『ファインダー越しに見える黒い点・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

『ファインダー越しに見える黒い点・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダー越しに見える黒い点・・・。

2008/11/16 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
いつも拝見し、参考にさせてもらってます。

今回はNIKON D60に関してなのですが。

10月末に購入し、
初めてのデジイチということで毎日楽しく使っていました。

しかし、いつからかファインダーを覗き込むと、
そこには黒い点が。

ちょうど左のフォーカスポイントの上にあるため、
気にしないようにしても嫌でも目に入ってしまって。

空を撮ることが多いのですが、白い雲を見上げたときなんか、
その黒い点がくっきりと見えてしまってどうにもすっきりしません。

レンズ表面は綺麗に拭いたため綺麗で問題ないです。
どこにゴミ?が着いているのかと必死にレンズを取って覗き込んだり
エアダスターでほこりを飛ばすようにしたりと改善しようとしてるのですが・・・。
ローパスフィルターの掃除も恐る恐るやってみましたが相変わらずで。

写真に写りこむってことはないので重症ではないと思うのですが、
やっぱり気になってしまって。

この点は何で、どこに潜んでるのしょうか・・・?
改善策はないのでしょうか?
素人で何もわからず、ストレスだけが溜まってます。www
なんとかしたいので、ご教授願います。

※レンズの買い替えって意見は、
学生ってのと買ったばかりでお金がないのでパスでお願いします。

書込番号:8650675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/16 22:31(1年以上前)

こんにちは。

>写真に写りこむってことはないので重症ではないと思うのですが、やっぱり気になってしまって。

写りこむのでしたら、素子面(正確にはローパスフィルター)でしょうけど、写りこまないのでしたら、それ以外の部分。ミラーだったりファインダーだったりすると思います。
ブロアーでシュポシュポ吹けば飛ぶ事もあるでしょうけど、反対に奥深くに入り込んでしまう事もあるようです。

対策は、メーカーにクリーニング依頼するか、そのまま無視していくか・・・

書込番号:8650725

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/16 22:37(1年以上前)

一眼レフの構造上、黒い点がはっきり見えるということは
通常考えられるのが、ミラー部やスクリーンに付着したゴミです。
レンズの前玉やレンズ内部のゴミはピントが合っていないために
写ったとしてもはっきり見えません。
センサー部は写真写りに影響しますが、ファインダーの見え方には影響ありません。
ミラーやスクリーンを優しくエアーを吹いたらどうなりますか??

書込番号:8650767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/16 22:38(1年以上前)

おっくん.comさん、こんにちは。

>この点は何で、どこに潜んでるのしょうか・・・?

レンズを外すとミラーが見えると思いますが、その上にあるフォーカシングスクリーンというスリガラスに付着したゴミだと思います。

ゴミの形がハッキリ見える場合はフォーカシングスクリーンの上、少しぼやけて見える場合はフォーカシングスクリーンの下に付着しています。

ゴミがフォーカシングスクリーンの下に付着している場合は、ブロアで吹けばゴミが取れる場合もありますが、上に付着している場合はメーカーに掃除を依頼する必要があります。

ここで気をつけないといけない点は、ブロアで吹きすぎるとフォーカシングスクリーンに付着したゴミが増える可能性があるという事です。
撮影画像には影響しませんので気にしないようにした方がいいかと思いますが、どうしても気になるようでしたらメーカーに掃除を依頼してみてください。

書込番号:8650773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/11/16 22:43(1年以上前)

こんにちは。
「点」とかなら無視して使うのが一番良いと思います。

多分)フォーカススクリーンの内部に付いたゴミです。
保障期間なら無償で掃除してもらえますが、

分解修理を伴うと、別のゴミが入る事もありますし、
分解してしまうとねじの頭に痕跡が残ったり、
2週間ほど使えなかったり、運が悪いとねじの締め忘れで
再入院したり(3度ほど経験あり、全てニコンのメーカー修理でした^^;)
少なくとも工場出荷状態より、良くなるかは、
サービスの作業者の腕次第でして・・・

とりあえず保障期間まではそのまま使われて、期限切れの頃に
気になられるようでしたら、修理に出されると良いと思います。

書込番号:8650809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/16 23:16(1年以上前)

>エアダスターでほこりを飛ばすようにしたりと

やめておいたほうがいいですよ。
エアダスターは気化せずに噴出す可能性があります。
そして強いので、飛んだゴミが違うところに入り込んだり、
静電気を発生させたり。

本題の黒い点は、既出ですがファインダー内またはフォーカシングスクリーンについた物でしょう。

メーカーに持ち込めば、保証期間中であれば(たぶん)無償でクリーニングしてもらえます。

でも、また、そのうちに入り込みます。
正直、クリーンルーム内ででも使わないかぎりはイタチゴッコです。

フォーカシングスクリーンは、表面に微細な加工が施されていますから、ヘタに触らない方がいいです。
ゴミが逆に増える結果にも・・・・・・・。

ミラーも触らない方がいいです。

書込番号:8651016

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/17 07:46(1年以上前)

私のD40にもあります。
前までは「マ」の字だったのが、今は少しずれたようで「ヌ」になっています。
次に「ケ」になったら、お掃除に出します。

書込番号:8652168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/18 01:08(1年以上前)

返信遅くなりすいませんでした。
書き込んだと思ったら書き込めてませんでした。

すいません。

先日キタムラで見てもらったところスクリーンの内側に忍び込んでいるということで、
メーカーの分解修理が必要と言われました。

なので、もう少し使って保障が切れる寸前にメーカーに送りたいと思います。

素人の書き込みに丁寧に教えてくださり感謝します。

ありがとうございました。

書込番号:8950741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング