


購入したいと思うと新機種が登場する。が繰り返し、ついにD90が登場して1年。
つい今までの新機種登場にD90の次は何になるのか等考えてしまいます。購入しそびれていたのでカメラ貯金をそのまま継続し予算はクリアしているのですが1000番台まで登場している現在どうしようか悩んでいます。
ヒトから風景等撮影できればと考えています。動きのあるシーンも撮影することもあるかもしれないと考えるとやはりD90ですよね。とてもじゃありませんがD300等の100番台は私のレベルでは恐れ多いので考えていません。
思ったときが買い時なのかもしれませんがまた新機種登場?と疑心暗鬼な私の背を押していただけるようなアドバイスお願いできますか?
書込番号:10495300
0点

こんにちは
デジタル物に関しては待てる人は強者です。
ここで背中を押されて買っても、先々どんないいものが出てくるのか・・・、
しかし、それは使えるカメラがあればの話で、そうでなければ欲しいものを買ってください。
遡って撮ることのできない時々の写真を撮ることには大きな意義があります。
その場合は、後継を気にしないことです。
書込番号:10495349
2点

誰かに背中を押してもらって買うのではなく
自分の意志で買って下さい。
書込番号:10495582
4点

100番台が恐れ多いのなら、通り越して1000番台も出てますよ!(冗談ですが)
余計な事を考えずに、欲しい機種を買うほうがいいと思います。
書込番号:10495620
2点

こんばんは。
まぁ、まぁ、いいじゃありませんか。背中を押してほしいならいくらでも押しますが・・
お値打ち感の出てきたD90にするか、もう1年待って後継機を買うか迷いますよね。
でもD300は恐れ多いといっているスレ主さんが、D90後継機の何に期待して
いるのでしょうか?
わたしだったら、早く購入してデジイチの醍醐味に早くどっぷりつかるようにしたほうが
良いかと思います。
書込番号:10495749
2点

お値打ち感をとるか、最新感をとるか、それは当人にしか決められない。
ただこれだけは言える。
最新感はどの機種もいずれ廃れます。
あんなにかっこよかったうちの旦那も、昔ダーリン、今ダラリン。
BY きみまろ
書込番号:10495802
9点

新機種が出たとして、進化するのは高感度での美しさでしょう、
つまり暗い場所で撮ることが出来るようになることと、
シャッタースピードが稼げるようになることだと思います。
・暗い場所で手持ち撮影したい。
・室内で素早く動くモノを静止させて撮りたい。
というような欲求がほとんど無いのであれば、もはや一世代前のカメラでさえも十分通用します。
画素数もあまりにも十分ですので、上記2項目を主目的としないなら、新機種を待つ理由はないでしょう。
書込番号:10495818
2点

待てる間は、買い物はしない方が良いです (^^)
その内に『いても立っても居られなくなる』様でしたら、その時が買い時かも知れませんね? (^^;
因に、私が愛用しているデジタル一眼はD200です
もう随分前に購入したカメラですが、今でも撮影には特に不具合も無く諧調に撮影出来ています
参考まで、先日撮影して来た作例を、参考に貼付しておきます (^^;
なので、特に最新機種でないと...... 等、機種の発売時期に拘るよりは、『気に入ったカメラを買うのが一番!』です
所詮デジタル一眼も『単なる撮影道具』の一つですので、『写真を撮る気にさせてくれるボディ』が一番重要な選択基準でしょう
書込番号:10495991
5点

今私が一番ほしいカメラがD90です、迷うことはないと思いますが
残念ながら私のレンズはすべてCANONですから私は大いに迷ってますが
書込番号:10496190
0点


そこまで待ったなら買わないのが1番。
買う行動が出来た時が1番の買い時。
何番台なんて関係ないヨ♪
書込番号:10496764
1点

皆様アドバイスありがとうございます。
>D90後継機の何に期待しているのでしょうか?
そうです。何となく新しい=良いというような感覚でいました。PCソフトのバージョンアップ感覚とでも言うか。
何をしたいか。今まで無駄な時間を費やしてしまった気がします。
写真に撮りたいような空。誰かに見せたい光景。かなり多くの機会を逃してきました。
しっかりじっくり一つのカメラと付き合って次のステップに進めばいいじゃないか。
これが現在の気分です。
まったくお恥ずかしいです。
書込番号:10496943
3点

お散歩ごーごーさん、こんにちは。
常に最新の機種(次期機種)が気になるのは、趣味を続けていく限りは購入後もずっと続く気持ちだと思います。
新型はいずれ出るでしょうけど、現行のD90の購入のポイント(機能であるとか)を
自分なりにハッキリさせておけば、新型が何時出ても、そうがっかりしないと思います。
早く買って、身近な光景を残していきましょう♪ (^o^)
書込番号:10496979
0点

お散歩ごーごーさん、こんばんは!
すぐ下のスレで購入報告した者です。
デジモノはサイクルが早いので、新機種の優位性も今は長くて半年ほどではないでしょうか。
しかも新機種が出れば出たで「もう少し待てば値段が下がるかも…」
そして待っているうちに次機種の噂が。うわ〜どうしよ…以下略。
これは自分の経験ですが(^^;
写真は撮って楽しんだもの勝ちですヨ!
D90だとたいていのシーンで不満は感じないと思います!
むしろ僕はD90に遊ばれている感じが…
書込番号:10497308
0点

恐れ多い、と思ってらっしゃるD300sに実は惹かれているのではないですか?
ピクチャープログラムが無いだけの話で、あとはオートでだってきちんと撮れますよ。
重量とサイズさえ許すのであれば、趣味の機種として使うには最適かと思います。
D90なら本体はこなれてきていますから、レンズに予算をまわされた方が良いかと。
ニコンの中級機以上は2年サイクルぐらいですから、まだ新製品は先かなあと思います。
順番から言うなら、D700sなりD700に動画をつけた機種が先ですかね?
書込番号:10497349
0点

D90、いいカメラですよね〜〜〜
お散歩ごーごーさん、写真、撮りたいですか?
だったら、ポチっと行きましょう。
それから、カシャっと行きましょう♪
それよりも、カメラが欲しいという気持ちが勝っているのなら、
行っても待っても、どっちでもいいと思います♪
書込番号:10497790
0点

ありがとうございます。何だかワクワクしてきてます。
動かなきゃ何も始まらない。ですね。
明日(本日)は仕事帰りにチェックしてこようと計画中。
TAIL5さん
D300などの100番代は目標ですね。
少し慣れてきた程度の自分には猫に小判です。(^^;
書込番号:10498541
0点

おはようございます。もう一声、よいしょします。
ありふれた風景、見慣れた光景の中にもキラリと光る情景が時に広がることもあります。
そんな情景を写真に撮れた時はまた格別ですよ。
良いカメラを手に入れてからは、たとえ持っていない時でもいつも構図目線になってしまう私です。
書込番号:10498907
1点

カメラ貯金?
ウンウン、堅実路線かなぁ。
これから経費(レンズ、PC、その他の周辺機材、撮影に出かけるための経費など)と、のめり込んだ場合の話ですが、カメラによって浪費される生活時間って馬鹿にならないよ。
>思ったときが買い時なのかもしれませんがまた新機種登場?と疑心暗鬼な私の背を押していただけるようなアドバイスお願いできますか?
子供じゃあるまいし、本業面でも、こんなことじゃあきまへんが・・・。大丈夫かい?
書込番号:10498983
1点

私が背中を押してあげましょう。
今すぐにこの機種を買いなさい。
価格もこなれているし、表だっていない不具合もすでに内密に解消されています。
新機種が出たばかりのころはまだ完成品ではありません。
高値でも新機種に飛びつく人たちに使用させて、不具合が表面化したら手直しします。
また内密に部分的改良も加えられ、最低でも半年以上経過してから完成品になるわけです。
発売から期間が経過すればするほど完成度も高くなるので発売から1年以上経過した現在は最も完成度の高い個体をこなれた価格で購入するチャンスです。
仮に1年後に後継の新機種が出たとしても、その新機種が完成度を高めるまでには1年程度の期間がかかります。
その間に価格も下落して買いやすくなるので、今購入してもあと2年は新機種に浮気せず使い続けられますよ。
書込番号:10500009
0点

旧モデルのカメラを持っていて、最新モデルにも目を向けず、
バシバシ写真を撮っている方も数多いと思います。
最新モデルにかなわないところでは、それぞれに工夫しながら撮影していると思います。
写真自体も大きく劣るような気がしませんが・・・
今のカメラは高機能(多機能?)で使いやすく、完成度も高いと思います。
実際に使ってみて、ここの機能がもう少し使いやすくなれば・・・
次期モデルで使いやすくなったら、買い替え等考えればいいのでは?
まずは買って、使って、それからだと思います。
色々使ううちに、使いやすいのはD300クラスだと思います。
背中をドーンと押しちゃいます!
書込番号:10500312
0点

お散歩ごーごーさん、こんばんは。
この類の質問は厳しい答えがちょいちょい返ってきますが・・・めげないように(^^;)
D90のフルモデルチェンジ時期を気になさっているのだとしたら、他のスレでもよくでてるようにまだちょっと先でしょうね。ニコンの最近のセオリーからしたら、先にD400?に新センサーを載せて、それを順次流用かと。だとすればD90後継は来夏以降?・・・。
もちろん、ホントのとこは来年になってみないと(もしくはニコンに潜入捜査でもしないと)わかりませんので、保証はしません。
もうおそらく次機種まで一年は切ってると思います。それを「もうすぐじゃないか」と感じたとしたら待ちましょう。
私なら待てません(笑)
だってこれだけの内容の機種が7万ですよ!たぶん来年、後継機出てすぐ売り飛ばしても3〜4万くらいにはなるんじゃないでしょうか?
デジイチはなが〜く保有してるとホントに手放し時期がわからなくなりますが、まだ「使える」うちに売るとそこそこの損失で買い換えられます。
値段がこなれたところ(もしくは中古)で買い、その物の商品価値がまだ多少なりあるうちに売る・・・、なんだか殺伐とした感じですが、私のデジイチ買いのスタンスです。なんせ、軍資金は限られてますので(^^;)
どーですか?少しは背中押されましたか?
書込番号:10500618
0点

皆様お返事感謝します。
さっさと仕事を片付け量販店で見て触ってファイナルアンサー?してきました。
>子供じゃあるまいし、本業面でも、こんなことじゃあきまへんが・・・。大丈夫かい?
そうなんですよね。ついつい趣味の事となるとあーでもないこーでもない悩むんですよね。でもこのひと時も楽しかったりするんですよねぇ。まぁ優柔不断は困りますが『永遠のガキんちょ』な部分もあっても良いかと...あ、仕事ではこんなこと無いですよ。(笑)
昨晩ほぼ一歩踏み出した状態だったので今日は内容の濃い下見ができました。
やはりD90をしっかりじっくり鍛え、そして100番代へ。
あとは価格等調べどこで購入か検討です。
師走はD90を持って私も走り回る事ができそうです。
いつも疑問に感じていたモヤっとしたものが今回みなさんのお話からクリアーになった気がします。
ありがとうございました。
書込番号:10501079
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





