


動画はハイビジョン撮影だとありますが、撮った録画を残したい場合にはDVDレコーダーとブルーレイとどちらがいいでしょうか?
書込番号:8683276
0点

新しい規格で大容量のブルーレイが良いとは思いますが、
さすがに、まだまだ値段が高すぎますよねぇ〜
今時のPCならDVDは付いているでしょうから、とりあえず
DVDに焼いておいて、安くなったらブルーレイを考える
とか、HDDもかなり安いですから、当面は大容量HDDを
買っておいて保存しておくとか。
といっても、撮る量によりますよね。
相当撮られるなら、DVDでは不満でしょうし、大容量HDD
とはいえ限られるリソースなので、高くてもブルーレイ
を買うしかないかもしれません。
書込番号:8683332
0点

D90の動画は1280*720*24fpsのMotion JPEGなので実力はハイビジョンですが、家電で使えるフォーマットではありません。
ですので、DVD-VIDEOやBD-VIDEOに家電でDigital to Digitalで録画することは出来ません。
今の家電のビデオデッキは、著作権保護のため、D4、D3、HDMIといったハイビジョン信号の入力がありません。
また、DIGAのようにSDを挿せるビデオデッキも、AVCHDなどの家電の規格のハイビジョンビデオフォーマットは再生、取り込み、DVD-VIDEO、AVCHD(DVD-R)、BD-VIDEOといった規格への書き込みは出来ますが。
そもそもD90のMotion JPEGにはDIGAなどは対応していません。
ですので、一番いいのはDVD-RにそのままDSC_****.AVIというファイルをデーターとして保存する。
再生は、SDに戻してD90から再生するか、PS3ならデーターとして記録したDVD-Rを挿せばそのまま1280*720で再生できます。
後は、PCでAVCHDやBD-VIDEOに変換するしかないんじゃないかと思います(その場合もマスターとしてAVIは別途保存しておくべきだと思います)。
書込番号:8683459
0点

メディアに記録するより、大容量HDDの方が圧倒的に
安上がりだと思いますよ。
D90の動画であれば、1TB HDDに記録して毎日休まずに
5時間撮りつづけても3年以上は安泰ですしね。
書込番号:8683480
0点

すいません計算ミスってますね。
1TBに対して6270分だから100時間ほどですね。
書込番号:8683516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





