


PIEとか他社の新機発表とかいろいろありますが、そんなのに構っているヒマはありません。やっぱ日本人は桜でしょ。酒かカメラを持って出かけましょう。(両方はいっしょにしないでね)とりあえずアップします。
撮影地…東京 八王子
種類…陽光(だとおもいます ちょっと早咲きの桜だそうです)
レンズはシグマ18-200oDC OS HSM です。
皆様の作例もどうぞ。批評、質問でもかまいません。
書込番号:9307718
3点

陽光にしてはピンク過ぎな気がします。
ホワイトバランスを調整してみましょう。
書込番号:9307905
2点

古いもの好きさん 今晩は
東京も咲きまくってますねぇ〜。和歌山も、種類によっては既に散り始めたりしています。
今度の日曜に朝撃ちに行っかなと思っています。曇りみたいですけど・・・。
ちゃんと撮れたら、私もアップしてみようかな・・・。
書込番号:9307987
1点

神玉ニッコールさん 返信ありがとうございます。品種については近くにいた年配の方に聞いたので『「陽光」だと思います』という表現にしておきました。ネットでも陽光桜でクグってみましたがピンクはこんなもんでないでしょうか。見た目にも写真と変わりないので(これって重要ですよね)、設定はこのままでいきます。
電弱者さん 返信ありがとうございます。東京(西部)は早咲きのものは今が見ごろですが、ソメイヨシノはまだです。自分がアップしたピンク系の花はまだいいのですが、白っぽいソメイヨシノとかヤマザクラは撮るのが難しいそうですね。自分もD90の性能を頼りに見ごろになったら挑もうと思います。作例お待ちしています。
書込番号:9308431
2点


昨日近所の大田区洗足池公園桜山に様子を見に行きました。
まだ三分咲きまでいかない感じでしたが、屋台はもう営業していて準備OKです。
その中で比較的咲いている枝を撮ってみました。
書込番号:9309369
2点

アナログおじさん2000さん
やはりお上手ですね。センスは、鳥撮りで分かってますが・・・抜群だし!
書込番号:9309380
1点

暇なので、ニコンてどんなカメラなのかなと何気なく見ていたら
きれいな桜の花に出会いました。
「古いもの好きさん」の左の絵と
「OM1ユーザーさん」の右の絵を、何回もクリックしました。
この色はどうやって出したのでしょうか?
そのまんまなのか、編集ソフトによるものなのか?
この春に、こんな写真を、私は撮りたい。
書込番号:9311903
0点

お二人さんがどのように撮られたかは不知ですが、
@順光(太陽を背にする・・・真後ろ、斜め後ろに陽光を受けた感じでのショット)で撮る。A円偏光フィルターを使うと青空をはじめ濃くのある色調になる。
Bホワイトバランスは快晴(5200K)にする。
WBの扱いに慣れてきたら5200Kを中心に、たとえば5000kで青色味が、5500K で赤黄色味の微調整をするでしょうか。
書込番号:9312437
1点

小くじらさん 返信ありがとうございます。私はjpg撮って出しでリサイズのみしています。私の写真はカメラとレンズの性能によるものが大です。桜のような淡い色をした花は晴天時に撮った方いいです。(OM1ユーザーさんも晴天時にとっていますね)撮ってみたい咲きっぷりの良い花を見つけたら、太陽の位置も意識してどの角度が一番キレイかさらによく見て、とりあえす゛撮ってその場で再生・確認してあとは調整して取り直してといった(一般的な)感じです。〔調整は見て綺麗と思った感じに近づけるための調整(露出・彩度・絞りとか)しています。〕RAW撮影の方がいいのはわかっているのですが(コンデジではRAW撮りしてましたが)、PC環境が貧弱なのとものぐさなので、専らjpg撮りですね。
OM1ユーザーさんの右写真の淡い色の桜も青空に映えて綺麗ですが、左写真の空の青さと枝のはえっぷりを表現しつつ、露店の内部も写し出しているのにD700の凄さを感じますね。
今のデジカメ(コンデジでもデジイチでも)は撮るときでも撮ってからでも、ある程度の調整はできますから購入お考えでしたら早めの方がいいですよ。(コンデジの場合はハイエンドと言われるものの方が調整の幅が広いと思います) 東京も来週位にはソメイヨシノが満開になるみたいですね。
書込番号:9312531
1点

私は、艶やかで、眩しくて、もの哀しい絵が好きなんです。
神玉ニッコールさんが、ホワイトバランスに触れていたので
取扱説明書で調べてみましたが、よくわかりませんでした。
ただ「秀吉(改名)さん」が具体的数値で、アドバイスしてくれたので
それを目安に、トライしてみます。
急がないと桜が逃げてしまう ・・・
私は、写真とは「すっぴんの女性のようなもの、化粧はソフトの出番です」
ぐらいに思っているのですが
編集なしでも、見栄えのする写真を、たまには撮りたいのです。
ホワイトバランスか ・・・
考えてもみなかったなー ・・・
書込番号:9312721
0点

OM1ユーザーさん 実家(長原)近隣の写真、ありがとうございます。
山の上の売店ですね。最近、桜山には行っていませんので懐かしいです。
現住ローカル、隅田川吾妻橋界隈は一二分咲きといったところで、
上野公園より遅れています。先日、ヤマザクラの一種ミヤビは収めてきました。
書込番号:9312834
1点

みなさん、こんばんは。
小くじらさんの
>艶やかで、眩しくて、もの哀しい
とか
>急がないと桜が逃げてしまう ・・・
とかいう言葉を見ると、年甲斐も無く、なんか久しぶりに心がざわざわとしますね。
百人一首の、もろともに・・・の歌じゃありませんが、遅い春に深い渓流で不意に出会う山桜が好みなのですが、桜に傾ける情熱を感じる皆さんのやり取りを読ませていただくと、こちらは桜はまだなので、足は痛いけれども、明日はやっぱり東京かなと思います。
皆さん、桜の品種にも造詣が深そうですので、ぜひお仲間に入れてください。
書込番号:9312942
0点

>咲きっぷりの良い花を見つけたら、太陽の位置も意識してどの角度が
一番キレイかよく見て、とりあえす゛撮る。
>撮ってその場で再生・確認して、更に調整して撮り直す。
>調整とは、見て綺麗と思った感じに近づけるための(露出・彩度・絞り等の)再設定。
なるほどネー ・・・ と感心することしばし
ここで1句
「カメラマン」とかけて「刑事」ととく
心は ・・・ トコトン現場にこだわります。
書込番号:9313240
2点

>小くじらさん
私の上記右の写真ですけどRAWで撮影し、SILKYPIXで現像・補正しています。
SILKYPIXでカラーモード記憶色1というのを使っています。
ですから現実より彩度を高くしています。
撮った日はあまり青空がはっきりしていませんでしたが、そこを青空に補正しています。
またソメイヨシノは白に近い花ですがピンクの要素を引き出しています。
私は現像段階でそのRAWデータの中にある私のイメージに合う色の要素を引き出して仕上げる事も撮る楽しみと同じくらい楽しみとしています。
>うさらネットさん
長原がご実家ですか。
では洗足池は懐かしいでしょうね。
私のブログに洗足池の写真は沢山有りますので宜しかったらご覧下さい。
書込番号:9315872
1点

今年は、早く咲くなんていってましたが
私の近所では、早咲きする木以外は、まんまるのつぼみのまま、なかなか咲きません
平年並みと、言った所です
スレ主さんの4番目の写真なんですが
左側は、公園の駐車場ですかね?
なんとなく見覚えのある風景だったもので、聞いてしまいました
書込番号:9317945
1点

@ひげさんへ はい、4番目の写真の左は長池公園というだだっ広い公園の駐車場です。この辺で見頃の桜はまだここの並木くらいのようです。このところの冷たい風で他の桜は開花が遅れているようです。かわいいメジロと桜のツーショットですね。
書込番号:9318123
1点

やはり、そうでしたか
私は、地の人ではないですが、この辺に、ちょくちょくうかがいます
この辺は、立派な公園が、多いいですね〜
花よりだんごじゃないですが、この時期はメジロばかり、追っかけてます(笑)
書込番号:9319276
2点

皆さん おはようございます。
五時起きで撮りに行きましたが・・・
ひげさんの仰る通り、咲く咲かないの差が大きく・・・
目当ての場所は三分咲き・・・
仕方なく近所のをアップします・・・って、アップ出来ない!
済みません、どなたか親切な方、アップの仕方をご指南下さい。う、4MB超えてるし無理か?
とんだスレ汚しで済みません(泣)。
書込番号:9319473
1点

電弱者さん、こんにちわ。
ここにありますよ。
画像も投稿するを選択するとヘルプのボタンが出ます。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
書込番号:9319543
2点

みなさん、こんにちは。
@ひげさん
@ひげさんのお撮りになったメジロ、相当桜の花をエンジョイしているようですね。嘴と胸の色が同じになるくらいですからね。花よりメジロ・・・すみません。
電弱者さん
写真を4MB以下にリサイズされれば、即OKかと思います。自分はOKADAさんという方がおつくりになった、フリーソフトのVixにずっとお世話になっています。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
ご参考までに。リサイズして上書きすると、オリジナル画像はもちろん、Exif情報も消えるので、この情報を保持したい場合は別の名前で保存をなさってください。
私は数年前じじかめ氏に指摘されるまで、まったく気がつきませんでした。というか、生来がさつな性格なので(笑い)。
こだわればいろいろソフトはありますが(OKADAさんへんな言い方で許されよ)、UPはOKだと思います。お写真、楽しみにしています。
書込番号:9321049
2点

スレ主さん、あらためまして情報ありがとうございました
今日は天気が良かったので、さっそく午後からピクニックがてら弁当持参で
長池公園に、ピクニックに行ってきました
公園内の桜は、あと少しですね〜
書込番号:9322026
1点

アナログおじさん2000さん、コメントありがとうございます
この時期のメジロは、人間なんて居ようと居まいと眼中にないよですね(笑)
書込番号:9322310
1点

gozi55さん アナログおじさん2000さん
ご指南頂き、ありがとうございます。
今日は撮影後、道成寺まで運転手役をしておりまして・・・今、帰りました。
今日は無理でも、早く試して・・・アップ出来るように頑張ります!
「人の手を煩わせて、デキはそれ?」ってオチだったらどーしよう・・・。
うう、プレッシャー(笑)!
書込番号:9322353
1点



電弱者さん
いい色合いの桜の写真ですね。良かったらもう少し大きなサイズでリサイズしてくださると、老眼じいさんは助かります(笑い)。
早朝からお出かけになるとのお話でしたが、納得です。
書込番号:9322684
0点

電弱者さん 初アップおめでとうございます。さすが純正の85oF1.8! 発色・ボケともにきれいですね。
@ひげさん 長池公園よくいかれるんですね。ご存知かもしれませんが、池の奥の水車小屋付近、鳥撮りの巨砲もった人達よく見かけます。(@ひげさんがその中の一人だったりして… 桜と関係ないネタですいません) 当方、不規則な勤務のため、今日は仕事でした。次の休みの4/3はカメラ持って出かけようと思います。
書込番号:9322686
0点

神玉ニッコールさん 二番目の作例なんかはいかにも「日本の春」って感じでいいですね。三番目の白のグラデーションも綺麗ですね。今回の撮影では関係ないかも知れませんが、やっぱりボディ内手ぶれ補正の機種は望遠でもマクロでも安心感をもって挑めるんでしょうね。
書込番号:9322954
0点

神玉ニッコールさん
おお、宮島もいい感じですね!一度行ってみたいです。
アナログおじさん2000さん
まったくその通りです。私も「小さいなぁ」と思って・・・。次回までにもっと大きく出来るよう勉強しますね。
古いもの好きさん
お仕事、お疲れ様でした。このスレ、ほのぼのしてて好きです(*^_^*)
これを機に、「やっぱり春は桜ですね」2、3と続けたいですね。
書込番号:9322982
0点

スレ主さん
正確に言うと、公園の前を車でちょくちょく通り、たま〜に散歩しに行く程度ですので
この公園に巨砲は持参した事はないです。ですので、その中の一人ではありません(笑)
4/3あたりでしたら、丁度良いタイミングかもしれませんね。この辺だと、富士見台公園の桜もも立派ですね
皆様、ローカルネタで、すみません(^^;
書込番号:9326412
0点

これは、小田原との中間あたり
車で15分から30分ほどの山の桜です。
3日〜7日に撮ったものす。
イメージに近いものができました。
嬉しいです。
今まで、撮ったものを液晶で確認した事はありませんでした。
現場での確認はとても役立ちました。
特にハイライト警告表示は大いに役たちました。
WBは撮影後に編集でチェックできるとの事ですので
編集項目に付け加えました。
カメラ機種に付いては皆さんとは異なりますが
アドバイスありがとうございました。
それから、20年前のことですが
私は大田区の馬込に住んでいました。
洗足、久が原、本門寺には懐かしい響きがあります。
私が生まれて育った故郷です。
青春のすべてのを置いてきた処です。
五重の塔の桜は、なつかしい風景でした
図書館や池の桜は今はどうなっているのだろうか ・・・
書込番号:9364760
0点

小くじらさん きれいな春の野山の風景ですね。私の住む周辺もちょうど今が桜の見頃です…がしかし仕事のため、あさってまでまとまった時間がとれません。何とかあとちょっと咲いていてくれと願っています。あと今の時期、桜も確かに美しいのですが、山の木々の新芽の芽吹き始めた薄緑(その山の中に桜なんかの花木のある)の風景がとても良いですね。以前は山は紅葉の時が一番なんて思っていましたが、今の時期の山の変化の美しさも紅葉に匹敵するものがあるように思います。これからも満足のいく写真がとれるようお互いに頑張りましょう。
書込番号:9367476
0点

普通っぽさをそれ風に描きだすのって結構難しい。
この季節の色調がとても快く捉えられてるな〜
わたしならこうするという部分はあるけれど・・・。
自動車を使った撮影旅行だとどうしてもこういう自然と一定の距離を置いた感じ(=客観的)の写真になりますね。
Thanks!
書込番号:9368165
0点

↑の書き込みは小くじらさんのお写真を拝見して感じ取れた内容でした。Sorry!
書込番号:9368219
0点

私は、ノラちゃん避妊のボランティアで
追われるような日々を送っています。
趣味はチャンバラと写真、レンズは20mmだけです。
今日は今春最後のミカンの買い出しに、小田原に行きました。
途中農作業のおばちゃんを1枚撮りましたので見てほしいです。
それから3〜6日にかけてのものを2枚と
去年のものを1枚投稿します。
ストレートな感想をお聞かせください。
それからミカンはあと1〜2日ほどありそうです(ミカン大好き)。
書込番号:9375835
1点

小くじらさん こんにちは
私は、人さまの批評を出来るほどの腕前ではないのですが・・・好きですよ、小くじらさんの作風。
>普通っぽさをそれ風に描きだすのって結構難しい
秀吉(改名)さんの仰る通りですね。小くじらさんは20mmオンリーとのことですが、このレンズ、使われて長いのでしょうか?使いこなしてると言うか・・・被写体との間合いが、私には勉強になりました。
メーカー違いなんか気にせずに、今後もここに遊びに来て下さいね!
明日は吉野に桜を撮りに行く予定です。いいのが撮れましたら
[やっぱり春は「桜」ですね3]をスレ立てするつもりですので、よかったら見て下さいね。
写真を楽しみましょう!
書込番号:9379532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





