先月D90 18-105 のレンズキットを購入して使用しているのですが、表示パネルに時々F--の警告メッセージが点滅することがあります。1ヶ月の間に2度。1回目は室内での撮影時、2回目は体育館内での撮影時。普通に使用していて、シャッターを押そうとしても切れず、あれと思ったら警告メッセージが表示されていました。購入元に聞いてみると、接触不良か、レンズをつけっぱなしにして保管しているのが×とのこと。実際どうなのでしょうか。レンズはこれ1本しかなく付け替えを頻繁にしているということはないです。
正直よくわかりません。
書込番号:12152424
0点
レンズの接点はとても小さいいくつもの接点があり、
そこに複雑なデジタル信号が流れますから、通信エラーは
起きやすいですね
着けはずしをしていると、常にこすって磨いている状態なので
接触不良はむしろ起きにくいのでしょう
とりあえず対処法としては、レンズを外して両方の接点を
アルコールで(なければレンズクリーナーでも)磨いてください
毛羽立たない布がいいです
レンズを外して保管が一番いいのでしょうけど、一本しか持っていない人は
そのままでいいと思います
接点を磨いてもエラーが出るなら、故障ですから修理ですね
書込番号:12152453
![]()
2点
接点をキュッキュとお掃除でなおるかも。
何回か付けたりはずしたりでもダイジョブかも。 ('◇')ゞ
F--はレンズとボディーの信号のやり取りが出来ていない時に出るみたいだよ。 (・。・)ノ
書込番号:12152461
3点
接点が行きすぎている事もあるかも。
マウントにレンズを装着してロックした後、軽く左右にロックを確認するように回すと改善することがありました。
私の場合は購入1週間のみ発生しました。
お互いのかみ合いが慣れると良くなるかも知れません。
書込番号:12152490
2点
>レンズはこれ1本しかなく付け替えを頻繁にしているということはないです。
こんにちは
これが 原因かもですよ。
接点部の清掃(乾いた布等で)。
レンズ取り外しボタンを 押したまま、レンズを動かしてカチカチとさせて見て下さい。
書込番号:12153569
1点
>購入元に聞いてみると、接触不良か、レンズをつけっぱなしにして保管しているのが×とのこと。
レンズをつけっぱなしで保管してますが、F--のエラーが出たことはありません。
書込番号:12153735
0点
確率的には接触不良でしょうね。
付け直して、コリッコリッとやってみて直りませんか?
別件ですが、中国の冬は厳しく、裸で撮影していると(カメラが)見たこともないエラーが出ます。
電源を入り切りするとリセットされたりしていました、日本では一度も再現しませんでした。
書込番号:12155519
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









