『DPP現像後の画像が暗いのですが…』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『DPP現像後の画像が暗いのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

DPP現像後の画像が暗いのですが…

2009/01/06 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

機種不明
機種不明
当機種

RAW

JPEG

JPEG仕上がり

つい最近気付いたのですが夜間撮影をRAWで撮影後、JPEG現像してみるとどうしても色調が異なり暗い写真が出来上がってきます。

昼間に撮った写真では全然気にならないのですが、夜間のみ露出補正で+1以上の違いが出ます。
なのでRAWでは露出補正+1だとすれば、JEPG現像で+2に補正しても若干暗いのです。

色味も超あっさりに仕上がり、「色の濃さ」を上げたところで色味が全然違い「色あい」を+4まで上げて何となく近づくものの、RAWとは違う仕上がりです。

みなさんのDPPはこのような現象は出ないのでしょうか?
何度も再インストールしても現象は直りません。

ちなみにPCはCore i7、メモリDDR3 6GB、XPhomeです。

書込番号:8894519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/06 18:30(1年以上前)

DPPのカラーマッチングの状態、および生成画像の色空間指定、生成JPEGをどのアプリで表示した場合になるかご確認することをお勧めします。

書込番号:8894542

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2009/01/06 18:34(1年以上前)

測光モードはどのような設定になっていますか?
輝度の高い点でスポット測光しているようなことはないですか。

書込番号:8894562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/06 18:41(1年以上前)

失礼しました。
最初のコメントは無視してください。

ISO3200と3枚目に表示されていますが、RAWのレベル的には1600と同じでDPPが3200設定を無視しているとかでしょうか。
当該カメラとDPPユーザーの方から答えが出るような気がします。

書込番号:8894585

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/06 18:43(1年以上前)

kuma_san_A1さんとかぶるかもしれないのですけど、
私がもしかしたら、と思ったのはAdobeRGBに現像したときにも同じことが起こりますか?ってことですね。
たまたまイルミの明るい部分がsRGBの色域外になっている場合は、sRGB変換で落とされてしまうことがあるのではないかと
(見当違いかもしれませんが)そんなことを思いました。

書込番号:8894591

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2009/01/06 18:47(1年以上前)

失礼しました。
よく読みなおしたら質問の意味を取り違えていたようでした。
DPPは使っておりませんので分かりかねます。

書込番号:8894610

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/06 19:02(1年以上前)

よく見るとRAWはsRGBプレビューなので私のさきほどの発言はやっぱり見当違いでした。(汗)取り消します。すみません。

書込番号:8894678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/06 19:24(1年以上前)

>よく見るとRAWはsRGBプレビューなので私のさきほどの発言はやっぱり見当違いでした。(汗)取り消します。すみません

そうです。同じところに気づいてわたしも「無視してください」と書きました。

書込番号:8894766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/06 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DPP-RAW

DPP-JPG

DPP-RAW-100

DPP-JPG-100

私も同様にJPGが薄く見えますが
JPGは圧縮されていますので表示方法の違いが
あるのではないでしょうか?
100%表示なら同じ様にみれますので
画面表示の圧縮?か何かが関係しているのではないでしょうか?

現像結果が薄くなっているのとは、違うと思います。
表示だけの問題かと思います。

書込番号:8894876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/06 20:52(1年以上前)

機種不明

LR2

追伸失礼します。

以前DPPのフィット画面について
問題提議しましたが、ど〜もDPPのフィット画面って
イマイチなんですよね〜。

ちなみに、LR2のお試し版では
スレタイの様な問題はなさそうです。

書込番号:8895144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/06 22:26(1年以上前)

スレ主さま
私は12月上旬に5D2を入手して、すぐさまルミナリエを撮影し、すぐにDPPで現像したところ、同じ現象が起こり、この掲示板で書き込みしました。

そのときも同じように色空間の話や設定の話が飛び交いましたが、私の環境や設定にはおかしなところもなく、キヤノンに問い合わせるも「そのような報告は入っていない。技術に問い合わせる」という回答のみでその後に変化はありません。

私もDPPで表示するRAWとJPEGの色合いと明るさに違いが生じ、JPEGは暗く見えます。ちなみにその他のビューワーなどでもJPEGは暗く見えます。
この掲示板でもこの現象を確認された方は他にも1名いらっしゃいますが、ほとんどの方は問題がないのか、確認されていないのか、まだ問題としては表面化していないように思います。

ぜひ、スレ主さんにもキヤノンへ問い合わせしていただいて、この問題が他でも起こっていることをメーカへお知らせいただきたいです。

書込番号:8895777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4876件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/06 22:35(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

ざく1973さんも同じ経験されていたんですね。
僕も同じ様にルミナリエを現像するときに不思議に思っていましたが、
このときは露出補正で間に合ったので気にしていなかったんです。
でも、今回は露出補正だけではまかないきれず質問となりました。
こちらからも時間ができたときにキヤノンに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8895848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/06 23:48(1年以上前)

スレ主様

この現象がどの様にして起こるかを見るため、先ず次のような事をしてみてください。最初にアップされたRAWとJPEG の両方をDPPのFITで大きくデイスプレーします。マッチョ1964さんが仰る通り同じ明るさで見えます。次に、両方の画像を同じ割合で小さくしてゆきます。ある所まで行くと、JPEGの方が暗くなりはじめます。暗くなり始めるのはピクセルの大きさが明るい点や線の太さに近ずいたときです。

画像を小さくする > ピクセルを相対的に大きくしてデイスプレーするには、ピクセルごとの明るさを計算し直さなければなりません。この計算法、内挿方法、には種々のやり方があって、例えばピクセル内の明るさを平均すると、ピクセルが明るい点より大きくなれば、あかるさの値はさがります。しかし、もしピクセル内のいちばん明るい値をえらべば、明るさはかわりません。

ファイルの種類やソフトウエアによって、内挿法が違うので、結果は種々違います。

書込番号:8896403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4876件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 20:35(1年以上前)

cantalop islandさん、レスありがとうございます。

大変わかりやすく的確なアドバイスで、言われたように等倍で見ると同じ明るさになりました。
50%以下(特にDPPのサムネイル)だと酷すぎます。

この点も何とかしてもらわないと夜間撮影でDPP使いづらいですね。。。

cantalop islandさん、マッチョ1964さん大変参考になるアドバイスありがとうございました。

書込番号:8899902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/07 21:46(1年以上前)

1976号のまこっちゃんさん

解決出来て良かったですね〜。
私は検証しただけですので Cantalop islandさんの
的確なアドバイスがあったからこそだと思います。

>夜間撮影でDPP使いづらいですね。。。

フィット画面で RAW と JPG を比較した場合
現像した JPG を修正するのは危険ですね。
夜景は破状が目立たないので追い込みたい気持ちは判りますが
JPG を極端に修正すると
例の問題が浮き彫りになりますので、、、(例 = ?)
夜景とは限らず、青空もグラデーションが掛かったりする場合も有りますので
注意が必要かと思ってます。

書込番号:8900301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング