


こんばんは
昼間はくだらない実況中継を読んで下さりありがとうごします。
Nikon Digital Live 2007に行かれかたどうでしたか?
凄く混んでいたのでじっくりと触るという感じではありませんでしたね。
でも行かれたかたはそれなにの収穫があったかと思います。
今回D3を4台触りましたがRAWでの撮影可能枚数の表示を見ると微妙に違っていました。
20枚位?、17枚、13枚とありました。
サンディスクのエクストリームWだとバッファーの開放が凄く早いです。
バッファーフルから1秒しないでシャッターが切れる感じでした。
また驚いたのが3DトラッキングAFです。
被写体の色を認識してAFポイントを自動的に変えながら被写体を追うのには驚きました。
今までのAFとは次元が違うように感じました。
ファインダー内のAFポイントの表示はD300の方が良かったです。
D3は薄く赤く光だけなので明るい屋外では見難いのではと思いました。
ニコンさんもそのへんは認識しているようで製品版は改善すると言っていました。
それから、まだ製品版ではないのでと言っていましたので発売までにはブラッシュアップがあるように言っていました。
簡単ですがブログにレポ書きました。
http://www.digital1gan.com/2007/09/nikon_digital_live_2007_d3d300.html
書込番号:6782962
9点

私も初日行ってきました。
13時に着いて1時間待ちでした。
D3しか触りませんでしたが背面液晶モニターが非常に綺麗で緻密なのに感動しました。
最新の携帯画面で見ているようです。
RAWの初期設定は12bitだそうですがフルサイズで14bit&絞っても秒間9コマ出るそうです。
係りの方が笑顔で答えてくれました。
でも、家に帰ってから疑問に思ったのですが14bitで9コマ出るなら12bitは何の為にあるのでしょう?
書込番号:6783227
0点

タクミYさん
お疲れ様でした。
大変リアルな現場の状況もさることながら、BLOGも拝見させていただきました。
D3、欲しいですが手が出ません。けど欲しい・・・
D300で我慢、我慢・・・
書込番号:6783232
0点

>14bitで9コマ出るなら12bitは何の為にあるのでしょう?
単に画像の容量を減らすためではないでしょうか?(メディアの保存容量確保)
書込番号:6783303
0点

>サンディスクのエクストリームWだとバッファーの開放が凄く早いです。
>バッファーフルから1秒しないでシャッターが切れる感じでした。
まだまだポテンシャルは上がると思います。
UDMA対応のCFカードを使うと相当撮影枚数が上がるとのことですよ?>CAPAより
いずれにせよ、カードの対応という意味で次世代においても「コンパクトフラッシュ」
が容量・スピードの面でスタンダードになりそうですね。
下位機種では、SDHC採用機もありますが、UDMA対応させるだけで連続撮影枚数が
格段に上がるようですので、CFに戻していく流れがあるかもしれませんね・・・・
書込番号:6783529
0点

タクミYさん、レポありがとうございます。ブログも拝見しました。
FXからDXに変わった時、マスクされる部分がかなり大きいような印象を持っていますが、
(DXでは)ファインダーがかなり狭く撮りづらいというようなことはないでしょうか?
3DトラッキングAFに感激されたようですが、これはカメラをかなり速く、できれば
カワセミが目の前を飛翔する程度の速さ(^^ゞで振ってもロックオンした部分を追跡
できる印象だったでしょうか?
お試し撮影コーナーでは、NRをオフにするなどの設定変更をして撮影することは可能
でしょうか?
望月氏の写真なども展示してあるようですが、撮影条件(例えばISO値)などは表記
されているのでしょうか?
エプソンの新しいA3機ですが、何か印象をお持ちでしたか?
根掘り葉掘りお聞きしたいことがありますが、じっくり触ることは難しいようなので
得られる情報も限られますね。かなりの混雑なようで、(私は大阪会場ですが)行くか
やめるかちょっと悩んでいます。
書込番号:6783563
0点

タクミYさん、レポートを大変有り難うございました。
ブログも見せていただきました。
様子が大変よくわかり、参考になりました。m(_ _)m
ニコンも今回はかなりお金を掛けていますね。ワインのラベルにはニヤリとしましたが、白ワインのつまみとしてニコン塩羊羹ならば不思議な味わいがあるんですけどね。(^^;) 血糖値が高い方はやめた方がいいですが。
私も行ければいいのですが、用事が詰まっていてとても「待ち時間」まで取れません。
同じデジタル・カメラD2との比較がなされるのは言わば当然であり、わかりますが、個人的には、F6+MB40(専用リチウム・バッテリー使用)とのファインダー、シャッター、8コマ連写の際のミラーショック比較等との比較に大変興味があります。
どなたか、F6+MB40(専用リチウム・バッテリー使用)と比較した印象などもついでにお聞かせいただければ有り難いです。
書込番号:6783590
0点

タクミYさん、ブログのレポートも大変参考になりました。
会場の雰囲気が画像で良く伝わってきました。
D3銘柄ワインとD300銘柄ワインではどちらが美味しかったですか(笑)
>今回D3を4台触りましたがRAWでの撮影可能枚数の表示を見ると微妙に違っていました。
>20枚位?、17枚、13枚とありました。
カメラ雑誌(日本カメラ)では、14ビットRAW:17コマ 12ビットRAW:24コマの連続撮影が可能。と書かれていましたので、
連写コマ数が最も少ないD3は、14ビット・ノイズ除去設定が入っているのではないでしょうか(^^ゞ
私は今日の夕方しかNikon Digital Live 2007に出掛けられないので
昨日並みの2時間程度の入場待ちを覚悟して出掛けます(>_<;;;
書込番号:6783693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 17:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/02 20:30:05 |
![]() ![]() |
15 | 2023/05/20 14:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 19:26:53 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/23 20:29:09 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/01 7:51:19 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/08 20:42:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/18 7:31:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/10 15:21:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





