚目:1/10秒
と、絞り優先ですのでシャッター速度は徐々に遅くなっていきます。
当然なのかもしれませんが
動画を見たところ、空の色の変化はほとんど見られません。
実際にはもう少し変化があり暗くなっていきました。

そこで1つ目の動画の直後に上記と同じ設定でマニュアル露出で固定し撮影しました。
固定ですから1枚目から150枚目まで全て同じで動画は徐々に暗くなっていくことが確認できます。
しかし徐々に暗くなっていくだろうと1枚目の露出は+2とかなり明るく撮らなければならず
実際の明るさとは大きく異なります。

つまり、、、
絞り優先では、1枚目の明るさは実際に近いものの、その後の動画で徐々に暗くなっていく空が表現されない。
マニュアル露出では、1枚目をかなり明るくしないと暗くなっていく空を写せない。しかもわずか13分間でこれだけ空の色が変化します。もし今回以上撮るとなると真っ暗で何も写らないと容易に想像できます。

みなさんはどのように設定、撮影をされているのでしょうか?

それともう1つ。
今回300枚を撮りこれだけでデーター容量が6GBを超えました。
今月末から2週間半の旅行に行く予定であり毎日、微速度撮影をする予定です。しかも1日に何度も!
となると、データー容量が膨大となり、とてもコンパクトフラッシュでは無理で
ポータブルHDDを購入するつもりです。
製品のパッケージには耐衝撃と書かれているものもありますが
これは通電、データー書き込み時にはまったく関係ないというのを目にしました。
それにバッファロー、IOデーターなどなどこれらのメーカーはHDDを作っているわけではなく
OEM供給でパッケージとしているだけでHDDそのものを作っているのは別メーカーです。
アマゾンなどのレビューを見ても分からず
どこかお勧めのポータブルHDDがあれば教えてください。

長々と書いてしまいましたが5Dmark2に関することでなく
申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

書込番号:14816615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/16 20:58(1年以上前)

再生速度はもう少し速くした方が良いかも(30p)

書込番号:14816799

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/16 21:01(1年以上前)

微速度撮影は行ったことはありませんが、ブラケット撮影はどうでしょうか。
ファイルサイズが更に増えて大変かもしれませんが。
また、動画にすることだけが目的であれば、解像度は落としてファイルサイズを抑えても良いのではないでしょうか。

HDDは何が心配なのかわかりません。通電時に衝撃を加える予定があるのでしょうか。もしご心配ならポータブルのSSDと言う手もありかも知れません。

書込番号:14816812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/16 21:18(1年以上前)

今から仕事さん 
>再生速度はもう少し速くした方が良いかも(30p)

そうなんです。
アップした動画は1枚0.08秒ですから12.5pとなり
もっとスムーズに雲の動きが分かるように1枚0.05秒で20pとすると
とても改善されました。

ニセろさん
ブラケット撮影はするつもりです。
ただしそれはHDRをするためで
更に撮影は動画のためだけでなく静止画としても保存したいため
RAWで撮影することになります。
データー容量が膨大になるためSSDでは難しいです。

>HDDは何が心配なのかわかりません。通電時に衝撃を加える予定があるのでしょうか。もしご心配ならポータブルのSSDと言う手もありかも知れません。

言葉足らずで、すみません。
もちろん衝撃を加える予定はないのですが、ポータブルHDDは購入したこともなく
どこの製品が良いのが分からず質問をさせていただきました。

書込番号:14816912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/16 21:29(1年以上前)

こんばんわ!

>今回300枚を撮りこれだけでデーター容量が6GBを超えました。

について

Full HD にて動画を作成したとして 画ザイズが 1920×1080 ですので

スモール:約520万(2784×1856)画素で 撮影・保存すれば

1枚あたり1MBまたは2MBにて保存できますので
2GB のメモリーカードで 910〜1680枚

撮影できると思うのですが・・・?



撮影については

絞り優先で撮影しながら 露出補正にて随時補正すれば よいかと思いますが?

どうでしょう!

書込番号:14816975

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/16 21:47(1年以上前)

やっぱり画質は落とせませんか。
ブラケット撮影は何枚撮りますか。私のE-5なら最高7枚までです。5Dなら同等以上は撮れるかなと思いますが。

HDDの件は、かなり安っぽいハウジングに適当に買ったHDDを入れて使っても壊れたことはありません。市販の衝撃対策されたものであればデータ読み書き中に落下させない限り大丈夫だと思います。飛行機に預け荷物に入れても問題が出た事はありませんので、どれでも安心して使っていいと思います。
私なら迷わず安くて大容量を選びます。個人的なこの実としてはI.O.ですが、お店ではバッファローの方が豊富な気がする。店によるかな?

書込番号:14817079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/16 21:55(1年以上前)

リサイズ超簡単Pro!で一括で、1920X1080にリサイズしてください。
かなり、軽くなります。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml
長辺を1920に設定すればできます。

書込番号:14817137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/16 22:57(1年以上前)

タイムラプス機能付のビデオもお勧めです。
ブラケットで枚数を増やしても、好みの露光を選び出すのも一苦労でしょ。

タイムラプス2秒モードなら一時間撮っても1分の動画です(フルハイビジョン画像で30フレームで滑らかです)
1.2.5.10.20.40.80秒から選べます。
1分動画なら容量はとても少ないです。

金環日食は2秒モードで1分、金星太陽面通過は5時間を5分に収めました。
目安は再生1分以内ですね、シャッターの寿命の為にも多用するならビデオカメラもお勧めです。

ISSの通過は長くても6分、露光2秒で連写100〜180枚程撮って居ます。
ソフトで動画にしますが、星空ですからデジイチなら綺麗に撮れます、用途に合わせて使い分けています。

明るさが変わってしまう事に対するレスでなくてごめんなさい。
微速度撮影はハマルと病みつきになるので、つい書き込んでしまいました。
友達は雲の撮影専門に撮っています。

書込番号:14817559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/16 22:58(1年以上前)

霧G☆彡。さん
既に書かせていただいたとおり
微速度撮影は動画としてだけでなく静止画のためでもあり更にHDRもする場合もあるため
RAWでの撮影となってしまいます。

>撮影については絞り優先で撮影しながら 露出補正にて随時補正すれば よいかと思いますが?
どうでしょう!

インターバルタイマーを使用し微速度撮影が始まると
あとはカメラまかせでしたが、時々カメラで確認し適時に露出補正ですかね。


ニセろさん
度々ありがとうございます。
canonの付属ソフトでのHDRは3枚です。
まだ始めたばかりですが、今までは白とび、黒つぶれを諦めていましたが
これらもHDRで表現でき、感動でした。
ポータブルHDDはよほどのことがない限り大丈夫ですかね。
スポンジ等に包みケースに入れ手荷物として飛行機に搭乗するつもりです。


今から仕事さん
アップした動画のことでしょうか。
windows Liveムービーメーカーにて1920×1080にしてあります。

書込番号:14817561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/16 23:09(1年以上前)

コララテさん
デジイチの動画はプラスαですからね、、、やはり動画は
その機能専門のビデオには適いませんね。

しかしあと2週間後に出発が迫っていまして、今からビデオはちょっと難しいです。
微速度撮影は今回アップしたものは夕日ですが
一番撮りたいのは星空です。
それに朝・夕日も撮りたい。
新しい表現に今から楽しみです。

書込番号:14817625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/16 23:46(1年以上前)

違います。

静止画を一括でリサイズするソフトです。

書込番号:14817808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/17 00:18(1年以上前)

今から仕事さん
RAWを現像し大きなサイズで動画編集をしていましたが
予めリサイズしておけば、かなり軽くなりますね。
ありがとうございます。

書込番号:14817955

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/17 19:19(1年以上前)

もっかいお邪魔します。

私はPCやHDDは着替えに包みます。帰りは洗濯物に包む感じ。余計な荷物は増やしたくないですから。

カメラやレンズは絶対機内持込ですが、先日は機材が13kgあり、こっそり持ち込みました。
でも、壊れ物が有ると言えば取り扱い注意の標識は付けてくれます。(ただし壊れてもいいよって署名だけはさせられます)

書込番号:14820494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/18 08:55(1年以上前)

ニセろさん
度々のご返信ありがとうございます。
昨夜やっとポータブルHDDを通販で注文しました。
僕もカメラやレンズは必ず機内持ち込みにしています。
外国で空港の方の荷物の扱い方を見たときには
よくスーツケースが割れないなと思ったほどでしたからね。

書込番号:14822728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/07/18 09:35(1年以上前)

あぁ、割れますよ。スーツケース。何回かやられました。

やってる人から見れば、機材を入れたスーツケースなんて「こんな重いもの預けやがって!!」ですからね。(見た目より重いものがあると、彼らの腰が危ないです)

それより、キャビン外は温度や湿度や気圧が過酷な状況になるので、精密機械を預けたらダメです。

特に防水系のものは内部からの圧力に弱いので、預けると内部から破裂しやすいです。防滴の場合は空気抜きの穴が開いてるんだとは思いますが。

2.5インチHDDは耐衝撃性を考えてあるので、そんなにヤワじゃないです。ただし、HDDが弱いのはGの強い衝撃なので、例えばペンをHDDの上に落とすとかパタンと倒すみたいな直接的な衝撃はHDDには厳しいです。スーツケースを放り投げても中の荷物には衝撃は掛かりませんのでそこは心配には及びません。

腰の高さからコンクリートの床に落として助かるかは、まぁケース次第。バッファローの使ってますけど、フチがかりがあるので大丈夫そうですけどね。
試したことないのでわかりませんけど。(笑

>実際の明るさとは大きく異なります。

ご存知のように人間の目は自動調節しますので、実際の明るさは固定値で撮影したときのものです。

AEにすると自動が効きすぎる。という話ですよね。であれば、データは極力残して(AEで撮影して)現像で徐々に暗くするしかないのでは?

下手に露光を触ると、動画中に「カクッ」と露光が変わるように見えるんじゃないかと思いますが。

後の編集のガイド用に、そのとき感じた明るさを反映していると思える画像を前後に撮っておけば良いと思います。(またはサブカメラで時計合わせて)

それがイヤなら、自動で感覚に近い絵を撮ってくれるカメラ(ボディ)を探すしかないと思います。

書込番号:14822813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/18 12:41(1年以上前)

撮りなれているはずの撮影でも失敗はあります、まずは撮ってみるしかない!

以前二人分の荷物を一つに出来るよう大型のケースにしたら壊された、ホテルでも大きいだけでいつも下になっている。

去年カナダに行った時は同じ便にケース破損が4名と酷かった。
私のケースはトロントに置き去りにされた、大事な物は機内持込!
戻って来たケースはキャスターの付け根が割れていた、保険で直すのに2ヶ月ほど要した。(要注意カナダ航空)

北欧では、まさか三脚は持込できないと預けたが、ハンガリーに飛んで行って困った。
中国は意外と問題がない?定刻通りに運行さえしてくれれば・・・

書込番号:14823334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/19 13:13(1年以上前)

ムアディブさん
海外の空港に行き見ていると
日本人はハードスーツケース、欧米の人はソフトスーツケースが多いですね。
海外空港の職員のスーツケースの取り扱い方を見て、
あんなことしてたらハードスーツケースだったら割れるんじゃないかな〜
あっ、そうか!だから欧米の人はソフトスーツケースを使うのかな?
と、考えてました。
それとやはりHDDの取り扱いは気を遣いそうですね。
今回の旅行はレンタカーの移動で極力HDDを持ち歩かないようにしたほうが良いですね。
ただそうなると真夏の炎天下で社内が暑くなり、今度はそちらが気になります。

微速度撮影はデーターを極力残すためにRAWで撮影、また必要によってはブラケットで撮影します。



コララテさん
僕もありましたよ〜
復路で空港に着きましたが、、、スーツケースがない!
乗り換え時間が短くスーツケースを乗せかえるのに間に合わなかった、ということらしいです。
今回の旅行で、無事に届いてくれることを願うばかりです。

書込番号:14827639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/20 21:36(1年以上前)

良い写真が撮れるといいですね、お気をつけて行ってらっしゃい!

そう言えば、外国のの方はソフトケース多いですね、なるほど。
アメリカ、カナダは鍵掛けないのですね、不審物と思われると鍵壊してでも確認するとか、命掛かってますからね(物騒な世の中です)

出国検査でボディースキャンの方に行かされました、家内がカメラとか大量に持ってるからだ!的な事を言いますが、チケットをみたら家内の方のチケットでした、何時入れ替えたんゃ!コラッ。

書込番号:14833540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/21 00:22(1年以上前)

預けるカバンは 無くなってもよいものを入れることをお勧めします。

あと、施錠をすると大切なものが入っていると勘違いして カバンを壊されます。

ヨーロッパへ一緒に旅行をした友達(初めての海外)が 施錠していた為に壊され
中に入っていた大金を入れた財布まで盗難されたことがありましたので注意してくださいね!

大切なものは機内に持ち込みましょう!

書込番号:14834422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング