『広角レンズ(F=10-12mm)による歪みの補正』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『広角レンズ(F=10-12mm)による歪みの補正』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

広角レンズ(F=10-12mm)による歪みの補正

2009/01/27 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

広角レンズ(F=10-12mm)による歪みの補正はどのようにするのがベストでしょうか?
現在、タムロンの10-24mmレンズを使用しております。
Capture NX2の体験版では周辺のゆがみ補正を使いましたが、補正力が弱いようです。
DXOOpticsPro5の体験版も使用してみましたが、広角のレンズ補正だけは他の補正と違ってプレビューが効かないようで使い勝手がよくないです(Mac OS使用)。
何か皆さんの良い知恵をお借りできるでしょうか?

書込番号:8996987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 09:11(1年以上前)

D90に搭載されている歪み補正機能ではダメですか?

書込番号:8997034

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/01/27 09:39(1年以上前)

SILKYPIXのディストーション補正はいかがでしょう?
パラメータを手動で決めてやる必要があるので最初面倒ですが、画角ごとに決めてしまえば
後は使いまわせると思います。

製品ページ:
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
(Proでなく3.0で充分だと思います。体験版もありますので試してみるといいかも。)

当該機能のマニュアルページ:
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/manual/man0006.html#147

書込番号:8997119

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2009/01/27 09:47(1年以上前)

▼ Bbird SAN、皆さん、おはようございます。

  私は、広角レンズの歪みは、其のレンズの特性なので、補正しない派です。
  どうしても、真っ直ぐに広く撮りたい時は、レンズ中央水平線上に撮りたいモノを持ってきます。
  
  補正の仕方のアドバイスを求めている方へのレスとしては、不適当と思われましょうが、
  そう云う考え方で、広角レンズを使う奴も居る。程度に捉えて頂けたら。。。
  と、思い、レスをつけさせていただきました。

書込番号:8997148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/27 10:10(1年以上前)

Orchis。さんに1票!

書込番号:8997224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/27 12:51(1年以上前)

Orchis。さん
> 私は、広角レンズの歪みは、其のレンズの特性なので、補正しない派です。
> どうしても、真っ直ぐに広く撮りたい時は、レンズ中央水平線上に撮りたいモノを持ってきます。

スナップショットには、それでもおよそ全然問題ないだろう。
むしろ、そういうデフォルメ特性を作風に積極的に活かすことも可能だ。
魚眼レンズは、その顕著たる例だ。

しかし、インテリアや建築撮影には、それではまったくダメだ。
要は、ディストーションの程度と、使途目的次第だ。

書込番号:8997726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/01/27 13:57(1年以上前)

私もOrchis。さんに1票!だね

見た目より広い画角を、一枚の写真に押し込むのだから、不自然は当たり前。
歪まない10ミリはパノラマでしょ、例えば、建物を10ミリで歪無く撮る(補正する)のは間違い、デジカメなんだから18ミリ以上で撮って広角合成でパノラマにして、それを切り取る。

因みに、10.5ミリ魚眼も好き、NXで補正された直線は不自然で馴染めない、魚眼、広角はディストーションを楽しもう、デジカメならパノラマの迫力も良いのでは。

書込番号:8997912

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/01/27 16:22(1年以上前)

皆さん、いろいろ勉強になるご意見ありがとうございます。
10mmで記念撮影をして、周囲の人が引き延ばされた写真です。
SILKYPIXのディストーション補正を早速試してみましたが、
人物像の引き延ばされた状態はなかなか補正できませんね。

書込番号:8998296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/27 16:42(1年以上前)

基本は超広角では画面の中心に配置する。つまり距離をとって撮影する。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8872741/#8873663

撮ってしまったものは
Dxoの球形歪像補正かシリンダー歪像補正を適応してみる
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/SortID=7592379/#7653810

逆にたる型に歪ませます
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8738303/#8774983

書込番号:8998363

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/01/27 17:16(1年以上前)

ありゃりゃ、そっちの「歪み」でしたか。

そもそも、APS-Cで10mmという超広角で集合写真を撮るというのは「無茶」ですよ。
しかも、ディストーションを補正して(レンズの歪曲本来の意味での)「歪みを取った状態」にすると、
周辺にいる人物の顔は余計にひしゃげます。

kuma_san_A1さんも書かれていますが、むしろ樽型に歪んでくれていた方が、周辺の人の顔の形はマトモになるんです。

#極例を言えば、魚眼で撮った方が周辺(特に四隅)の人の顔が歪まずに写ります。

私が上にリンクを張った、SILKYPIXのマニュアルページの少し下の方を参照して下さい。
しゃぼん玉と女の子が写っている写真です。わざと樽型のディストーションを加えた方が、
しゃぼん玉が真円になっている(これ単体の形状で見たら歪みがない)、しかし遠くの地面を見たら
めちゃめちゃ樽型に歪んでいる、というのがご理解頂けると思います。

ということで、

> 10mmで記念撮影

そもそもこれがNG(無茶)だと思います。
少し距離を取って、多少望遠寄り…最低でもAPS-Cで24mm程度以上の焦点距離で撮るべきと思いますよ。

どうしてもということなら、やはり(補正とは逆に)樽型に歪ませてやるしかないですかね…。
魚眼チックになってしまっても良ければですが。

#DxOのシリンダ補正も一案ですが、あれは特殊用途だと思いますよ…。
#むしろPhotoshopのワープ変形で、注意深く直して行った方が無難かも知れません。


書込番号:8998486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/27 17:32(1年以上前)

集合写真でなく、顔が端に配置されていただけならばデジタルシフトも有効です。
http://homepage.mac.com/kuma_san/digi_shift_example/index.html

書込番号:8998556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/01/27 18:38(1年以上前)

デジタルシフトではうまく補正されなかったです。
DXOOpticsPro5で球形や樽型も試みたのですが、バグがあるようで変化しないんですよね。
集合写真で両側の人たちが近くて引き延ばされすぎているからなのでしょうか?
*NG連発したために皆様に迷惑かけてどうもすみませんでした。

書込番号:8998843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/27 18:59(1年以上前)

デジタルシフトは集合写真の場合は無力です(光軸中心を移動するのと同等なので片方の広角歪みを緩和したらもう片方の広角歪みは強化されます)。
D90自体に球形に補正する機能がありませんでしたか?
とにかく、集合写真は画面一杯に収めるなら距離を取って標準画角で撮影しましょう。

書込番号:8998928

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/01/27 20:10(1年以上前)

やはり、今後気をつけるしかないですね。
どちらかというと自分が広角で欲張っていろんなものを入れたいほうなのですよね。

書込番号:8999228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/01/27 22:05(1年以上前)

商品や建造物など、いまや画像ソフトである程度まで追い込めます。
お試しを、

書込番号:8999946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/01/27 22:58(1年以上前)

>DXOOpticsPro5で球形や樽型も試みたのですが、バグがあるようで変化しないんですよね。

サポートしているのは純正レンズだけだったと思います。
ソフトがレンズの補正データを持っているので。

書込番号:9000352

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/01/28 06:54(1年以上前)

純正レンズだけで、駄目なんですね。
自分のはタムロンでしたから。
そうすれば、他のソフトでも球状や樽型はできないのでしょうか?

書込番号:9001630

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング