


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
公式サンプル「3_nightscene.jpg」に見られる縞ノイズが気になります。
画像1,2が公式サンプルからの切り出し,
画像3は2つの縞ノイズ部分をトーン調整して比べたものです。
始めは,壁材の縞かなと思いましたが,遠近にかかわらず同じピッチなので
カメラが作った縞だと考えられます。
他の場所は目立たないので,なんでここだけ出るんでしょう?
なんか怪しげな画像処理をしているような気もします。
これぐらいを気にしてはいけないんですかね?
書込番号:8808924
2点

これは純粋に壁の模様というか、建物の壁のディテールがこういうものなんだと思われます。ノイズってのはちょっと違いますね、明らかに。
書込番号:8808967
4点

ちなみにsRAW1と高輝度側・階調優先の組み合わせで増幅されるバンディングノイズはこれとはちょっと別物です。確かにsRAW1と高輝度側・階調優先との相性は最悪です。
書込番号:8808990
3点

気にしすぎて敏感になってるんじゃないですか?
私も壁の模様(縦リブ)にしか見えません。
おっしゃられているピッチもよく見ると違いますよ。
書込番号:8809134
3点

>これぐらいを気にしてはいけないんですかね?
素の画像がメリハリ調なんで、ノイズぽく感じるだけかと思われます。
ただ、バンディングノイズの発生は、このメリハリ調の副産物というのも事実です。
高輝度側・階調優先にすることにより、メリハリ調を
をDIGIC 4で無理矢理補正する。
トーン・カーブに手をつける訳です。
これで画像が完全飽和し、赤ノイズ発生となるんでしょうね。
ただ、このメリハリ調、ハマる時は最高ですね。
5D2ならではの画調なのです。(というよりもDIGIC 4かな)
書込番号:8809314
2点

sRAW1だけですよね、縦ノイズは。
娘のほっぺに出現したので、嫌気がさしてsRAW1は放棄しました。
処理速度の遅さもありますし、この部分については使えないと判断しています。
ファームアップで改善されたら、泣いて喜ぶだろうなぁ…。
書込番号:8809352
1点

スレ主さんの過去のカキコを見ると、いわゆる
「ニコ爺」と呼ばれる人種のようです。
反応するだけ時間の無駄かと
何が楽しいんですかねぇ
そういうお仕事の方なのかな?
書込番号:8810156
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





