『ファインダーのアイポイントについて』のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション
RSS


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファインダーのアイポイントについて

2007/03/08 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

現在、E-300とDSC-R1を使用していますが、FILMのRF機が最近仲間入りしたため、デジカメを整理しようと考えています。デジカメをサブ機と割り切ってGRDなどのコンデジも候補に入ってますが、1眼レフでは、このモデルしかないと考えています。最近軽さの重要性を痛感してるので・・・

そんな410で気になるのがやはりファインダーでLVがあるもののやはり撮影は、基本的にファインダーを見て撮りたく、その見え方が今のE-300に対してどうなのかが気になります。そこでお教え頂きたいのがアイポイントです。接眼レンズと目までの距離とのことですが
410(510)は、14mmと他のモデルと比較してかなり近い数字になってます。この距離が近いということは、同じ倍率でも大きく見えるということでしょうか?ただ、目との距離が近くなるだけで、大きさが変わらないようならメガネ君の自分としては、あまり嬉しいことじゃなくなります。ご存知の方お教え下さい。

PS:4/3で10Mってどうよ?で各掲示板で盛り上がってますがとにかく画を見て判断するしかないですね。個人的には、
  KODAKセンサーの発色が好きなので、ノイズもそうですが、どういう色作りをしてくるか興味あるところです。
  Live-MOSのポテンシャルが試されますね。

書込番号:6087737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング