今のところ、標準レンズしかないのですが、
70-300mmを買おうと考えています。
色々ネットを調べていると、レンズプロテクタを付けた方が良いという
意見をよく見ます。
そこで購入を検討しているのですが、標準レンズの場合、どれを買えば
良いのでしょうか。
一応候補としては、ケンコーの58mm PRO1 D プロテクター
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html
を考えているのですが、これで問題は無いでしょうか。
また、これは取り付けは、はめ込むだけでOKなのでしょうか。
将来的に3535マクロとED 70-300mm F4.0-5.6も買いたいのですが、
それらはまた別のタイプ(大きさ?)のプロテクターが必要なのでしょうか。
書込番号:6885110
0点
標準レンズと言うのは、レンズキットのこれですか?。
http://olympus-esystem.jp/products/lens/14-45_35-56/
下の方のスペック表に、フィルターサイズ 58mmと記載されていますので、58mmのプロテクタでOKです。
他のレンズでも、同じように記載されていると思いますのでご確認下さい。
取り付けはネジ込みとなるハズです。
画質のためには付けない方がいいですが、レンズの前玉保護のために付ける方が沢山居られます。
私は全てのレンズ(と言っても5本・・・)に付けています。
プロテクタと言えども、そこそこの価格はしますが、レンズの価格に較べれば雲泥の差がありますので・・・。
書込番号:6885161
0点
はずむさん
>70-300mmを買おうと考えています。
自分は発表間もなく予約しちゃいました。
>色々ネットを調べていると、レンズプロテクタを付けた方が良いという
>意見をよく見ます。
こちらが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811075/SortID=6830565/
>一応候補としては、ケンコーの58mm PRO1 D プロテクター
問題ないですよ。自分も使ってます。
>また、これは取り付けは、はめ込むだけでOKなのでしょうか。
買えばわかると思いますが、ネジコミです。
>将来的に3535マクロとED 70-300mm F4.0-5.6も買いたいのですが、
>それらはまた別のタイプ(大きさ?)のプロテクターが必要なのでしょうか。
レンズの口径が変われば当然ながら変わります。3535は52mm、70-300mmは58mmですので、最低2種類必要ですね。
上スレでも紹介されてますが7-14mmの用にプロテクタ(フィルタ)付けられないレンズもあります。
書込番号:6885193
0点
私は一々取り外すのが面倒なため、取り付けネジが有るほとんど全てのレンズに、保護フィルタを付けています。(通常撮影では付けっぱなしです。)
PLやクローズアップなど、別のフィルタを付ける時は、保護フィルタは取り外します。
2枚重ねはしません。(そこまで横着はしません。)
広角系は枠の薄いタイプを、望遠系は若干価格が安い、普通タイプを使っています。
メーカーはケンコー、マルミ、カメラメーカーブランドやその他のメーカー製と、様々です。
書込番号:6885925
0点
レンズプロテクターは、各レンズに個々につけるのが一般的でしょう。
(レンズの本数分用意する)
書込番号:6886136
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









