はじめまして。
D300発表と同時に予約し、前日に届いてたにもかかわらず、
本日やっと手にしたものです。
早速家に帰って、本体を眺めていたのですが、カラカラと音がするのに気がつきました。
初めは、ストラップの取付金具の音かと思いましたが、金具を押さえて縦に振ると
それでも音がするのです。
あわてて、購入店に問い合わせたところ、「一度お店に持ってきてください」といわれましたが、
今週末には撮影の予定が入っており、お店にも在庫がないため交換は無理と言われてしまいました。
D80を下取りに出しているため、もし修理に出すとなると手元にカメラがなくなってしまうので困っておりました。
とりあえず、撮影に支障がないか確認します
と、いったん電話を切ったところ、すぐさま購入店から電話があり、
「ストロボを上げた状態で振ってみてください」と言われ
振ってみると音がしませんでした。
お店の方の話では、ニコンの機種で、どの機種だったか忘れたが、同じようなストロボの構造上で音が出るものがあって、それを思い出して電話してきてくれたみたいです。
D80ではそんなことなかったものですから、少々慌ててしまったものの、構造上とわかり安心しました。
お買いになった皆さんも音はするのでしょうか?
書込番号:7029349
1点
momoyan2001さん こんばんは!
今、振ってみました!
音がします! なぜか?
ストロボを上げると音はしませんでした!\(^o^)/
でも。。。よく気が付きましたね!
全く気が付きませんでした(^^♪
書込番号:7029388
0点
私もやってみました。
ストロボのUP機構の遊びなのかも。
スイッチ押して少しUPさせても音がします。
少しUP→軽く手で押さえます。
半分くらいUPしますと音しなくなります。
でも、ぜんぜん気にしてませんでした。
書込番号:7029436
0点
ゴールドストロングさん、60 00さん、早速のお返事ありがとうございます。
やはり、構造上なのですね。
撮影には支障があるわけではありませんし。
安心して週末の撮影会に行けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:7029520
0点
縦横センサーの音とは、違うのかなー?
ストロボを上げたら…
やはり、ストロボ関係ですかねー?
書込番号:7029564
0点
ほんとだ、落とします。ストロボ上がると音しなくなる。
これはなんでしょう?
書込番号:7031289
0点
>>momoyan2001さん
ストロボをポップアップさせる際、ストロボが上がった状態のときは2つある金属のアーム?が伸びた状態で内蔵ストロボをしっかり固定させます、内蔵ストロボをしまうとその金具はゆるくなりその遊び部分がカラカラ音をさせるはずですよ(^^ゞ(←表現力が無くてすみません・・)
試しにストロボをしまう途中あたりで止めてみて振ってくださいカラカラすると思います。
D300はフラッシュロック解除ボタンは電源OFF時でも内蔵ストロボを上げられる機械式で、D80はフラッシュロック解除ボタンは電源OFF時は作動せず電源ON時にシャキ!っと上がる電気式?ではないでしょうか?(^^ゞ(←本当に表現力が乏しい・・)
違ってると恥ずかしいかも(^^ゞ
書込番号:7031483
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2024/12/29 11:09:39 | |
| 24 | 2025/05/05 17:25:29 | |
| 15 | 2024/04/24 17:05:12 | |
| 23 | 2024/08/15 0:14:47 | |
| 14 | 2022/06/19 12:25:22 | |
| 27 | 2022/07/10 18:55:35 | |
| 3 | 2022/01/03 19:18:32 | |
| 4 | 2021/12/25 12:10:31 | |
| 15 | 2022/01/19 20:04:40 | |
| 29 | 2021/11/13 23:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









