


ご存知の方、教えて下さい。
JPEG撮って出しの画像には自動で倍率色収差補正がかかっていると思いますが、
@RAWで後から本体現像したJPEG画像
ARAWでViewNX現像したJPEG画像
にも自動で倍率色収差補正がかかるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8566345
0点

確かなことは分かりませんが、本体現像もViewNX現像もNikon純正ですから色収差補正を無効にするということは無いと思います。ViewNXでRAWデータを開くと色収差は補正された状態です。
CaptureNX2は標準で自動色収差補正が有効ですが、これを無効にすると色収差が現れます。
書込番号:8566556
0点

当然 1、2ともに有効です。
色収差補正だけで無く、すべての設定が有効です。
ただし 純正以外のソフトでは(RAWの場合)、カメラの設定は反映されません(ホワイトバランスは反映されるのが有ります)。
カメラの設定とは
ピクチャーコントロール
カスタムピクチャーコントロール
オプションピクチャーコントロール
アクティブDライティング
ビネットコントロール
色収差補正
ノイズリダクション
ホワイトバランス
…とかです。
書込番号:8568178
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
しかしながらどうもViewNXのRaw現像では倍率色収差はかからないようです。
実験結果を添付します。
以上ご参考までに。
書込番号:8571545
1点

>しかしながらどうもViewNXのRaw現像では倍率色収差はかからないようです。
私も試してみましたが、そのようですね。
しかもViewNXでは、NEFとViewNXで現像したJPEGで表示画像の色調も変わっています。
CaptureNX2では、NEF、CaptureNX2で現像したJPEG、ViewNXで現像したJPEGの表示色調が合っています。
ViewNXのバグ(単に不親切仕様)でしょうか。
現バージョンのViewNXは現像には使えませんね。
書込番号:8573812
0点

あ、
最新版のViewNXでは治ったらしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9865780/
じょばんにさんのレス。
書込番号:9866847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





