『赤目対策について』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

赤目対策について

2008/10/14 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

来週モデルさんの撮影会でD90デビューをしようと思っているのですが
試し撮りを家族を使ってやってみたところ赤目軽減発光をして
フラッシュを使っても目が赤くなってしまいます。
また赤目補正を使っても直らない以前に赤目を検出してくれません。

今までの経験からするとスタジオは明るいのでフラッシュの必要はなく
今回もフラッシュなしで撮影できるかなと思うのですが
もし必要になった時の対策に困っています。
何か対策があったら教えてください。

書込番号:8500227

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/10/14 19:27(1年以上前)

内蔵フラッシュなのかな?赤目対策なら外付けフラッシュ(レンズの中心とフラッシュの距離を広くする為)を使う事が対策としてはベストです。

書込番号:8500262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/14 19:42(1年以上前)

  >スタジオは明るいので、、、

  ・内蔵ストロボや外付けストロボによる直射など、タイミングにもよりますが、
   面と向かってのモデルさんへのライト直射は、避けるようにされるのがいいと
   思いますし、モデルさんにとってもそのほうが、、
  ・特に内蔵ストロボによる相手の目への直射は赤目になりやすいです。
  ・あとは外付けストロボによるバウンスか、
  ・外付けストロボをコード接続してカメラレンズの光軸から極力ストロボ光を離すか、、
  ・PCソフトでもある程度、赤目軽減補正はしてくれると思いますが。
  ・外付けストロボは事前練習が一番大事だと思います。本番でまごつかないためにも。

書込番号:8500312

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/14 21:51(1年以上前)

スタジオモデル撮影会で、フラッシュが必要に成る事は先ず無いですが…
赤目に成るような、フラッシュ光をモデルさんにあてない様にする。

書込番号:8501060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/14 22:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
とりあえず今までのカメラと2台持って行って
赤目が出ちゃうようであれば今までのカメラで撮影して
あとで外付けフラッシュの購入を検討しようと思います。

それからもう1点質問があるのですが
AF補助光を光らないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
説明書に発光しない方法もありますとは書いてありましたが
その操作方法について書かれていませんでした。

書込番号:8501587

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/10/14 23:51(1年以上前)

>AF補助光を光らないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
取扱説明書のP.180ではだめですか?

書込番号:8502007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/15 00:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
180ページに暗い場所でも点灯させないように設定できますと書いてあったので
点灯させないようにすることは出来るんだなと分かりました。
ただその具体的な方法について書いてありますでしょうか?

書込番号:8502094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/15 00:19(1年以上前)

>ただその具体的な方法について書いてありますでしょうか?

P177から読んでみて下さい^^;。

私もPIEでスタジオ撮影会に出た事がありますが、
バウンスもあって結構、明るかったです。

暗いところで急にストロボを炊くと出る現象なので、
大丈夫だと思うのですが。。

書込番号:8502181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/17 03:01(1年以上前)

ご返信が遅くなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。
説明書を見ながら試してみようと思います。

書込番号:8511672

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング