『どこのスペックが低いのでしょうか??』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『どこのスペックが低いのでしょうか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どこのスペックが低いのでしょうか??

2009/01/23 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 blue_sky!!さん
クチコミ投稿数:24件 photo gallery 

5Dmark2を手にれて、写真を楽しんでいます。

で、試しに動画をFullHDで撮って、パソコンで再生してみたんですけど、カクカク
綺麗に動きません。(テレビにつないだら、綺麗に写るります)

どこかのスペックが低いと思うのですが、どこが低いかわかりません。
どなかた、教えてください。
よろしくお願いいたします。

それとも、そもそも、Windownsじゃ無理なのかな??

--------------------------------
winXP Service Pack3
Core2 6600 2.40GHz
メモリー   3G
グラフィック Quadro FX1500 256MB
--------------------------------

再生ソフト
PowerDVD
Premiere Pro CS4(体験版)






書込番号:8978668

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/01/23 21:38(1年以上前)

タスクマネージャのプロセスで干渉してそうなのを停止させてみてはいかがでしょう。

書込番号:8978776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/23 21:52(1年以上前)

Zoom Browserだと結構スムーズとの事ですがいかがでしょうか?

書込番号:8978860

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/01/23 22:43(1年以上前)

blue_sky!!さん こんばんは。
PowerDVDで再生できるんですか?
私のはバージョン5.0ですが再生できません。
再生リストにファイルを登録することすらできない状態です。

ちなみに生成されたムービーファイルをクリックするとQuickTimeが立ち上がります。
画面サイズを半分にしてもカクカクとコマ落ちします。
でもZBだと問題なく見られます。

私のマシンは
WindowsXP SP2
Core2Duo 2.33Ghz
メモリ1GB×2
ビデオはオンボードです。チップセットはG35

書込番号:8979164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/24 00:57(1年以上前)

Quadro FX1500のドライバのバージョンは一番あたらしい(ver
181.20)ですか?グラフィック関係はドライバによって大きくパフォーマンスが変わりますからね。まあ、Quadro使ってるくらいなら、わかりますよね。余計なお世話でした。

書込番号:8979993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/24 01:16(1年以上前)

Quadro FX1500がGeForce7000系をベースに開発されたものだとすると、最近のグラフィックカードに比べると明らかに見劣りしますね。

パソコンのもう少し詳しい情報があるといいかもしれません。
チップセットや機種名、HDDなど。

書込番号:8980076

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_sky!!さん
クチコミ投稿数:24件 photo gallery 

2009/01/24 15:01(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

やっぱり、グラフィックボードなんですね。


パソコンはepsondirectのpro4000を使っています。
すみません。チップセット名はちょっとわかりません。

書込番号:8982254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/24 19:17(1年以上前)

QuadroFX1500は、5Dmark2の動画形式であるH.264の動画再生支援機能であるNVIDIAのpurevideoには対応しているようです。
ただ、その上位規格のpurevideoHDには一部のみしか対応していません。
それが原因でカクカクするのかどうかはわかりかねますが、まず、グラフィックチップのメーカーであるNVIDIAのホームページで最新のドライバ(Quadro Release 181 バージョン181.20)をダウンロードして入れることをお勧めします。

書込番号:8983414

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_sky!!さん
クチコミ投稿数:24件 photo gallery 

2009/01/24 19:43(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。
最新ドライバー入れてみます!!

書込番号:8983541

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/01/24 23:41(1年以上前)

blue_sky!!さん、

昨日キヤノンの新宿デジタルハウスで聞いたのですが、5D2のHD動画をパソコンで再生するには、

「適切な動画再生支援のあるVCがない場合Core2Duo 2.6GHz以上のCPUを推奨します」

との事でした。再生ソフト兼コーデックとして、Quick Time7を入れると効果的かも知れません。
あとVCが他のデバイスとIRQを共用している場合もカクカクになります。この場合は共用デバイスを外すか一時使用禁止にするか、手動でIRQの設定を変えます。これはPCの知識がない方には推奨しませんが・・・

手持ちのパソコンでスムーズに再生できているボーダーは、たぶん下記のThinkPad T61pです.
この機種は以下の様なスペックです。

Core2Duo 2.4GHz
Memory 2GB
Quadro FX 570M 256MB

SOFT Apple Quick Time 7.0 再生は問題ないが起動が遅い
Windows MediaPlayer7 こちらの方が起動再生ともスムーズ

ちなみにPremiereElements7.0でも編集可能ですが、エンコードは実再生時間の4〜8倍かかる感じです。

書込番号:8984973

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_sky!!さん
クチコミ投稿数:24件 photo gallery 

2009/01/25 11:09(1年以上前)

FJ2501さん

ごめんなさい、教えてください。
VCってなんの略ですか??

書込番号:8986939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/25 19:41(1年以上前)

VC=VIDEO CARD=グラフィックカードのことじゃないかと。

書込番号:8989145

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/01/25 20:31(1年以上前)

blue_sky!!さん、

エレクティオンさんがフォローしてくださった様に、VIDEO CARDまたは、VIDEO CHIPの事です。

動画の再生は、CPU負荷の大きい仕事なので、VCに搭載された演算素子がCPUの仕事を部分的に肩代わりできると、CPUが少々プアでも動画の再生がスムーズになります。

この肩代わりをスムーズにするのが、より適切なVCのドライバの更新やコーデックの更新です。

ちなみにnVIDIAのVCは、どちらかと言うと3Dゲームや3D CAD向きのVCです。同程度のグレードならATIのRADEONのVCの方が動画再生に向いています。

書込番号:8989417

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング