【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
ファインダー倍率 0.92なのでペンタックスのようにファインダー内で見える画像の大きさは他のデジタル一眼より大きく見えると推測できますが、CCDがフォーサーズなので見え方が気になります。
私はニコンD100を所有しておりますが、ご存知通り、CCDの大きさにより35MMフィルム一眼よりかなり小さく見えます。ニコンやペンタックスなどの多機種デジタル一眼と比べて見える大きさをお教えいただければありがたいです。
書込番号:6541390
0点

E510・・・0.92倍
D100・・・0.8倍
10D・・・0.95倍 であるが
同じ焦点距離のレンズを装着した場合にはD100が一番小さく見えることになるが、同じ画角を撮影出来るレンズを装着した場合には単純にファインダーガラスの見えている視野角を比較すればよいことになります。
E510は50mmレンズの場合0.92倍に見えると言うことは、ファインダー・ルーペから54.348mmの位置に映像ガラスがあり、そこに対角線長22.5mmの95%の画面があることになり、見えている視野角度は22.251度となります。
同様の計算をすると、D100の場合は24.338度であり、
10Dは28.618度で見えていることになります。
書込番号:6541755
0点

像の大きさはファインダ−倍率で決まります。
しかしCCDのサイズは小さいのでファインダ−に見える面積は小さくなります。
35mm換算にすると1÷2×0.92=0.46
0.46倍という感じに見えます。
書込番号:6541933
0点

>ファインダー倍率 0.92なのでペンタックスのようにファインダー内で見える画像の大きさは他のデジタル一眼より大きく見えると推測できますが、
像の大きさは
撮像素子の大きさ×ファインダー倍率
で計算されます。4/3は撮像素子の大きさが小さいので、他機種より
像が大きくなるとは限りません。
撮像素子の大きさは
35mm full size>APS-H>APS-C>4/3
ですね。
書込番号:6542467
0点

ありがとうございます。
ということはE510のファインダーをのぞくと一眼フィルムカメラの画像よりかなり小さく見えるということですね。
書込番号:6542470
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





