『セルフタイマー時のピント』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

セルフタイマー時のピント

2009/05/27 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:20件

例えばセルフタイマーで自分撮りしたいときピントは合わせられるのでしょうか?
半押ししてピントあわせないと難しそうなのですが・・・

景色に自分が入りたいときは無理なのでしょうか?
いい方法があれば教えてください。
お願いします。

書込番号:9613514

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/27 23:13(1年以上前)

MFにして、自分が立つあたりなどにピントを合わせておく。

多少絞れば、少し後ろ目に合わせれば背景(景色)もピントが合うかも。
被写界深度に入れば、ですが。

書込番号:9613610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/27 23:32(1年以上前)

木の枝とかを目印にMF(またはAFしたまま即MFに切り替え)してピント固定。
撮影時に自分はその真下に立つ。
木の枝でなくても自分が写る予定の位置と同じ距離にあるものなら良いです。
ただし構図の自由がきかないのが難点です。

あるいはAFフレームを自動選択にして、赤外線リモコンでシャッターを切る。
ただし、手前に別の物体があるとピントが引っ張られますし、
自分が小さく写る構図だと、AFフレームの間に入ってピントが背景にいくかも・・・

あとは、AFフレームを中央固定にし、赤外線リモコンで半押し時は自分は中央にいて、
AFロックしたまま等距離になるよう左右に移動して構図を整えて赤外線リモコンを全押し、かな。

書込番号:9613728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/05/28 00:03(1年以上前)

>αyamanekoさん 
>デジ(Digi)さん

早速お返事ありがとうございます。
赤外線リモコンですか・・・
これはもっておいたほうがよさそうなのですかね?
これで半押しできるのは重宝しそうな予感ですね。

書込番号:9613941

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/28 00:22(1年以上前)

夢見るBOY さん
こんばんは

リモートコード MC-DC2という手もあると思いますが、これは半押しでピント合わせして全押しでシャッターが切れます。
けど、コードの長さが決まってしまうので室内使用ならイケそうですが、風景写真に自分が納まりたい場合には厳しいですかね?
ワイヤレスリモコンと合わせて工夫すれば、何とかなるかも。

書込番号:9614055

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/28 04:42(1年以上前)

三脚とリモコンはワンセットで考えたほうがいいでしょう。
と、いうくらい重宝しますよ。
セルフタイマーだけじゃなく、ブツ撮りとかでもあると楽心(楽チン+安心÷2の造語)です。

書込番号:9614582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 09:59(1年以上前)

赤外線リモコン(ML−L3)は半押し機能はついてないですよね。
自分はD60で使用していますが、D90では可能なんでしょうか?

よく旅行などに行った時に自分も入れて風景を撮影しますが、まず一人で写る事は無いので(友人や相方が一緒)もう一人の人間にAFで合わせてからリモコンでシャッターを切っています。
以前はセルフタイマーで切っていましたが、リモコンを使うようになってからは非常に楽になりました。

書込番号:9615112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/28 10:33(1年以上前)

 ・私は出かけているときは証拠写真みたいに、そこの場所で、よく「自分撮り」をしています。

 ・撮り方は、皆様の仰っている撮り方とほぼ同じです。

 ・行く先々で撮りたい場所の付近で、カメラを置く場所を探して決めてから、
 ・カメラの露出をMモード(露出マニュアルモード)にして、
 ・ピントもM(マニュアルフォーカス)モードにして、
 ・自分の立つ位置の光を読んで、その場所で、先に、ISOを固定にして、
 ・自分の立つ場所から、カメラで撮る位置に向かって左手の掌で露出(シャッタ速度と絞り)を合わせて、
 ・色合いのホワイト・バランス(WB)をマニュアルプリセットして、
  ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”持参しているときはそれで、
  持参していないときは、手帳の未記入の白紙ページでWBをプリセットして、
 ・マニュアルで自分の立つ場所にピントをセットして、
 ・そして、セルフタイマをセットして、シャッタを押す。

 ・現場の光を読むことが大切で、よりこまめに、露出補正とWB補正をすることにより、
  綺麗な写真が撮れます。

 ・面倒くさがらずに、慣れかと思います。
 ・細かいことは、HPの右下の方の雑感メモ枠の

    ・「フォトメモ」のNo.26とNo.24に記載。
    ・雑感メモ枠の中に、「EV値とは」、どこまでピントが合うかの「被写界深度」、

  などの一般的写真用語も記載。
  (同じ露出(EV値)でも、答えが複数あり、絞り値により被写界深度が異なります)
  ご参考までに。

 ・撮り方は、ひとそれぞれですので、ご自身に合った撮り方を工夫されればいいかと存じます。  

書込番号:9615192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/28 11:02(1年以上前)

ML−L3での半押しは出来ません。

自分は携帯電話(au)のテレビリモコンを利用しています。もちろんML−L3も持っておりますが、どうも忘れがちでして。

書込番号:9615272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/28 20:40(1年以上前)

今日赤外線リモコン買って来ました。
半押しはできませんでした。

でいろいろ試行錯誤して・・・
ライブビューにしてAFを顔認識AFにするとピントが合いました。
これでセルフのリモコンにすることにより顔がはっきり写せます。
簡単に自分撮りできるのはこれがいいと思います。

いろいろありがとうございました。

書込番号:9617217

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング