最近D90を購入しましたが、未だ使い慣れていない上にもうすぐ子供の卒
業式です。慣れるまで卒業式を延期してもらえないようなので皆様のア
ドバイスで乗り切りたいと思い質問させていただきました。
シグマ18-200mm F3,5-6.3 DC OS HSM・スピードライトSB-600を用いて
撮影する場合のISOや撮影モード等などの設定方法をアドバイスしてくだ
さい。お願いいたします。
書込番号:9228737
0点
卒表式ですが、一眼レフの使用は大丈夫ですか、かなりのシャッター音がします。
スピードライトの使用も、確認が必要です。
明るさにもよりますが A 絞り優先で、ISO感度400位か感度自働が良いかも。
書込番号:9228807
1点
式中はフラッシュ禁止の場合もあるので確認した方がいいですね。
(うちは中学校はOK、小学校は禁止でした)
フラッシュ使用可能で設定がわからないなら、Iso200 Pモードでいいと思います。
書込番号:9228814
1点
ストロボ使用が可能でも、目的の所に光が届きますか?
勿論手前は白飛びもひどくなるかも、
明るいレンズ買うというのは出来ないんでしょうか?
書込番号:9228988
1点
卒業証書授与の際にはフラッシュは必要ないでしょうね。
体育館?の後方からではフラッシュは届きませんから。
フラッシュを使うシーンは入退場の際に近くを通るときと、
教室に戻ってから子供さんの表情を撮る時くらいでしょうか。
教室ならバウンスが良いと思います。
私は絞り優先モードで状況に応じて(シャッタースピードを見ながら)
ISO感度を設定します。
書込番号:9229066
2点
>シグマ18-200mm F3,5-6.3 DC OS HSM・スピードライトSB-600を用いて
ご自宅で練習されていると思いますが、講堂などの広い会場では無理でしょう。
まあ、
>撮影する場合のISOや撮影モード等などの設定方法をアドバイスしてください。お願いいたします。
というぐらいの方は校庭か、校門かなにか思い出になるような場所を背景に、創業証書をもったわが子を家族ともども、のちのちの為に友人ともども記念撮影を2.3カット撮る、でよいのでは。
D90の場合、ISO感度800までは画質的に、まあ許容範囲です。それ以上は普通にノイジーです。事後的に画像編集ソフトで如何様にも変更できることはありますが、WB(ホワイトバランス)にも気をつけてください。
建物内でみなさんばたばたしているところでカメラマンよろしく親ばかを演じて顰蹙(ひんしゅく)をかわないように。
シグマ18−200は中間あたりが解像度がよいのか、中間より望遠側が写りがよいのかは知りませんが、レンズの絞りF5.6あたりの写りのよい部分を、事前に確認したうえで、使って撮ればなんとかなるでしょう。ストロボは増感用かな?
書込番号:9229245
1点
皆さんからのアドバイスで光が見えてきました。
当日はカメラのみで、絞り優先の設定で記録を残したいと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:9231802
0点
こんにちは
遅れましたがワンポイント
体育館の場合、水銀灯や蛍光灯のミックス光線で
AWBでは難しいものが有ると思います
WBは事前にマニュアルで取得する事をお奨めします
書込番号:9233125
1点
アドバイスをありがとうございます。
早速、取説で設定方法を調べてみます。
書込番号:9233266
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









