D90購入して半年あまり、 背面のグリップラバーが上半分剥がれちゃいました。
写真撮るときは、親指で押さえてグリップしてますが困ったものです。
文房具屋でゴム用の接着剤を買って、貼ったのですが、すぐにぺロッと剥がれちゃいます、まるでシリコンラバーのような接着しない素材ですね。
どなたかいい接着剤が有ればご教授いただけるよう宜しくお願いします。
家の近所にはSCなんてないし、まだ保障期間内ですが、購入店に持ち込んで修理で長期間使えないのも嫌だし(サブ機は有りません)、こまってます。
書込番号:11053360
0点
接着剤で貼っちゃうと、今度貼り替える時に、カメラ側に接着剤が残ったりして困るかも。 ( ̄-  ̄ )
ここは、保証期間内でもあることだし、サービスセンターにお願いしたほうがいいと思いますよん。 (⌒∇⌒)ノ
書込番号:11053398
6点
ニコンに 持って行けば、貼り替えは無料です。
保証期間中無料なのは…
ファインダーの清掃
ローパスフィルターの清掃
グリップラバーの張り替え
レンズ、ボデイのピント不良調整
勿論故障の修理
…とかです。
書込番号:11053422
![]()
6点
こんにちは
半年でグリップラバーダメになりますか、保証期間内のものは自己流での修理は有料になる恐れがあります。
短期間で無料でやってくれるようですから、頼めばいいと思います。
書込番号:11053503
1点
こんにちは。カメラすきだっぺさん
D90を購入して半年でグリップラバーが駄目になりましたか。
しばらく使えないのを我慢して購入店に持ち込むかSCでグリップラバーの
張替えを依頼されれば如何でしょうか。
書込番号:11053707
3点
交換用としてのラバーを
部品として売って貰えないのかなと思いましたが。
裏側に剥離紙がはってあって、
テープを貼るような感じで、つけられる状態で
売ってくれたり....しないかな
フジヤカメラとか老舗にお願いしたら、
上手いこと根回ししてくれないかな、と。
書込番号:11053740
3点
コニシのウルトラ多用途SUをお使いになっては。色調はクリア、10mlあり。
手に付くと落とすのが厄介です。取り扱いに注意してどうぞ。
書込番号:11053898
1点
なお、成分(材質)はシリル化ウレタン樹脂です。柔軟性具備。
書込番号:11053911
1点
「DiMAGE7の修理」では「セメダインスーパーXブラック」の利用が定番だったと思います。
書込番号:11053932
1点
guu_cyoki_paaさん robot2さん 里いもさん 万雄さん Customer-ID:u1nje3raさん うさらネットさん そして じじかめさん
たくさんの方々からのアドバイスほんとに有難うございます、、
どうも皆さんのご意見をお聞きしていると勝手に接着剤でつけると後々面倒なことになりそうな気配!!
ニコンのSCに電話で聞いて修理依頼することにします。
あまり時間がかかるようだと、うさらネットさん あるいはじじかめさんのご提案の接着剤を試すことになりそうですね!!
SCに電話して、結果またご報告します。
有難うございました!!
書込番号:11054136
0点
カメラすきだっぺさん、皆さん、こむばむはぁ〜♪
又聞きですみませんが、銀座SCの方で背面ラバー代+工賃で1200か1300円だった
そうです。
保証期間内でしたら、店名印と購入日付けのある保証書(保証書に記載が無くても、
日付けのあるレシートがあればOK)をお持ちになれば、工賃のみとか、部品代も合わ
せて無料とかもあるかもぉ...との事です...σ(^◇^;)
書込番号:11054189
3点
スレ主さん
近くにNIKON SCがあればいいのですが、私のように地方では、こんなことぐらいでSCへ宅送は面倒ですよね。それで1番安くて1番いい材料ですが、ホームセンターで、目地用などのために売っているシリコンシーラー(¥200〜¥300)のクリアー(透明)を1本買ってきて、ラバーの外回り1〜2mmを残してやや多い目に塗ります。カメラのボディーにも塗ります。ラバーを定位置に貼り付けて軽く押さえれば完了です。もしはみ出してきたシリコンがあればテッシュでラバーが動かないように気をつけてふき取ります。ひっ付くのに時間がかかりますから、作業はゆっくり対応できます。圧着する必要はありませんから、1度軽ーるく押さえておけば、後はそのまま24h(今は寒いですから)以上おいておけばO.Kです。2度とはがれません。指もテッシュでふけますから、指で丁寧に作業して下さい。
シリコンは多量ですからラップをかけて、蓋をしておけば防水でも接着にでもまた使えます。昔のソニーサイバーショットDSC-S85に銘木のクリップを手製したものをケースは違いますが貼っておきます。硬い木でもラバーでも強く付きます。なおシリコンはどこのメーカー製でもいいです。
書込番号:11054201
![]()
2点
豆乳ヨーグルトさん yohyohxさん どうもありがとうございます。
実は、さっき 銀座SCで張替えが出来るかどうか電話で聞いたのですが、D90のグリップは通常のゴムではなくSCでは張替えが出来ませんので、持ってこられたら修理センターに送って修理しますとの返事でした。 ・・・なんか変ですよね、、
そこで、折りを見て購入した店舗(〇田電気)に持ち込んで、クレーム修理に出すことにほぼ心がうごいてました。
それで、修理でカメラが無い間どうしようかなっと悩んでいたら、yohyohxさんのご紹介!!
あぁ〜〜〜、、シリコンコーキング剤で試しにやってみようかなっと、心がぐらついてます!!(−.−;)
やっぱ こういう時のためにももう一台カメラがほしいなぁ〜、、
書込番号:11054567
0点
クレームじゃなくて通常修理の保証内対応だと思いますがサブカメラはほしくなりますよね。・・・・。
書込番号:11054709
1点
追申
グリップラバーは、ニコンでは消耗品の認識です。
2度と剥がれない 接着の方法も有りますが、あえて剥がれやすくしているとも言えます(ニコンが知らない訳が無いですよね)。
ニコンに依頼するのが最善です、ついでにローパスの掃除もして貰って下さい。
書込番号:11054731
2点
> D90購入して半年あまり、 背面のグリップラバーが上半分剥がれちゃいました。
> 写真撮るときは、親指で押さえてグリップしてますが困ったものです。
これはカメラの持ちからが悪いせいです。
カメラを右手、特に指に力を入れて握ってませんか。
それは間違った持ち方です。
カメラは左手で持つものであり、右手は添えるだけが正しいです。↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/705ecbdd2760e8cacdfbcf210ce34db4
書込番号:11055047
4点
× これはカメラの持ちからが悪いせいです。
○ これはカメラの持ち方が悪いせいです。
書込番号:11055056
1点
my name is ....さん robot2さん 折りを見てニコンに出そうと思います、 皆さん有難うございました。
書込番号:11055537
0点
蛇足
接着材系をおすすめの方も多いようですが、部位によっては下にねじがあり、修理の際はラバーを剥がすので慎重に・・・。
修理だからかまわないのかな?
D200はノイズ調整でラバーは新品になってきました。
書込番号:11055809
0点
最近のラバーシートの貼り付けは両面テープが良く使われていますね。
書込番号:11055976
0点
カメラすきだっぺさん、お気持ち察します。
私は以前、D90の背面液晶に不具合が生じ、ニコンへ修理依頼を行った事がありました。
沖縄在住なので修理するにはニコンへ送るしかなく、しかも背面液晶の為時間が
掛かると思いましたが、やむなく修理依頼しました。しかしわずか一週間程で修理完了
し戻ってきましたよ。
ニコンの対応の早さにびっくりしたのを覚えています。宜しければ、「8918186」のスレを
確認下さい。
ニコンならカメラすきだっぺさんのD90も素早く対応してくれると思いますよ。
書込番号:11056804
![]()
2点
>D90購入して半年あまり、 背面のグリップラバーが上半分剥がれちゃいました。
>写真撮るときは、親指で押さえてグリップしてますが困ったものです。
私の場合は、グリップの中指、薬指、小指の先を力を入れてしっかりグリップを握り、
人差し指はシャッターに添えて、親指はコマンドダイヤルを頻繁に動かすので、
常にコマンドダイヤルに触れていますので、ラバーの凹凸模様は磨り減っていますが剥がれません。
左手でレンズを握るとマニュアルでピント調整できないので手の平にカメラの左下を
乗っけてレンズも親指を人差し指でピント調整リング押さえつつ軽く握ります。
AFの時はレンズをしっかり持つ時もあります。
書込番号:11057009
1点
皆さん、有難うございました、安心して修理に出そうと思います。
この辺で終了とさせていただきますので、、 いろいろコメントいただいた皆様には感謝いたします。
有難うございました、、
書込番号:11057414
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










