『ファインダー倍率 0.92』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

E-510 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション


「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダー倍率 0.92

2007/07/16 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:54件

ファインダー倍率 0.92なのでペンタックスのようにファインダー内で見える画像の大きさは他のデジタル一眼より大きく見えると推測できますが、CCDがフォーサーズなので見え方が気になります。
私はニコンD100を所有しておりますが、ご存知通り、CCDの大きさにより35MMフィルム一眼よりかなり小さく見えます。ニコンやペンタックスなどの多機種デジタル一眼と比べて見える大きさをお教えいただければありがたいです。

書込番号:6541390

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/16 15:49(1年以上前)

E510・・・0.92倍
D100・・・0.8倍
10D・・・0.95倍 であるが
同じ焦点距離のレンズを装着した場合にはD100が一番小さく見えることになるが、同じ画角を撮影出来るレンズを装着した場合には単純にファインダーガラスの見えている視野角を比較すればよいことになります。
E510は50mmレンズの場合0.92倍に見えると言うことは、ファインダー・ルーペから54.348mmの位置に映像ガラスがあり、そこに対角線長22.5mmの95%の画面があることになり、見えている視野角度は22.251度となります。
同様の計算をすると、D100の場合は24.338度であり、
10Dは28.618度で見えていることになります。

書込番号:6541755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/07/16 16:50(1年以上前)

像の大きさはファインダ−倍率で決まります。

しかしCCDのサイズは小さいのでファインダ−に見える面積は小さくなります。

35mm換算にすると1÷2×0.92=0.46

0.46倍という感じに見えます。

書込番号:6541933

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/16 19:09(1年以上前)

>ファインダー倍率 0.92なのでペンタックスのようにファインダー内で見える画像の大きさは他のデジタル一眼より大きく見えると推測できますが、

 像の大きさは

  撮像素子の大きさ×ファインダー倍率

で計算されます。4/3は撮像素子の大きさが小さいので、他機種より
像が大きくなるとは限りません。
撮像素子の大きさは

 35mm full size>APS-H>APS-C>4/3

ですね。

書込番号:6542467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/07/16 19:09(1年以上前)

ありがとうございます。
ということはE510のファインダーをのぞくと一眼フィルムカメラの画像よりかなり小さく見えるということですね。

書込番号:6542470

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/16 23:00(1年以上前)

銀塩と同じフルサイズの5Dの場合は、96%で0.71倍なので32.703度

書込番号:6543632

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 レンズキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 レンズキット
オリンパス

E-510 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング